2009年08月20日
ちょっとした思いが人を変化させる(1)
■「ちょっとした思いが、変化を生む」連続
普段は、何気なく過ごしていますので、改めては感じていません。しかし、そういえばと言うことに一つ気がつけば、次から次へと、「ちょっとした思い」が変化を生むということが、次から次へと、浮かんできます。
私の場合も、「ちょっとした思いが、変化を生む」この連続です。
私と同じようにいとこが、たばこを吸っていました。が、翌年あったいとこは『たばこの害を子どもに教える講師』いわゆる禁煙教室の講師になっていたのです。1年会わないうちに、彼はたばこを吸う人から、害を教える人に180度変わっていたのです。同じように今まで吸っていたのに、それが禁煙教室の講師になっていたのかという驚きと共に、「僕だって・・・」と、ちょっとした思いが生まれたのです。
こんな「ちょっとした思い」が、それまでずっと吸っていたたばこから少し遠ざけてくれたのです。曖昧な書き方をしていますが、「絶対、二度と吸わないぞ」なんて、強い決心をしていません。白状しますと、呑む席では「ちょっと一本」と、吸うこともあるからです。「絶対・・」などと、かたくなになっている方がしんどいです。
しんどい思いはやめておいて、「ちょっとした思い」で、変化を楽しみましょうよ。
普段は、何気なく過ごしていますので、改めては感じていません。しかし、そういえばと言うことに一つ気がつけば、次から次へと、「ちょっとした思い」が変化を生むということが、次から次へと、浮かんできます。
私の場合も、「ちょっとした思いが、変化を生む」この連続です。
私と同じようにいとこが、たばこを吸っていました。が、翌年あったいとこは『たばこの害を子どもに教える講師』いわゆる禁煙教室の講師になっていたのです。1年会わないうちに、彼はたばこを吸う人から、害を教える人に180度変わっていたのです。同じように今まで吸っていたのに、それが禁煙教室の講師になっていたのかという驚きと共に、「僕だって・・・」と、ちょっとした思いが生まれたのです。
こんな「ちょっとした思い」が、それまでずっと吸っていたたばこから少し遠ざけてくれたのです。曖昧な書き方をしていますが、「絶対、二度と吸わないぞ」なんて、強い決心をしていません。白状しますと、呑む席では「ちょっと一本」と、吸うこともあるからです。「絶対・・」などと、かたくなになっている方がしんどいです。
しんどい思いはやめておいて、「ちょっとした思い」で、変化を楽しみましょうよ。
Posted by プラス at 00:10│Comments(0)