2006年08月08日
紀三井寺、十一面千手観音様
毎年、紀三井寺の千日参りだけは、この21年間かかしたことがありません。
毎年、お参りさせていただいています。
話は飛びますが、記事タイトルのように、今年中に、100年に一人という天才佛師が制作している十一面観音様が、紀三井寺に納められると聞きます。
今から楽しみです。うれしいなあと思っています。
ところで、明日千日参りです。
紀三井寺の観音様に報告するのに、どんな報告になるのだろうと、家族で話し合っていました。
明日お参りする、前日に、ものすごいことが起こっているのです。
これも、この千日参りと関係ないと言えるでしょうか。私は、深い関係があると思っています。
21年間、千日参りで手を合わせ、22年目にお参りする前日にキセキのようなことが起こるのですから・・・
私自身にも、仏さんがしてくれていると思うことが、何度となく感じます。
この今日の結果も、仏さんが導いてくださったとしか思いようがないのです。
この募集を知ったのは、
友だちとたまたまその日に会うことになり、その友だちが、その募集要項のおいている店に
行く用事ができ、たまたま、その店に寄ったからのようです。
・・・月に一度ほどしかあわない友だち、と会うようになったことの不思議。
・・・その友だちは、その店に用事ができ、始めていったことの不思議。
特に気にとめていなかったのに、店員さんが、どうですかと、進めてくれ、一人では出さないが、2人だったから気軽に応募したようです。
そのように考えると、本当に不思議なありがたさがつながって、この今日の結果となっています。
彼女にとって、これからどうなのかは、わかりません。
何事も、よいこと、わるいことにするのは、自分です。
この経験が、いい出来事として、彼女自身消化していってほしいと思います。
みなさまありがとうございました。
神様・仏様、ありがとうございました。
毎年、お参りさせていただいています。
話は飛びますが、記事タイトルのように、今年中に、100年に一人という天才佛師が制作している十一面観音様が、紀三井寺に納められると聞きます。
今から楽しみです。うれしいなあと思っています。
ところで、明日千日参りです。
紀三井寺の観音様に報告するのに、どんな報告になるのだろうと、家族で話し合っていました。
明日お参りする、前日に、ものすごいことが起こっているのです。
これも、この千日参りと関係ないと言えるでしょうか。私は、深い関係があると思っています。
21年間、千日参りで手を合わせ、22年目にお参りする前日にキセキのようなことが起こるのですから・・・
私自身にも、仏さんがしてくれていると思うことが、何度となく感じます。
この今日の結果も、仏さんが導いてくださったとしか思いようがないのです。
この募集を知ったのは、
友だちとたまたまその日に会うことになり、その友だちが、その募集要項のおいている店に
行く用事ができ、たまたま、その店に寄ったからのようです。
・・・月に一度ほどしかあわない友だち、と会うようになったことの不思議。
・・・その友だちは、その店に用事ができ、始めていったことの不思議。
特に気にとめていなかったのに、店員さんが、どうですかと、進めてくれ、一人では出さないが、2人だったから気軽に応募したようです。
そのように考えると、本当に不思議なありがたさがつながって、この今日の結果となっています。
彼女にとって、これからどうなのかは、わかりません。
何事も、よいこと、わるいことにするのは、自分です。
この経験が、いい出来事として、彼女自身消化していってほしいと思います。
みなさまありがとうございました。
神様・仏様、ありがとうございました。
Posted by プラス at 20:08│Comments(2)
この記事へのコメント
すごいですね。おめでとうございます。
こんなことがあるのですね。
これからたのしみですね。
こんなことがあるのですね。
これからたのしみですね。
Posted by ぷーさん at 2006年08月08日 23:45
ありがとうございます。本当にすごいのです。
東京の審査のビデオを見ていました。
なんともかとも・・・。
明日は、紀三井寺に家族四人で御礼に行きます。
いつものように朝6時半には紀三井寺です。
ありがとうございます。
東京の審査のビデオを見ていました。
なんともかとも・・・。
明日は、紀三井寺に家族四人で御礼に行きます。
いつものように朝6時半には紀三井寺です。
ありがとうございます。
Posted by 管理人 at 2006年08月09日 00:05