2009年12月30日
「有ることが難い」
ありがたい
人間として生まれてきているのです。
この時代に
ちょっとずれて・・・
北朝鮮でなく、
ピンポイントで・・・
ここに・・・
この時代の
この場所で
この親から
この私として
生まれてきて良かった
まっ・・・
神でないのだから・・・
全てが申し分ないとはいけないけど
ほどほどに
すばらしい
だろうし
今こうして
のほほんといられること自体が・・・
奇跡のように
「有り難い」こと
もちろん
乗り越えなければならないことも
多々あるが
受け入れることが
大事
『いつまでも 有ると思うな 親と金』
これも、真理
今年も・・・
あと一日を残すばかりに・・・
人間として生まれてきているのです。
この時代に
ちょっとずれて・・・
北朝鮮でなく、
ピンポイントで・・・
ここに・・・
この時代の
この場所で
この親から
この私として
生まれてきて良かった
まっ・・・
神でないのだから・・・
全てが申し分ないとはいけないけど
ほどほどに
すばらしい
だろうし
今こうして
のほほんといられること自体が・・・
奇跡のように
「有り難い」こと
もちろん
乗り越えなければならないことも
多々あるが
受け入れることが
大事
『いつまでも 有ると思うな 親と金』
これも、真理
今年も・・・
あと一日を残すばかりに・・・
Posted by プラス at
22:31
│Comments(0)
2009年12月30日
おもてなしの心
加太の・・ある・・・昨日食べた受付嬢
人のふり見て・・・ですが・・・
美人なのです。
だから受付嬢にいるのだと思います。
しかし・・・
かわいそうに
教育されていないのです。
和歌山だったら・・・
なんでもオッケイ
そこそこできたらオッケイ
でも・・・東京なら
常に振り返り出、
チェックがあり・・・
同じ仕事内容でも、地方と東京では
全く違うようです。
せっかくの美人受付嬢なのに、
最高のおもてなしの心を
表現できないのか
・・・
やはり
プロ意識の違いなのだと思います。
価値観を学習する機会を持てていないのだと思います。
おしいなあ
せっかくの
良い自然の景色というものをそなえていて
600円出してでも入りに来たいという露天風呂もあるのに
いちばんだいじな人的環境を整える
コーディネターを雇えていないのだろうと思います。
素材を生かすまとめ役がそこにいれば・・・
よりすばらしい施設になるだろうになあと・・・
野村監督ではないけれど・・・
素材を活かすことができる人がいないと・・・
のびないというか・・・
風光明媚で良いところだけど・・・
それだけというか・・・
逆に
景色がいいから・・・
大名商売になって・・・
少しずつ・・・
下降線になるばかり
坂の上の雲でないけれど・・・
戦術を持った
意識レベルの高い・・・
その気にさせる
豆をあげる人・・・というか
まっ・・・
ちっと・・・
みがかれていない原石をみたような・・・
おしいという思いが・・・
そういえば
ジャイカの仕事で・・・
実際に彼がしたことを聞いたことがある。
アジアのある国の病院に行き・・・
看護婦さんたちに
そこで、・・・平たく言えば・・・と、
僕がかってに解釈して聞いていたのだが・・・
「おもてなしの心」を
グループワークを入れた研修を
年に何度か定期的に持ち・・・
3年すると・・その病院が・・・患者が非常に多くなる
おもてなしの心がある病院に変化することを
実際にしていたと・・・
東京の産婦人科のいとこが
話していたなあ・・・
原石がそこにあるか
みがかなければ光らない
どの職場も・・・・
自分もふくめ
どう光を出し
自分たちが、自分の命を活かして生きているという、
働き甲斐、生き甲斐をもっていけたらいいよねえ・・・
まっ・・・
人のふり見て・・・ということで・・・
昨日の・・・
良い景色見て・・食事した
いま・・・ふと思い出した・・・
加太での感想・・・
人のふり見て・・・ですが・・・
美人なのです。
だから受付嬢にいるのだと思います。
しかし・・・
かわいそうに
教育されていないのです。
和歌山だったら・・・
なんでもオッケイ
そこそこできたらオッケイ
でも・・・東京なら
常に振り返り出、
チェックがあり・・・
同じ仕事内容でも、地方と東京では
全く違うようです。
せっかくの美人受付嬢なのに、
最高のおもてなしの心を
表現できないのか
・・・
やはり
プロ意識の違いなのだと思います。
価値観を学習する機会を持てていないのだと思います。
おしいなあ
せっかくの
良い自然の景色というものをそなえていて
600円出してでも入りに来たいという露天風呂もあるのに
いちばんだいじな人的環境を整える
コーディネターを雇えていないのだろうと思います。
素材を生かすまとめ役がそこにいれば・・・
よりすばらしい施設になるだろうになあと・・・
野村監督ではないけれど・・・
素材を活かすことができる人がいないと・・・
のびないというか・・・
風光明媚で良いところだけど・・・
それだけというか・・・
逆に
景色がいいから・・・
大名商売になって・・・
少しずつ・・・
下降線になるばかり
坂の上の雲でないけれど・・・
戦術を持った
意識レベルの高い・・・
その気にさせる
豆をあげる人・・・というか
まっ・・・
ちっと・・・
みがかれていない原石をみたような・・・
おしいという思いが・・・
そういえば
ジャイカの仕事で・・・
実際に彼がしたことを聞いたことがある。
アジアのある国の病院に行き・・・
看護婦さんたちに
そこで、・・・平たく言えば・・・と、
僕がかってに解釈して聞いていたのだが・・・
「おもてなしの心」を
グループワークを入れた研修を
年に何度か定期的に持ち・・・
3年すると・・その病院が・・・患者が非常に多くなる
おもてなしの心がある病院に変化することを
実際にしていたと・・・
東京の産婦人科のいとこが
話していたなあ・・・
原石がそこにあるか
みがかなければ光らない
どの職場も・・・・
自分もふくめ
どう光を出し
自分たちが、自分の命を活かして生きているという、
働き甲斐、生き甲斐をもっていけたらいいよねえ・・・
まっ・・・
人のふり見て・・・ということで・・・
昨日の・・・
良い景色見て・・食事した
いま・・・ふと思い出した・・・
加太での感想・・・
Posted by プラス at
13:00
│Comments(0)
2009年12月30日
若者徹麻
まだ・・・麻雀やってます
元気です
私でなく・・・若者達
私は
健全に
先ほど起床
新聞ひろげ
ぼんやりと
さて・・
明日・・テレビが 送られてくるとか・・・
今日・・息子が・・・正月行事に・・・神戸に行くとか・・・
なんとも・・
あわただしい
昔は・・・
山へ 一家で 芝刈りに・・・でなく
木をきって一年間のたきぎづくりを
正月までしたのを
思い出しました。
子どもの頃行った山には・・・
行くこともなくなりました
生活の様子も
変化しますねえ
まあそれにしても
オークワからはじまり・・・
新聞広告のたくさんのこと
えらいことですなあ
コーヒーでも
のみますか
元気です
私でなく・・・若者達
私は
健全に
先ほど起床
新聞ひろげ
ぼんやりと
さて・・
明日・・テレビが 送られてくるとか・・・
今日・・息子が・・・正月行事に・・・神戸に行くとか・・・
なんとも・・
あわただしい
昔は・・・
山へ 一家で 芝刈りに・・・でなく
木をきって一年間のたきぎづくりを
正月までしたのを
思い出しました。
子どもの頃行った山には・・・
行くこともなくなりました
生活の様子も
変化しますねえ
まあそれにしても
オークワからはじまり・・・
新聞広告のたくさんのこと
えらいことですなあ
コーヒーでも
のみますか
Posted by プラス at
08:33
│Comments(0)
2009年12月30日
お休みなさい
・7時の芋掘り
・葉書印刷
・母見舞い
・加太昼食会
・露天風呂
・買い物
・恵比寿の夕食
一日が・・・いろいろと・・・
こんな今年ながら・・・
今年も・・・
幕引き
70枚の年賀状に刷った「講演会お誘い」
今日出すのを忘れたので・・・
明日出さねば・・・
元日に着かないのでしょうねえ・・・
あとは・・・
少しは・・
半畳の自分の部屋を整理し、
迎春準備
もう一つは・・・
宿題
1.まとめ文
2紹介文
2本の宿題をこの休みに仕上げ
フロッピーで送る必要有り。
まっ・・・
本日の所は・・・
一局碁を打ち
寝るとしましょう
若者は・・
2つテーブル囲み
積んでは崩しの中国語講座が
朝まで続くようですが・・・
・葉書印刷
・母見舞い
・加太昼食会
・露天風呂
・買い物
・恵比寿の夕食
一日が・・・いろいろと・・・
こんな今年ながら・・・
今年も・・・
幕引き
70枚の年賀状に刷った「講演会お誘い」
今日出すのを忘れたので・・・
明日出さねば・・・
元日に着かないのでしょうねえ・・・
あとは・・・
少しは・・
半畳の自分の部屋を整理し、
迎春準備
もう一つは・・・
宿題
1.まとめ文
2紹介文
2本の宿題をこの休みに仕上げ
フロッピーで送る必要有り。
まっ・・・
本日の所は・・・
一局碁を打ち
寝るとしましょう
若者は・・
2つテーブル囲み
積んでは崩しの中国語講座が
朝まで続くようですが・・・
Posted by プラス at
01:05
│Comments(0)