2010年04月10日
2010年04月10日
2010年04月10日
2010年04月10日
たけのこいただき・・・
さて・・・春の味
たけのこ
いただき
ありがとうございます。
さて・・
これから・・・
お見舞いに
そして、
たけのこのお裾分けに・・・
行ってきます。
たけのこ
いただき
ありがとうございます。
さて・・
これから・・・
お見舞いに
そして、
たけのこのお裾分けに・・・
行ってきます。
Posted by プラス at
16:17
│Comments(0)
2010年04月10日
2010年04月10日
2010年04月09日
2010年04月09日
2010年04月08日
元気だして・・本日飲み会
楽しみでもあり・・・
ちと・・
エネルギーなく・・・
まっ・・・
短い人生
私の仕事は・・・
スポークスマンてもあり・・・
行ってこようと思います。
さて・・・
今日も
元気・・・なふりして・・・で
出発
朝は・・・机で・・
午後は・・・ちと・・・外回りもあり・・・
夜は早めに・・・飲み会の・・・
事前会議に・・・
行ってきます
ちと・・
エネルギーなく・・・
まっ・・・
短い人生
私の仕事は・・・
スポークスマンてもあり・・・
行ってこようと思います。
さて・・・
今日も
元気・・・なふりして・・・で
出発
朝は・・・机で・・
午後は・・・ちと・・・外回りもあり・・・
夜は早めに・・・飲み会の・・・
事前会議に・・・
行ってきます
Posted by プラス at
07:23
│Comments(0)
2010年04月07日
オフ花見会以降初パソの前
やつと・・・パソの前にたどり着きました。
いろんなやさしいこめんとも
ありがとうございます。
まだ・・
セキが・・・・・
目が・・・しょぼ・・しょぼ・・
本調子でもない自分
年とれば・・・
こんなものなんでしょうねえ
現状維持を
こころがけ
あまり
体に刺激をかけないで・・・いきていかねば・・・
老人の体は・・・乗り越えられなくなってくるのでしょうねえ・・・
勉強になりました。
まっ・・・
春に
浮かれて・・・
花の下で・・・
青春気分を謳歌するのも・・・
これ・・よし・・・
後何度・・・
この・・日本の桜を
みごとな枝振りの・・・桜の下から・・・ながめて・・・たのしめるのか・・・
短き人生・・・
おもしろき・・
日々を
おくること・・
これ・・よし・・
さて・・・
今日も・・
すばらしい・・・
同僚が・・
しつかりはたらいてくれている・・・
職場に・・
その一員として・・・
私も・・
出発
しましょうかねえ・・・
さて・・・
行ってきます。
いろんなやさしいこめんとも
ありがとうございます。
まだ・・
セキが・・・・・
目が・・・しょぼ・・しょぼ・・
本調子でもない自分
年とれば・・・
こんなものなんでしょうねえ
現状維持を
こころがけ
あまり
体に刺激をかけないで・・・いきていかねば・・・
老人の体は・・・乗り越えられなくなってくるのでしょうねえ・・・
勉強になりました。
まっ・・・
春に
浮かれて・・・
花の下で・・・
青春気分を謳歌するのも・・・
これ・・よし・・・
後何度・・・
この・・日本の桜を
みごとな枝振りの・・・桜の下から・・・ながめて・・・たのしめるのか・・・
短き人生・・・
おもしろき・・
日々を
おくること・・
これ・・よし・・
さて・・・
今日も・・
すばらしい・・・
同僚が・・
しつかりはたらいてくれている・・・
職場に・・
その一員として・・・
私も・・
出発
しましょうかねえ・・・
さて・・・
行ってきます。
Posted by プラス at
07:14
│Comments(0)
2010年04月06日
2010年04月04日
2010年04月04日
2010年04月04日
2010年04月04日
2010年04月04日
2010年04月04日
いこら花見朝6時・・だから寝ます
昨年からの・・・預かった
ブルシート持って・・・
はて・・・
リリパパみたいに
そんなに早起きできるやろか
でも
・・
いき・・・行く予定で・・・
おやすみなさい。
ブルシート持って・・・
はて・・・
リリパパみたいに
そんなに早起きできるやろか
でも
・・
いき・・・行く予定で・・・
おやすみなさい。
Posted by プラス at
00:05
│Comments(0)
2010年04月03日
「東方神起」活動を休止
韓国の人気5人組「東方神起」・・・・なかまわれ・・・だろう・・・活動を休止
なかよしでなければ・・・
だめですよねえ・・・
なかよしでなければ・・・
だめですよねえ・・・
Posted by プラス at
23:24
│Comments(0)
2010年04月03日
2010年04月03日
グチ電話はいる
「あいさつができない」部下・・・
新しい職場
新しい部署
「さようなら」も言わないで、職場から出て帰って行く。
・・・・
グチとして・・・電話が・・・今・・・入ってきた。
まっ・・・
可哀想な職場ですねえ。
まずは、・・・・
バタバタせず
こちらは、普通に丁寧に平常心の態度で接すること。
はじめの集団の様子を
観察することが大事である。
どんな集団なのか。
まず、その人たちが、どんなことをサポートとしてほしいのか。
そのサポートしてほしいことをさりげなくすることが、こちらを自分にとって大事な人と感じてくれること。
その人の幸せを願って、自分が動いたときに、挨拶をしてくれる。
きちんと、その人を支援できたときに、あいさつしてくれるようになるので、その答えが出るのをたのしみにしたらいい。
わたしは、すでに
挨拶は、「人間関係の最初の一歩」
・朝起きて、自分にあいさつ
家族に挨拶
・職場に来て、・・・
・夜寝るとき・・・
のようなプリントを、すでに昨日配った。・・・というと、私だから出来ることで・・・との返答。
まっ・・・できることをすればいい。
「相手が幸せになることが、私が幸せになることにつながる」
一見矛盾していることのように思うが、
今日のグチを礼にするとわかりやすい。
自分に挨拶をもらえるようにするためには、
その人に挨拶して、その人が幸せになるように具体的に助けてあげれば、
しぜんと、自分に挨拶してくれるようになるはず。
そうしたら、自分も挨拶をもらえて、気持ちよくなる。
まず、あいてを幸せにすれば、自分も幸せな気持ちになるという構図が、本当によく分かる礼である。
それを間違ってでも、
上司に挨拶するのは、当たり前。
あなたは、なってない。
・・・とやると・・
形は、するが、
その気のない・・・・互いにまずい空気の裏面交流が・・・でるだけ。
まっ・・・
ここは、
自分が相手に、いい支援が出来ているのかが、はっきりとわかる
いい教材。
楽しみに・・・毎日を過ごしたらいい。
・・・
そんな・・・電話でのやりとり・・・・
・・・でも・・・
本当にそう思います。
新しい職場で、
自分が、良い働きをすれば、
あいさつは、してくれるようになります。
「さようなら、おさき失礼します」
・・・なります。
その電話が、入ってくるのを楽しみにしたいと思います。
新しい職場
新しい部署
「さようなら」も言わないで、職場から出て帰って行く。
・・・・
グチとして・・・電話が・・・今・・・入ってきた。
まっ・・・
可哀想な職場ですねえ。
まずは、・・・・
バタバタせず
こちらは、普通に丁寧に平常心の態度で接すること。
はじめの集団の様子を
観察することが大事である。
どんな集団なのか。
まず、その人たちが、どんなことをサポートとしてほしいのか。
そのサポートしてほしいことをさりげなくすることが、こちらを自分にとって大事な人と感じてくれること。
その人の幸せを願って、自分が動いたときに、挨拶をしてくれる。
きちんと、その人を支援できたときに、あいさつしてくれるようになるので、その答えが出るのをたのしみにしたらいい。
わたしは、すでに
挨拶は、「人間関係の最初の一歩」
・朝起きて、自分にあいさつ
家族に挨拶
・職場に来て、・・・
・夜寝るとき・・・
のようなプリントを、すでに昨日配った。・・・というと、私だから出来ることで・・・との返答。
まっ・・・できることをすればいい。
「相手が幸せになることが、私が幸せになることにつながる」
一見矛盾していることのように思うが、
今日のグチを礼にするとわかりやすい。
自分に挨拶をもらえるようにするためには、
その人に挨拶して、その人が幸せになるように具体的に助けてあげれば、
しぜんと、自分に挨拶してくれるようになるはず。
そうしたら、自分も挨拶をもらえて、気持ちよくなる。
まず、あいてを幸せにすれば、自分も幸せな気持ちになるという構図が、本当によく分かる礼である。
それを間違ってでも、
上司に挨拶するのは、当たり前。
あなたは、なってない。
・・・とやると・・
形は、するが、
その気のない・・・・互いにまずい空気の裏面交流が・・・でるだけ。
まっ・・・
ここは、
自分が相手に、いい支援が出来ているのかが、はっきりとわかる
いい教材。
楽しみに・・・毎日を過ごしたらいい。
・・・
そんな・・・電話でのやりとり・・・・
・・・でも・・・
本当にそう思います。
新しい職場で、
自分が、良い働きをすれば、
あいさつは、してくれるようになります。
「さようなら、おさき失礼します」
・・・なります。
その電話が、入ってくるのを楽しみにしたいと思います。
Posted by プラス at
14:08
│Comments(0)