アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2008年01月31日

いまから・・風呂

子供が・・・出たよと・・・・
それじゃ・・・

まだ・・・仕事は・・・・続くのですが・・・

ちょっくら・・・入ってきます・・・  
Posted by プラス at 23:59Comments(0)

2008年01月30日

0才からの成長ビデオ会

どうしたのか・・・・自分の小さいころからのビデオを見たいと・・・

今夜は、女三代・・・・女三人のビデオ会

子供は・・・自分の今までの成長を確かめているのでしょう。
それにしても、初めての子なのでか・・・・
まめに・・・・長く・・・・
ビデオを撮っています。

撮るだけで・・・みたことがなかったような・・・・
へー・・・ほー・・・といいながら・・・
夕食後からですから・・・
ずいぶん長く熱心に・・・
入れ替えながら

まっ・・・良い機会になりました  
Posted by プラス at 22:23Comments(2)

2008年01月30日

やりたくないときは・・・

仕事が続いて、もうだめだと思うとき・・・

その答えは、・・・・

何もかんがえないでする           だそうです。

たしかに、そうでしょう。いろいろかんがえるから、いやになったしまうのですが、何も考えずに、ただ今目の前のことをしていたら、良いというのは・・・・正解でしょう。

でも、それは、穴をあけられない・・・・仕事でしょうから・・・・

わたしなんぞは・・・・
金銭的なものが発生しませんから・・・・
今日は・・・やめ

それだけで・・やめてしまいます。
やりたくないなあ・・・っていう自分をみとめるのも大事ですから・・・

昨日は・・・職場に・・・・必需品のスティックを忘れて仕事しなかったし・・・
今日も・・・・なんとなく・・・・

さあ・・・
もうねます・・・
明日の準備ができていませんが・・・

お休みなさい・・・・  
Posted by プラス at 00:48Comments(1)

2008年01月29日

DSで平成教育のテスト0点

子供に・・・やってみたらとわたされて、
こんなもん・・・・と、始めたが・・・・
ちょっと、ずらしたもんだいばかり・・・

お札の・・・・正しい言い方

こんなのは・・・紙幣でしょ

と、ちがうのだそうです。

日本銀行・・・・
忘れました。

こんな言い方、聞いたことないなあ・・・・


自分でも・・買ってきて・・・・やろうかなあ・・・なんて・・・・・
しかし・・・・声も出し・・・・コメントも・・・
良くできていますねえ・・・・  
Posted by プラス at 23:10Comments(0)

2008年01月28日

会議で

さきほど、帰宅。
会議で遅くなった。

さっそく、お湯割りいただいてます。
  
Posted by プラス at 22:53Comments(0)・つぶやき

2008年01月27日

「神さまにすかれる話」

「神さまにすかれる話」 小林正観 五月書房 1500円 2007年10月

年の暮れに行った講演会で買った本です。
さらりと読むことができる本。

ミーハーなので、その講演会の時に、行列にならびまして、サインをしていただきました。
この会では、本を買うとサインをしてくださるのですが・・・
すごい行列でした。行列ができる店と同じように、列ができると、そこにならびたくなるのが心情

あと・・・何冊か・・・買ってきていますが、・・・かるく・・・おもしろく読んでいます。  
Posted by プラス at 22:52Comments(0)

2008年01月27日

今日も子供は東京で、家は老夫婦2人

午後は、。。。やっぱし・・・・私が買い物
ハクサイに、シイタケに、ヒラテンに、ゴボウ天に、あげに、こんにゃくに、
△の豆腐の・・・・・・・また、老人力で・・でてこない
食パンに、ピザソースに、タマゴに、・・・

夜は、おでんで、そこに、うどんを入れて・・・
老夫婦2人で・・・おいしくいただきました。

グーグルアースで、子供が、今日の泊まっている東京のところを検索して・・・
へーとか言ってます。

さて、・・・・またあすからのために・・ぼちぼちと・・・・
いつもの道楽仕事をしましょうか・・・・
  
Posted by プラス at 19:52Comments(0)

2008年01月27日

石油補充が唯一の仕事

「石油いれといて」
何日か前からの指令でした。
やっとこさ・・・・

タンクからポリに。
ポリからストーブに

3部屋に配り終えて・・・任務終了

・・・・なんだか・・・・
次は・・・・買い物一覧を書き出している。
私の任務になりそうだ・・。  
Posted by プラス at 12:15Comments(0)

2008年01月27日

財布の中身を知らずに・・・

妻に頼まれ・・・・
車の空気を入れ・・・・
オイル交換を・・・・

何も考えなかったから・・・・少しも・・・こわくなく・・・・・

その後・・・会に出席し・・・

帰りに・・・ある物を買ってきてと頼まれて・・・・
財布を見ると・・・・
何もない・・・・

あのオイル交換で・・・この財布の中身を知っていれば・・・・ドキドキとしたはず。
知らぬが・・・で・・・・・平気でいたけど・・・・

だから・・・・最後に店で買い物したとき・・・・
ポケットの中から・・・小銭もさがし・・・・

なんとか・・・・不思議な物で・・・・つじつまが合い・・・・・・
セーーーフ

考えてみると・・・・昨日・・・・バレエのチケットを買ったので・・・万札2枚がでて・・・・
あとひとつ・・・・あれで・・・・また出て・・・・・
考えてみれば・・・・今日出て行くときから・・・・
寒い財布であったんだ。

でも・・・うまいこと・・・・神さんが守ってくれ・・・オイル交換に、買い物も・・・
ありがたいことです・・・


蛇足ですが・・・・
オイル交換の時の・・・・ゲンキンナ・・・従業員

はじめに・・・・タイヤに空気入れたいというと・・・・「そこでいれて」と・・・
私が入れかけて、「どれくらい入れたらいいのかなあ」と聞くと・・・・「ちょっと高いので、さげます」

・・・・オイオイ・・・きかなかったら・・・エア入れすぎ状態かい
そして
「オイル交換も」と・・私が言うと・・・・・

     「じゃ、空気もいれます」

もう少し、オイル交換なしで、空気を入れるだけでも、親切にできないのですかと・・・
いいたかったけど・・・

もっと・・・まわりによろこんでもらえるように商売したら・・・はやるんだろうけどねえ・・・
  
Posted by プラス at 01:40Comments(0)

2008年01月26日

夫婦

コタツだし
夫婦2人で
テレビ見る


子供は、仕事で県外お泊まり。
我が家も2人きり。
ホームコタツで 2人でテレビを見ています。

仕事で、今年から、県外のマンションをかりるようになり、
常に夫婦2人の生活になるようなので・・・・

昨日・今日が、・・・予行練習

子供達が、
社会的に、経済的に・・・自立していくのは、有り難いことですが・・・
  
Posted by プラス at 22:18Comments(2)

2008年01月26日

マナビスト支援セミナーに参加

人は集まらないものなんですねえ。30人ほどです。
これくらいが適当人数なんでしょうか。
発表は、おもしろいのですが
  
Posted by プラス at 14:17Comments(0)・つぶやき

2008年01月26日

まったり

意味は・・・しっかりわかりませんが・・・

まったり・・・って感じの・・・・朝の過ごし方


私の周りには・・・
■今・・・ハッサク?過・・・何かの収穫時期で・・・
   それはそれは・・・たいへんなんだと・・・

■ある人は・・・
 雪を見に・・・

■そうそう・・・女性のグループで・・・
 昨日の夕方から・・・
 とまりがけで・・・エステと・・・・料理・・・
 に行った人も・・・

まっ・・・いろんな週末の過ごし方があるようです。

私も・・・
午後から・・・・・1時半には・・・・・図書館に行く予定

  
Posted by プラス at 11:28Comments(0)

2008年01月26日

酒飲んで・・・・寝るだけ

酒飲んで
左右わからず
バタンキュー


おやすみなさい  
Posted by プラス at 02:21Comments(0)

2008年01月25日

出すものなし・・・お休みなさい

今日は・・・
そうそう・・・家に着くと・・・・家は・・・すべてカギがかかっていて・・・・
家人に「家に入れない」メール・・・・

・・・しかし・・・・家の中での人影が・・・・
・・・・ピンポン・・・・と
オスと、出てきてくれ・・・無事入れたのですが・・・


まっ・・・
さっそく、今日買ってきた 黒牛を・・・いただいて・・・


・・・と、
少し・・いい心持ちになっていると・・
・・・仕事関係の電話
携帯に電話が入るときは・・・あまり・・・良い電話というのがなく・・・

まっ・・・
それも・・・説明だけで、・・・了解と言うことで・・・

また・・・・ゆっくりと・・・・
ただそれだけの夜の時間でした。

いましがた・・・・風呂でたよと・・・・子供の声・・・・
面倒だなあと思いながら・・・というのが・・・・
現状



思い出した。
1つ今日の・・・・ひそかな・・・・

「勝負パンツ」の件
・・・まっ・・・・ちょいと・・シャレ・・・ということで・・・・
年末だったか・・・

赤いパンツが縁起良いと

年末家族で・・・フリースの売ってる・・・・えっ・・・と・・・・・国体道路にある・・・・岩出にもある・・・・
ここの・・・固有名詞が出てこない・・・・
えっと・・・・ 当たり前のように使っている店の名前なのに・・・・・
なんで・・・マクド・・・と出てくるの・・・・あかんわ・・そのうちでるやろ・・・

あれは・・・国体道路の紀三井寺の近くをかぞくで通り寄った・・・店・・・まだでない 
そこで・・・見つけた
赤パンツ・・・・ちょっと・・色が・・・すこし違う赤があったので・・・・2つ購入

今日・・・
ちょっとした・・・仕事があったので
私としての・・・・勝負・・ということで・・・
この勝負パンツ・・・のフウを切り・・初めてはいていきました。
赤色をはくというのは・・・
思い出したとき・・・
何か・・こそばいような・・・気持ちに・・・なりますね・・・
他の人に気付かれない・・・赤を・・・自分だけが楽しんでいるのだというような・・・

まっ・・・今のような時代・・・みせパンもありというようなことで・・・
私が・・・赤でも・・・
別段・・・なんでもないことでしょう・・・

なんやったかなあ・・・
やっぱり・・・まだ出ません・・・


また・・違う話・・・
酔っていると・・・・話がくどくなるような・・・

じつは・・・思い出せないトイウコトデは・・・
米朝さんは、国宝の落語家さんですが・・・・年をいかれたということで・・・

先日の寄席では・・・・
話が思い出せず・・・立ち往生
それも・・・機転の利いた・・・袖からでてきた助け船で・・何とか・・・
思い出せないなあでおわったのですが・・・

その話が

らくごには・・・・三ぼう・・・というのがありまして・・・
どろぼうと・・・・けちんぼうと・・・・

そこまでが・・繰り返し・・・話すと言う様子・・・

私は・・・心の中で・・・
そこでオチとして・・・・今日は・・・四ぼうですな
三ぼうに・・・・・・・・・もうひとつ
忘れんぼうが加わりました

これが・・オチとしていいのになあと・・・・思っていました。


さて、それにしても、ナマでこのような米朝の姿を見たことが、歴史的な場面というのか・・・・
遭遇したようにも思えました。

ある意味・・・・金返せ・・・・のことにもなつても仕方ない場面かも知れません。
しかし、そんな無粋な客は、一人もおらなかったと思います。
市民会館の小ホールは・・・・満員で、立ち見席のための補助イスもぎっしりと通路に入れていて、そこもぎっちりでした。満員の客からは、温かい空気がそこにあったように思いました。
さらに、このことがあったからでしょうか、米朝の次にもう一席やったお話が・・・
常の姿としてそうなのでしょうが・・・米朝のこともあり、さらに熱の入った話しぶりであったように思いました。観客の方も、さらに一層笑い。一層拍手で応えるようなムードの落語会でしめくくられたように思えました。
 この落語会に行けたこと、有り難かったかなあと、思っています。
 やはり、どのものでもそうでしょうが・・・ナマというのは、それだけの価値があるものです。


  
Posted by プラス at 01:01Comments(0)

2008年01月24日

すり寄って

すり寄って
迎えてくれる
家のネコ
  
Posted by プラス at 18:19Comments(0)・つぶやき

2008年01月24日

お休みなさい

偽・・・という漢字の語源というのか・・・意味を調べるのですが・・・
うまく調べられません。

信・・・というじも調べるのですが・・・

ネットで・・・
あと一歩なのですが・・・

まっ・・・
明日・・・
海南に出勤・・・それでは・・・おやすみなさい・・・・


米朝のことは・・・いずれ・・・もうすこし・・書きたいと・・・・

・歴史的な(?)・・・和歌山最後(?)の・・・・・米朝の・・もう82才だとか・・・ご高齢です・・・
・今日・・・・・・落語高座をみられたのは・・・
すごい・・・・ある意味・・・・臨場感あり・・・・
ナマ・・・・のすごさを見られて・・・本当に・・・ラッキーでした・・・・  
Posted by プラス at 01:27Comments(0)

2008年01月23日

市民会館駐車場脱出

一時間かかります
  
Posted by プラス at 21:29Comments(1)

2008年01月23日

米朝落語会おわる

落語会終わった
きっと、ない
文字通り
有り難い会だった

ある意味
残るものダッタ
  
Posted by プラス at 20:54Comments(0)

2008年01月23日

米朝到着

落語に来ています。
笑かせてくれます。
休憩です。
  
Posted by プラス at 19:21Comments(4)

2008年01月23日

少しできた

ちょっと、まとまりある資料ができました。
ありがとうございます。

ゆっくり寝ることにします。
おやすみなさい。  
Posted by プラス at 03:06Comments(0)