2016年12月31日
2016年我が家の十大ニュース
1.幼稚園園長を定年退職。支所長、和歌山大が教育学部非常勤講師と、第2ステージの「今日行く」ところを頂いたことが有り難い。
2.今までレク活動をしてきて、その使ったゲームをひとまとめにし、退職記念もかねて自費出版出版。
「教師による、挙止のための笑顔満開ゲーム」。
中央コミュニティセンター北の宮脇書店でも老いてくれています。ありがたい。
3.7/2ニュース和歌山、10/22新報の新聞に記事が出ました。
自費出版のこと。
4.子育てに関わる教育講演を、幼稚園、保育所、中央コミュニティセンターでさせていただく。
また、レク指導を滋賀県での全国教育集会、私怨センター職員研修、地元での公民館活動で毎月、させていただく。
活動の機会を得て有り難い。
5.退職して気持ちのゆとりがでたこともあり、お茶会3回。
7/3大阪城、7/26薪能、日前宮10/1始皇帝の兵馬俑、京都美術館、12/25京都での黄金のファラオ大ピラミッド展等、展覧会などに出かける機会があった。
6.8/30マレーシア、10/6沖縄旅行等、退職記念旅行
7.孫とのかかわりがありがたい。3/30花桃の木を「あかりの木」としての記念樹として庭に植える。7/3一歳誕生会、8/21やどり温泉
8.家人、全国公民館大会での司会。
9.息子、和歌山からの九州災害ボランティアに、4回か5回行く。
10.3/13娘、厄除け祈願に紀三井寺。
なんとな10のニュースができました。
おかげさまで何とか無事に年をこせます。
みなさんよいお年を。
本当に感謝。
2.今までレク活動をしてきて、その使ったゲームをひとまとめにし、退職記念もかねて自費出版出版。
「教師による、挙止のための笑顔満開ゲーム」。
中央コミュニティセンター北の宮脇書店でも老いてくれています。ありがたい。
3.7/2ニュース和歌山、10/22新報の新聞に記事が出ました。
自費出版のこと。
4.子育てに関わる教育講演を、幼稚園、保育所、中央コミュニティセンターでさせていただく。
また、レク指導を滋賀県での全国教育集会、私怨センター職員研修、地元での公民館活動で毎月、させていただく。
活動の機会を得て有り難い。
5.退職して気持ちのゆとりがでたこともあり、お茶会3回。
7/3大阪城、7/26薪能、日前宮10/1始皇帝の兵馬俑、京都美術館、12/25京都での黄金のファラオ大ピラミッド展等、展覧会などに出かける機会があった。
6.8/30マレーシア、10/6沖縄旅行等、退職記念旅行
7.孫とのかかわりがありがたい。3/30花桃の木を「あかりの木」としての記念樹として庭に植える。7/3一歳誕生会、8/21やどり温泉
8.家人、全国公民館大会での司会。
9.息子、和歌山からの九州災害ボランティアに、4回か5回行く。
10.3/13娘、厄除け祈願に紀三井寺。
なんとな10のニュースができました。
おかげさまで何とか無事に年をこせます。
みなさんよいお年を。
本当に感謝。
Posted by プラス at
23:44
│Comments(0)