2009年02月18日
「ありがとうネクタイ」ありがとう
ホンマニ・・・・怒鳴らなくてすみました。
ありがとうございます。
昨日・・・とつぜん K銀行から電話がありました。
来年度の「引き落とし」手続きの件でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
K銀行です。引き落としのことについて分かっている人出してください。
私が、今年ここの○になり、担当です。
引き落としのことは、引き継ぎされてますか。
私は、ちょっとそこまでわかっていません。
だれか分かっている人があれば、かわってくれますか。
昨年までの人は、退職で私が、担当です。
分かっている人はいませんか・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいたい・・・これで・・・流れはあっていると思います。
「わかっているひとにかわれ」3回・・・いわれると・・・カチンときます。
私が・・・担当だと言っているのに・・・・
ええかげんに・・せえよ・・・
仏のかも・・・・
でも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、○の△といいますが、K銀行の何さんとおっしゃいますか。
K銀行の■です。
私は初めてですが、■さんは、プロなので、教えていただいたら分かるとと思います。
お願いします。
・・・
書類が3枚ありますが、いつも取りに来ていただいていたのですが、いつこれますか・・。
それでは、今日行きます。
まだ、書類を整えていないので、明日以降にしてください。
それでは、明日伺います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それなら、明日以降で、いつ来れますかと・・・いいなさいよ。
三種類の書類を整えるのに一日を要するというのは・・・・なさけない。
ここから、銀行まで、半時間の間に、それくらいは、できるでしょうに。
ここで、昨日は・・・・やりとりおしまい。
そして・・・・今日。
私は、毎日ネクタイを替えます。しかし、大事なときは「ありがとうネクタイ」をします。
このおかげで・・・・
怒らずにすみました。
もう少しで・・・
支店長と・・・かわりなさい・・・と、3回ほど・・・・のどまで出ていました。
その話は・・・1時間後に・・・・記事にします。
中入り・・休憩です。
これは事実です。
K銀行のえらいさんの前でしてもいいですよ。
まっ・・・
長い付き合い・・・
お世話になっているので・・・
無粋なことはしませんが・・・
まっ・・・
むかむかするので・・・
どこにも・・・
迷惑をかけないくらいであるならば・・・ここで・・・はき出しても・・・いいでしょう。
私なら・・・
その子を・・・・再教育しますが・・・
以前に・・・
一度・・・
私の職場の者が行って・・・・対処が悪く・・・
いやな思いをしているという銀行からの電話で・・・・その銀行に駆けつけたと言うことがありましたが・・・
そのときは・・・
「支店長さんを」と・・・いいました。
不在ですと言うことで・・・
まっ・・・
それは・・・・それとしましたが・・・
そのときも・・・
若い者が行くと・・・・態度が横柄で・・・私が行くと・・・・対応が変わったことにも・・・
腹が立つ・・・と・・・そこに行ってもらった者が言うのです。
まっ・・・
お互い・・・まちがいはあるのですから・・・
相手の立場に立って・・・
物事を・・・・すすめませんか・・・
まっ・・・私も・・・「ありがとうネクタイ」でなければ・・・
ちょっと・・・
今日の対応では・・・
どなってました。
ありがとうネクタイ・・・・ありがとうです。
・・・
・・・つ・・・づ・・・く・・・・
ありがとうございます。
昨日・・・とつぜん K銀行から電話がありました。
来年度の「引き落とし」手続きの件でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
K銀行です。引き落としのことについて分かっている人出してください。
私が、今年ここの○になり、担当です。
引き落としのことは、引き継ぎされてますか。
私は、ちょっとそこまでわかっていません。
だれか分かっている人があれば、かわってくれますか。
昨年までの人は、退職で私が、担当です。
分かっている人はいませんか・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいたい・・・これで・・・流れはあっていると思います。
「わかっているひとにかわれ」3回・・・いわれると・・・カチンときます。
私が・・・担当だと言っているのに・・・・
ええかげんに・・せえよ・・・
仏のかも・・・・
でも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、○の△といいますが、K銀行の何さんとおっしゃいますか。
K銀行の■です。
私は初めてですが、■さんは、プロなので、教えていただいたら分かるとと思います。
お願いします。
・・・
書類が3枚ありますが、いつも取りに来ていただいていたのですが、いつこれますか・・。
それでは、今日行きます。
まだ、書類を整えていないので、明日以降にしてください。
それでは、明日伺います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それなら、明日以降で、いつ来れますかと・・・いいなさいよ。
三種類の書類を整えるのに一日を要するというのは・・・・なさけない。
ここから、銀行まで、半時間の間に、それくらいは、できるでしょうに。
ここで、昨日は・・・・やりとりおしまい。
そして・・・・今日。
私は、毎日ネクタイを替えます。しかし、大事なときは「ありがとうネクタイ」をします。
このおかげで・・・・
怒らずにすみました。
もう少しで・・・
支店長と・・・かわりなさい・・・と、3回ほど・・・・のどまで出ていました。
その話は・・・1時間後に・・・・記事にします。
中入り・・休憩です。
これは事実です。
K銀行のえらいさんの前でしてもいいですよ。
まっ・・・
長い付き合い・・・
お世話になっているので・・・
無粋なことはしませんが・・・
まっ・・・
むかむかするので・・・
どこにも・・・
迷惑をかけないくらいであるならば・・・ここで・・・はき出しても・・・いいでしょう。
私なら・・・
その子を・・・・再教育しますが・・・
以前に・・・
一度・・・
私の職場の者が行って・・・・対処が悪く・・・
いやな思いをしているという銀行からの電話で・・・・その銀行に駆けつけたと言うことがありましたが・・・
そのときは・・・
「支店長さんを」と・・・いいました。
不在ですと言うことで・・・
まっ・・・
それは・・・・それとしましたが・・・
そのときも・・・
若い者が行くと・・・・態度が横柄で・・・私が行くと・・・・対応が変わったことにも・・・
腹が立つ・・・と・・・そこに行ってもらった者が言うのです。
まっ・・・
お互い・・・まちがいはあるのですから・・・
相手の立場に立って・・・
物事を・・・・すすめませんか・・・
まっ・・・私も・・・「ありがとうネクタイ」でなければ・・・
ちょっと・・・
今日の対応では・・・
どなってました。
ありがとうネクタイ・・・・ありがとうです。
・・・
・・・つ・・・づ・・・く・・・・
Posted by プラス at 20:00│Comments(0)