アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2007年03月29日

「心のおもむくままに」

「心のおもむくままに」 スザンナ・タマーロ 泉典子訳 草思社 1400円 1995年

手元にあったので、読んでいます。

全く毛色が違う本です。
仕事と関係した本なら、いわゆる必要のない形容詞はつかないけれど、
この本の言い回し方・それを表現する仕方が、独特なので・・・

「わたしの外でも内でもすべてが息を吹き返したのだから、この新たな心境を手放すなんてできっこないわ。でもその一方で・・・
・・・でもおたがいに出会える運命にあるのは、ほんの一握りの人でしかない。そのほかはみんな、心に不満や慕情をいつまでもくすぶらせながら生きていかなければいけない。・・・・そのほかは、すべて妥協だの、うわべだけの共感だの、気まぐれだの、身体や性格の似たもの同士だの、社会的便宜だのに過ぎない。・・・」

「床下が浸水した家みたいな気分になった」


他は、一人セリフで、子どもに語りかけている文・・・
「・・・のことはかんがえたかって?もちろん。」

⇒イタリアで、1994年のナンバーワンに200万部売れたそうだ。翻訳22カ国。

・・・・読み終えました。
   もしありましたら、
   読んでみたい人に、この本を差し上げます。

同じカテゴリー(・私の読んだ本)の記事
 十津川警部長良川に犯人を追う (2011-05-15 09:43)
 超特急つばめ号殺人事件 (2011-05-14 10:15)
 伊豆誘拐行 (2011-05-05 11:15)
 南伊豆殺人事件 (2011-05-05 04:17)
 これ読みなはれ、「姫島殺人事件」 (2011-04-30 12:53)
 金沢殺人事件 (2011-04-27 21:39)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。