2007年03月10日
ブログ数570
いつの間に増えたのでしょう。
3月で、ブログの登録が570になっているのですね。
6月の一周年は、どうなっているのでしょうねえ。
ところで、
そろそろ人が動くような仕掛けつくりをするようなブログ
も出てくるのではないかなあと、思っているのですが・・・
単純に、商品の宣伝をするようなブログ
自分も商品として売り出しているブログは、出てきましたが・・・
もう少し、公共性というか、多くの人の遊び心をくすぐるような仕掛けのあるブログ・・・皆遊(かいゆう)
はたまた、・・・小さなサークル的な動きを誘うブログ・・・・共遊(きょうゆう)
の人の動きを、このブログを利用して作っていこう。というようなものが出てくる。
と、いうように私は、考えるのですが、どうでしょう。
500では、まだ、第2の波は、起こりませんでしょうか。
この動きは、1000をこえるころからでしょうか。
・1000をこえる時期は、
・どのような使われ方をしていくのか。
・・・90㌫は、個人的なもので当たり前だけど、その他にも何か使い道が・・・。
3月で、ブログの登録が570になっているのですね。
6月の一周年は、どうなっているのでしょうねえ。
ところで、
そろそろ人が動くような仕掛けつくりをするようなブログ
も出てくるのではないかなあと、思っているのですが・・・
単純に、商品の宣伝をするようなブログ
自分も商品として売り出しているブログは、出てきましたが・・・
もう少し、公共性というか、多くの人の遊び心をくすぐるような仕掛けのあるブログ・・・皆遊(かいゆう)
はたまた、・・・小さなサークル的な動きを誘うブログ・・・・共遊(きょうゆう)
の人の動きを、このブログを利用して作っていこう。というようなものが出てくる。
と、いうように私は、考えるのですが、どうでしょう。
500では、まだ、第2の波は、起こりませんでしょうか。
この動きは、1000をこえるころからでしょうか。
・1000をこえる時期は、
・どのような使われ方をしていくのか。
・・・90㌫は、個人的なもので当たり前だけど、その他にも何か使い道が・・・。
Posted by プラス at 02:48│Comments(0)