2007年04月01日
自分モード変更
4月1日から、新しい年度が始まります。
3月末日というのは、自分の中では、納めの日ということになります。
と、いうわけでもないのでしょうが、
一日、このパソコン部屋で、過ごしました。
昼過ぎに、カップラーメンの汁をすすった臭いが、まだ少しするような・・・
夕方、ビールをいただいたのもこの部屋で・・・
よくもまあ、一日中、この座椅子に座って過ごせるものだと、自分でも思うのですが・・・
これもなかなかの過ごし方かも知れません。
一日、動かずに、のほほんと座っておれるというのも考えようによっては、贅沢なものです。
そうそう、4月1日からは、・・・・『戦闘モード』でもないですが・・・
いちおう、「やる気モード」というのか、
「その気モード」というのか、
ちょっぴりモードチェンジし、新しい歩みをしたいなあと、思っています。
9月の30日までが、私にとって『仕事モード』です。
まっ、外には、何も変わらないのですが・・・
構えだけの問題です。
後半は、『冬眠モード』というか、「ふぬけモード」です。
前半に、流れを作ると、後半がその余力でうまく流れることを、カラダで感じているからです。
そして、リラックスしたときの方が、本当はいい流れになることもわかっているからです。
しかし、そのように、するために、前半は・・・
4月1日、モードチェンジの今日です。
そういうサイクルで、今年も行きたいなあ。
3月末日というのは、自分の中では、納めの日ということになります。
と、いうわけでもないのでしょうが、
一日、このパソコン部屋で、過ごしました。
昼過ぎに、カップラーメンの汁をすすった臭いが、まだ少しするような・・・
夕方、ビールをいただいたのもこの部屋で・・・
よくもまあ、一日中、この座椅子に座って過ごせるものだと、自分でも思うのですが・・・
これもなかなかの過ごし方かも知れません。
一日、動かずに、のほほんと座っておれるというのも考えようによっては、贅沢なものです。
そうそう、4月1日からは、・・・・『戦闘モード』でもないですが・・・
いちおう、「やる気モード」というのか、
「その気モード」というのか、
ちょっぴりモードチェンジし、新しい歩みをしたいなあと、思っています。
9月の30日までが、私にとって『仕事モード』です。
まっ、外には、何も変わらないのですが・・・
構えだけの問題です。
後半は、『冬眠モード』というか、「ふぬけモード」です。
前半に、流れを作ると、後半がその余力でうまく流れることを、カラダで感じているからです。
そして、リラックスしたときの方が、本当はいい流れになることもわかっているからです。
しかし、そのように、するために、前半は・・・
4月1日、モードチェンジの今日です。
そういうサイクルで、今年も行きたいなあ。
Posted by プラス at 01:17│Comments(0)