2006年11月03日
書架6本、運び入れて終了
6畳の部屋に、本棚を6ついれこみました。あと1本、車庫にあるのですが、それは、もうスペース的に無理ということで、車庫に置くことにしました。
今年、夏以降で一番働いたのではないかと・・・
・・・普段どれだけ働いていないかの証拠ですが・・・
さて、明日、まず、私の書斎にあった机をその部屋に運び込み、(この机・イスが大きいのです。)
そのあとで、車庫の中に段ボール詰めしている本を持ってくる予定。
家人に手伝ってもらい、なんとかできましたが・・・
・・・明日も、かしこくいて、家人のご機嫌を損なわないようにしなければ、
・・・手伝ってもらわなければ、机は運べません。
今夜は、あまりアルコールを入れないように心がけ、賢く過ごすことにしましょう・・・
※本を書架に入れるボランティア、・・・・いませんねえ。
家人だったら、全体の見通しなく、つめるだけだろうから・・・
・・・一人で、ボチボチと、楽しんですることにしましょうかねえ。
「本はゴミ」とわかっているのですが・・・ほれないのです
⇒以前、ここにも書きましたが、歴史街道の10年分以上を持って行くと、
1冊20円ですよ・・・チョット、折れ曲がっていると、ただですよ・・・
置いておいてもゴミ同然なのですよね。
でもまあ、しゅみということで置いてもらいましょうかねえ。
仕事関係の本は、また処分するときが来るでしょうが・・・
今年、夏以降で一番働いたのではないかと・・・
・・・普段どれだけ働いていないかの証拠ですが・・・
さて、明日、まず、私の書斎にあった机をその部屋に運び込み、(この机・イスが大きいのです。)
そのあとで、車庫の中に段ボール詰めしている本を持ってくる予定。
家人に手伝ってもらい、なんとかできましたが・・・
・・・明日も、かしこくいて、家人のご機嫌を損なわないようにしなければ、
・・・手伝ってもらわなければ、机は運べません。
今夜は、あまりアルコールを入れないように心がけ、賢く過ごすことにしましょう・・・
※本を書架に入れるボランティア、・・・・いませんねえ。
家人だったら、全体の見通しなく、つめるだけだろうから・・・
・・・一人で、ボチボチと、楽しんですることにしましょうかねえ。
「本はゴミ」とわかっているのですが・・・ほれないのです
⇒以前、ここにも書きましたが、歴史街道の10年分以上を持って行くと、
1冊20円ですよ・・・チョット、折れ曲がっていると、ただですよ・・・
置いておいてもゴミ同然なのですよね。
でもまあ、しゅみということで置いてもらいましょうかねえ。
仕事関係の本は、また処分するときが来るでしょうが・・・
Posted by プラス at 17:53│Comments(0)