アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2009年12月31日

自転車日本横断

神戸から舞鶴へ
走っているようです。
舞鶴まで50キロらしいです。
さて、事故なく行ってほしいものです。

若者達の新年の迎え方!
それもよし
  
Posted by プラス at 23:52Comments(0)・つぶやき

2009年12月31日

矢沢えいきち

ついに
NHKにきたか
  
Posted by プラス at 22:50Comments(2)・つぶやき

2009年12月31日

子ども紅白

えらいなあ・・・

なんとも・・・かとも・・・

見てる大人の方が、ドキドキするねえ・・・


ソバ食べるというのに・・・
もち1つたべてしまいました。


今年は
子どもと・・・
犬と・・
いっしょの大晦日だなあ・・・  
Posted by プラス at 20:17Comments(0)

2009年12月31日

「根を養えば樹は自ら育つ」東井義雄

 「根を養えば樹は自ら育つ」東井義雄 柏樹社 昭和51年 1500円

31日、何か本でも・・・
今年の読み納めと思い、本棚を見たら、目についた。
部分的には、何度も目にしている。今回、一度読み通した。
本棚に並べておくだけの本だなあと思います。和歌山の先生の実践も出てきていたのだなあと・・・
  
Posted by プラス at 19:18Comments(0)・私の読んだ本

2009年12月31日

新年会のお誘い電話あり

1時  研修会 プラザほーぷ
5時  絵本
5時半 隠れ家 新年会 3千円

・・・
が、
私は、3時から他の新年会が入っていて・・・
他の人にメールすると・・・
いうことで・・・

11日は・・・
6時からももう一つの・・・

その日は・・・
かち合ってますなあ・・・  
Posted by プラス at 15:34Comments(0)

2009年12月31日

飢えしのぐ

大掃除
みかんいただき
飢えしのぐ




家人が
大掃除中で
大忙し

こんなときは
そっとしとかなければ

  
Posted by プラス at 12:32Comments(0)

2009年12月30日

「有ることが難い」

ありがたい

人間として生まれてきているのです。
この時代に
ちょっとずれて・・・
北朝鮮でなく、
ピンポイントで・・・
ここに・・・

この時代の
この場所で
この親から

この私として
 生まれてきて良かった

まっ・・・
神でないのだから・・・
全てが申し分ないとはいけないけど
ほどほどに
すばらしい
だろうし

今こうして
のほほんといられること自体が・・・
奇跡のように
「有り難い」こと











もちろん
乗り越えなければならないことも
多々あるが
受け入れることが
大事


『いつまでも 有ると思うな 親と金』
これも、真理


今年も・・・
あと一日を残すばかりに・・・  
Posted by プラス at 22:31Comments(0)

2009年12月30日

おもてなしの心

加太の・・ある・・・昨日食べた受付嬢

人のふり見て・・・ですが・・・

美人なのです。
だから受付嬢にいるのだと思います。
しかし・・・

かわいそうに
教育されていないのです。

和歌山だったら・・・
なんでもオッケイ
そこそこできたらオッケイ

でも・・・東京なら
常に振り返り出、
チェックがあり・・・

同じ仕事内容でも、地方と東京では
全く違うようです。


せっかくの美人受付嬢なのに、
最高のおもてなしの心を
表現できないのか
・・・
やはり
プロ意識の違いなのだと思います。

価値観を学習する機会を持てていないのだと思います。
おしいなあ

せっかくの
良い自然の景色というものをそなえていて
600円出してでも入りに来たいという露天風呂もあるのに

いちばんだいじな人的環境を整える
コーディネターを雇えていないのだろうと思います。

素材を生かすまとめ役がそこにいれば・・・
よりすばらしい施設になるだろうになあと・・・


野村監督ではないけれど・・・
素材を活かすことができる人がいないと・・・
のびないというか・・・

風光明媚で良いところだけど・・・
それだけというか・・・
逆に
景色がいいから・・・
大名商売になって・・・
少しずつ・・・
下降線になるばかり

坂の上の雲でないけれど・・・
戦術を持った
意識レベルの高い・・・
その気にさせる

豆をあげる人・・・というか

まっ・・・
ちっと・・・

みがかれていない原石をみたような・・・
おしいという思いが・・・




そういえば
ジャイカの仕事で・・・
実際に彼がしたことを聞いたことがある。

アジアのある国の病院に行き・・・
看護婦さんたちに
そこで、・・・平たく言えば・・・と、
僕がかってに解釈して聞いていたのだが・・・
「おもてなしの心」を
グループワークを入れた研修を
年に何度か定期的に持ち・・・
3年すると・・その病院が・・・患者が非常に多くなる
おもてなしの心がある病院に変化することを
実際にしていたと・・・
東京の産婦人科のいとこが
話していたなあ・・・

原石がそこにあるか
みがかなければ光らない

どの職場も・・・・
自分もふくめ
どう光を出し
自分たちが、自分の命を活かして生きているという、
働き甲斐、生き甲斐をもっていけたらいいよねえ・・・

まっ・・・
人のふり見て・・・ということで・・・
昨日の・・・
良い景色見て・・食事した

いま・・・ふと思い出した・・・
加太での感想・・・





  
Posted by プラス at 13:00Comments(0)

2009年12月30日

若者徹麻

まだ・・・麻雀やってます
元気です

私でなく・・・若者達

私は
健全に
先ほど起床
新聞ひろげ
ぼんやりと

さて・・
明日・・テレビが 送られてくるとか・・・
今日・・息子が・・・正月行事に・・・神戸に行くとか・・・

なんとも・・
あわただしい


昔は・・・
山へ 一家で 芝刈りに・・・でなく
木をきって一年間のたきぎづくりを
正月までしたのを
思い出しました。

子どもの頃行った山には・・・
行くこともなくなりました

生活の様子も
変化しますねえ

まあそれにしても
オークワからはじまり・・・
新聞広告のたくさんのこと
えらいことですなあ

コーヒーでも
のみますか  
Posted by プラス at 08:33Comments(0)

2009年12月30日

お休みなさい

・7時の芋掘り
・葉書印刷
・母見舞い
・加太昼食会
・露天風呂
・買い物
・恵比寿の夕食

一日が・・・いろいろと・・・
こんな今年ながら・・・
今年も・・・
幕引き

70枚の年賀状に刷った「講演会お誘い」
今日出すのを忘れたので・・・
明日出さねば・・・
元日に着かないのでしょうねえ・・・

あとは・・・
少しは・・

半畳の自分の部屋を整理し、
迎春準備

もう一つは・・・
宿題

1.まとめ文
2紹介文

2本の宿題をこの休みに仕上げ
フロッピーで送る必要有り。


まっ・・・
本日の所は・・・

一局碁を打ち
寝るとしましょう

若者は・・
2つテーブル囲み
積んでは崩しの中国語講座が
朝まで続くようですが・・・
  
Posted by プラス at 01:05Comments(0)

2009年12月29日

エビス

上手いねえ
子どもと一緒に

家人は、黒糖梅酒を出しいただいてました。

ごちそうさま!
  
Posted by プラス at 19:39Comments(0)・つぶやき

2009年12月29日

昼ビールで

その後・・・風呂に入り・・・

ちと・・・のぼせたのか・・・
早めに出ました。

その後・・・
マッサージ機で・・・いびきかき

帰りの車は・・・
補助席で・・・

あくびを繰り返しながら
帰宅


息子は・・・
また夜・・・10時から
うちの家で、中国語の勉強を朝まで・・・5.6人でするらしい
若者は・・・いいねえ・・・

また・・・あくび

まあ・・・
ゆっくり・・・やりますか
迎え酒
  
Posted by プラス at 17:37Comments(0)

2009年12月29日

加太家族会食

家族そろったということで!
風呂つき
ゆっくりします
  
Posted by プラス at 12:14Comments(0)・つぶやき

2009年12月29日

案内嬢準備オッケイ

案内嬢・・・でなく、
・・・・・・案内状

今日の仕事終了後に・・・作成
宛名も貼って・・・

70人ほどに出す準備ができました。
年賀状という形で届けます。

まっ・・
今日も、
朝は・・・市内に出張
午後は・・
書類作り
20人ほどに・・・発送準備
それに関わる領収書作り

机の上を整理
正月に掲揚する国旗を準備
7時すぎに今年の仕事納めして帰宅
家人は・・・打ち上げ

子ども・・・帰省

まっ・・・
何とか・・・全員集合
元気にそろうと言うことで・・・ありがたいこと


さて・・・
明日は・・・

最後の芋掘り仕事
明日で完了するであろう
まっ・・・ささやかな親孝行

昼は・・
家族で・・・
加太で、風呂に入り
食事会

マッ・・・ありがたいこと

さてさて・・・
7時に出発なので・・・
寝ます

今日一日・・・
生きていて、良かったと・・・

お休みなさい




  
Posted by プラス at 01:23Comments(0)

2009年12月28日

お休みなさい

仕事のしめ

さて・・・
明日も・・・いい日でありますように

職場の・・・
机の上には・・・
残務が・・・山積み

まっ・・・
ボチボチ寝ます

お休みなさい  
Posted by プラス at 01:29Comments(0)

2009年12月28日

十大ニュース思案中

恒例、・・・私だけのかってな恒例だが・・・
年の暮れにいつも・・・我が家の十大ニュースを考える



何と言っても、7月に大黒柱の父が亡くなったことが、1位なのですが・・・
さて・・・

特に、他に・・・

・母入院も大きいこと


他には・・・
何も浮かばないというのは・・・
いいのだか
悪いのだか・・・




・ベランダのペンキを何年かぶりに塗り替えたこと
                ・・・あったなあ・・・
・夫婦二泊、東京はとバス旅行
                ・・・あったなあ・・・
・スキー旅行・・・今年だったよなあ・・・
・カレンダー
・携帯、水没事件と、新携帯不具合交換事件
・名古屋一泊研修旅行
・全国雑誌2回、雑文掲載
・子どもの仕事の役柄変更
・嫁・母東京二泊温泉旅行
・子ども台湾旅行
・神戸出張泥酔
・ポエム大賞一次選考通過・・・これは、ひっかけ・・「○○まがい」のものだろうなあ

 
  こんなものかなあ・・・10個出てきたけど
  2位以下は、特に順位を付けるような
  ことでも・・・なさそうだなあ

他に何かあったかなあ・・・

・5キロ痩せ
   かなあ・・・  
Posted by プラス at 01:04Comments(0)

2009年12月27日

黒船どら焼き

東京から
お土産
頂きます!
  
Posted by プラス at 21:19Comments(0)・つぶやき

2009年12月27日

お世話になった方に・・・

手紙等を頂いているのに・・・
返事も出していないのが気になり・・・
なんとか・・・

ふたつ出す準備ができました。

あと・・
案内状の仕事がまだです。

どんどん仕事があり
生きてるって感じ・・・

ありがたいことです。


まっ・・・
ちょっと・・・休憩  
Posted by プラス at 11:23Comments(0)

2009年12月27日

朝飯前仕事終了

わけありで・・・・
薩摩芋掘りができていなかったので・・・・
そのお手伝いに・・・
毎日いってます
明日で、一段落できそうです。

やっと、お正月さんがきてくれそうです。
まっ・・・
ささやかな、朝飯前の・・・・親孝行

ところで・・・
おもわぬ

「さつまいも・・・・」
・・・のいただきもの

さて・・・
ふくろいっぱいのを
どうしたらいいでしょうか

毎日サツマイモも食べられませんし・・・・


まずは・・・
おかえさんに・・・いもをいれ
いただきたいなあ・・・

  
Posted by プラス at 09:39Comments(0)

2009年12月27日

芋掘り出勤

明日も・・・7時に
芋掘り出勤に行くので・・・
寝ます

お休みなさい

まっ・・・
宿題が、
何とかできたトイウコトデ
意味ある
一日でした。


こんな、真面目な日もあってよしとしましょう。  
Posted by プラス at 00:57Comments(0)