2013年08月31日
2013年08月31日
欲得坊主
全く、裸の王様のように・・・
葬式坊主とは、よくいったもので・・・
仏壇屋を指定し、自分もそこについていき、この高い仏壇と指定する。
墓の石屋も指定。マージンをとる。
坊主になったときから、だれもが逆らわず、人間修養の場がない坊主。
村の取り決めた葬式代を持って行くと、機嫌を損ね、法事で祭壇等のまつりかたを非難する。
そこで、村人が、自分所だけは波風を避けようと、取り決めとは違ったお金を持っていく。すると、しごくご親切に、花のいけかたも指導する。全く、態度がはっきりしている。
・・・・このようなことを、法事のあと、お坊さんが帰ったあとで、村人の寄ったところで話をしている。
・・・だのに、表では、ご機嫌を損ねないように・・・。
言うことを言って、出て行く檀家もいるとか。
ほんに・・なさけない・・・仏教坊主。
きっとどこかで、価値観が変わり、そのようなむちゃなことは通用しなくなる、違う時代になるのだろう。
昔は、寺に寺子屋があったように、村の文化の中心地であると共に、相談事も出来るカウンセラー的尊敬される場ではなかったのか。
その坊主。外車・乗用車・軽自動車・荷物車・オートバイ・単車と、車庫に置き、乗り分けるらしい。
村人が、裸の王様の・・・坊主を諭してあげたらいいのに・・・。
これらは・・聞いたこと。
私が実際に感じたことは、お経は、その部屋全体を有り難い雰囲気にする響きがないとと思うが、小さすぎる声であること。物の言い方が、何とも上からで、坊様の優しい物腰での受け答えでなくいこと。お経のあとの話も、全く・・・。
坊主も人間。いろいろあっていいが・・・。
きてもらってお経をあげていただき、ありがたいなあという雰囲気をかもしだすことが、プロの坊様なのになあ・・。
葬式坊主とは、よくいったもので・・・
仏壇屋を指定し、自分もそこについていき、この高い仏壇と指定する。
墓の石屋も指定。マージンをとる。
坊主になったときから、だれもが逆らわず、人間修養の場がない坊主。
村の取り決めた葬式代を持って行くと、機嫌を損ね、法事で祭壇等のまつりかたを非難する。
そこで、村人が、自分所だけは波風を避けようと、取り決めとは違ったお金を持っていく。すると、しごくご親切に、花のいけかたも指導する。全く、態度がはっきりしている。
・・・・このようなことを、法事のあと、お坊さんが帰ったあとで、村人の寄ったところで話をしている。
・・・だのに、表では、ご機嫌を損ねないように・・・。
言うことを言って、出て行く檀家もいるとか。
ほんに・・なさけない・・・仏教坊主。
きっとどこかで、価値観が変わり、そのようなむちゃなことは通用しなくなる、違う時代になるのだろう。
昔は、寺に寺子屋があったように、村の文化の中心地であると共に、相談事も出来るカウンセラー的尊敬される場ではなかったのか。
その坊主。外車・乗用車・軽自動車・荷物車・オートバイ・単車と、車庫に置き、乗り分けるらしい。
村人が、裸の王様の・・・坊主を諭してあげたらいいのに・・・。
これらは・・聞いたこと。
私が実際に感じたことは、お経は、その部屋全体を有り難い雰囲気にする響きがないとと思うが、小さすぎる声であること。物の言い方が、何とも上からで、坊様の優しい物腰での受け答えでなくいこと。お経のあとの話も、全く・・・。
坊主も人間。いろいろあっていいが・・・。
きてもらってお経をあげていただき、ありがたいなあという雰囲気をかもしだすことが、プロの坊様なのになあ・・。
Posted by プラス at
11:44
│Comments(0)
2013年08月28日
2013年08月26日
2013年08月26日
2013年08月26日
すぐ眠くなる
勉強するクセがないから・・・
本を開けると、睡魔に襲われる
まあ、有り難いこと。
五体満足に・・・生きているのだから・・・
ほんまに、幸せだよなあ・・・
雨が降ったからか・・・
秋になったのか・・・
ぐっと・・
気温が下がった・・・
本日
囲碁の会で・・・楽しんでいただいたし・・・
みんなが楽しいと、自分も楽しく・・・
有り難いことです・・・
勝ってばかりではないというのが・・・
楽しいのだと思う・・・
勝ったり負けたりするから・・・
おもしろい。
勝つばかりでも・・
・・・本当は・・・そうなってほしいと思いながらするが・・
それは・・おもしろくはない。
勝ち負け・・・どっちかわからんから・・・
勝ち負け・・・楽しめる。
さて・・
また、明日のスケジュールが・・・
あるから・・・大変だし・・・
生きる値打ちがあるし・・
明日は・・明日の・・・風が吹く・・・
そう思って・・・
良い夢・・・見ますか・・・
お休みなさい・・・
あっ・・・そうそう・・・
ある月刊誌に・・・・
6回連載することが決まり・・・
1回目の原稿が・・・だいたいオッケーになりました。
これも・・・有り難いことです。
月刊誌です・・・
「月刊学校教育相談」10月号を・・・
私も・・楽しみにしています。
縁れば・・・
手にとってくださいね・・・
よろしくお願いいたします。
10月の僕の記事がおもしろなければ・・・・・・
11月は・・・
満足してもらえる自信がないなあ・・・
10月は・・・
自分の服を・・ちょっと・・1枚か2枚・・・・脱いでいるから・・・
自分で・・・おもしろいと・・
思っているのですが・・・
まあ・・・
お休みなさい・・・
風呂と・・・
寝るのが・・・
老人力がつくと・・・一番の楽しみになる・・・
寝たら・・・
明日・・・起きてこなかったら・・・
この・・・ブログ文が・・・
お別れのメッセージだなあ・・・
人間は・・
1日1日・・・いったん死んで・・・
新しく・・・再生・・・するものみたいですよねえ・・・
本を開けると、睡魔に襲われる
まあ、有り難いこと。
五体満足に・・・生きているのだから・・・
ほんまに、幸せだよなあ・・・
雨が降ったからか・・・
秋になったのか・・・
ぐっと・・
気温が下がった・・・
本日
囲碁の会で・・・楽しんでいただいたし・・・
みんなが楽しいと、自分も楽しく・・・
有り難いことです・・・
勝ってばかりではないというのが・・・
楽しいのだと思う・・・
勝ったり負けたりするから・・・
おもしろい。
勝つばかりでも・・
・・・本当は・・・そうなってほしいと思いながらするが・・
それは・・おもしろくはない。
勝ち負け・・・どっちかわからんから・・・
勝ち負け・・・楽しめる。
さて・・
また、明日のスケジュールが・・・
あるから・・・大変だし・・・
生きる値打ちがあるし・・
明日は・・明日の・・・風が吹く・・・
そう思って・・・
良い夢・・・見ますか・・・
お休みなさい・・・
あっ・・・そうそう・・・
ある月刊誌に・・・・
6回連載することが決まり・・・
1回目の原稿が・・・だいたいオッケーになりました。
これも・・・有り難いことです。
月刊誌です・・・
「月刊学校教育相談」10月号を・・・
私も・・楽しみにしています。
縁れば・・・
手にとってくださいね・・・
よろしくお願いいたします。
10月の僕の記事がおもしろなければ・・・・・・
11月は・・・
満足してもらえる自信がないなあ・・・
10月は・・・
自分の服を・・ちょっと・・1枚か2枚・・・・脱いでいるから・・・
自分で・・・おもしろいと・・
思っているのですが・・・
まあ・・・
お休みなさい・・・
風呂と・・・
寝るのが・・・
老人力がつくと・・・一番の楽しみになる・・・
寝たら・・・
明日・・・起きてこなかったら・・・
この・・・ブログ文が・・・
お別れのメッセージだなあ・・・
人間は・・
1日1日・・・いったん死んで・・・
新しく・・・再生・・・するものみたいですよねえ・・・
Posted by プラス at
00:33
│Comments(0)
2013年08月22日
虐待の話。市人権講座に
市民会館であった、人権講座に参加し、帰ったとこ。
はじめに、自分が虐待された経験を話された。
それほどで、ないだろうが、近くにも。そうだった、と、話してくれた人が、いた。
社会との、接触が、なかった。
水の流れがなければ、水はくさる。やはり、社会との行き来がほしい。
コミュニティーづくりやねえ。
まあ、1日おわった。
はじめに、自分が虐待された経験を話された。
それほどで、ないだろうが、近くにも。そうだった、と、話してくれた人が、いた。
社会との、接触が、なかった。
水の流れがなければ、水はくさる。やはり、社会との行き来がほしい。
コミュニティーづくりやねえ。
まあ、1日おわった。
2013年08月22日
2013年08月18日
2013年08月18日
孤食、4日目かな・・・
まあ、忘れました。
昨日は、・・・クラス会の飲み会。
本日は・・・学習会の飲み会が・・・・あるはず。
くわしい連絡はない。
まあ、どっちでもいい。
まあ・・・
なにしましょ
今・・・食べて・・・二紙・・新聞見て・・・
メールチェックして・・・
やることは・・・ある。
が・・・
そうやりたいことでないから・・・
2日前に
身近な人が・・・
突然・・救急車
人は・・・本当にわからん
どうなるのか
まあ・・・みなさんも
・・もちろん・・・わたしも
今日一日の命と思って・・・
ちと・・・
かたづけますか
冷たいコーヒー・・・のみたくなったなあ・・
まあ・・
ひるまで・・・
パソコンの前ですか・・・
なにか・・・おさそいあれば・・・よろしくです。
昨日は、・・・クラス会の飲み会。
本日は・・・学習会の飲み会が・・・・あるはず。
くわしい連絡はない。
まあ、どっちでもいい。
まあ・・・
なにしましょ
今・・・食べて・・・二紙・・新聞見て・・・
メールチェックして・・・
やることは・・・ある。
が・・・
そうやりたいことでないから・・・
2日前に
身近な人が・・・
突然・・救急車
人は・・・本当にわからん
どうなるのか
まあ・・・みなさんも
・・もちろん・・・わたしも
今日一日の命と思って・・・
ちと・・・
かたづけますか
冷たいコーヒー・・・のみたくなったなあ・・
まあ・・
ひるまで・・・
パソコンの前ですか・・・
なにか・・・おさそいあれば・・・よろしくです。
Posted by プラス at
10:56
│Comments(0)
2013年08月17日
2013年08月17日
2013年08月17日
2013年08月17日
2013年08月16日
2013年08月16日
やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法
やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法
斎藤孝 筑摩書房 1400円
いいんだろうなあ。
しかし、これに頼りたくなるのは、精神的にしんどくなってることがあるからかなあ。現実的すぎて、
まあ、現実的だから、救える本なんだろう。
斎藤孝 筑摩書房 1400円
いいんだろうなあ。
しかし、これに頼りたくなるのは、精神的にしんどくなってることがあるからかなあ。現実的すぎて、
まあ、現実的だから、救える本なんだろう。
2013年08月16日
2013年08月16日
自分の意見をはっきり言える子どもに育てる本
自分の意見をはっきり言える子どもに育てる本
野村るり子 ぱる出版 1300円 2012
労作。しかし、今の僕がよむのは、しんどい。とばしながら読んだ。小説のように書いているから。今は、イメージしながら読み進めるのが、しんどいから。
また、であうことあれば。よろしくです。
野村るり子 ぱる出版 1300円 2012
労作。しかし、今の僕がよむのは、しんどい。とばしながら読んだ。小説のように書いているから。今は、イメージしながら読み進めるのが、しんどいから。
また、であうことあれば。よろしくです。
2013年08月16日
カフェテリア効果
ありがたい。
関係ある放送が耳に飛び込んできた。
スモールライドのついているクルマがあると。
車のナンバーは、聞き逃したが、なぜか気になり外に行くと、わたしの。
もう、二時間たつが、動いた。ありがたい。
放送が、仏様だ。
仏様ありがとうございます。
関係ある放送が耳に飛び込んできた。
スモールライドのついているクルマがあると。
車のナンバーは、聞き逃したが、なぜか気になり外に行くと、わたしの。
もう、二時間たつが、動いた。ありがたい。
放送が、仏様だ。
仏様ありがとうございます。
2013年08月16日
できる子にする「賢母の力」
できる子にする「賢母の力」 木下晴弘 PHP 1200円 2008
表紙に偏差値15ポイントアップと、ある。有り得る。水がでるようにするためには、元栓を開く必要がある。そのことをどうすればよいか。書いている。読んだら得。
表紙に偏差値15ポイントアップと、ある。有り得る。水がでるようにするためには、元栓を開く必要がある。そのことをどうすればよいか。書いている。読んだら得。