2006年08月10日
夢のロボットをつくろうIT講習会
ペイントと、プレゼンのIT講習に行きました。
まず、どんなロボットをつくるか、5人グループで相談。
救援・救助のロボットにしました。
ロボットにどんな機能があればいいかを話し合い、
5人それぞれが、ペイントを使い、機能を紹介するページを分担し描き上げました。
その作品をプレゼンテーションできるように、機能を紹介するスライドにし、つなげて、まとめました。
そして、その機能をみなさんに発表しました。
楽しい研修になりました。
楽しかったので、そのグループで、そのあと、反省会ということで、お茶しました。
一応、その研修でグループリーダーと言うことにさせていただいたので、
御礼に、お茶ごちそうしました。
こんな楽しい作業なら、私のパソコンの苦手意識も少しやわらぎそうです。
まず、どんなロボットをつくるか、5人グループで相談。
救援・救助のロボットにしました。
ロボットにどんな機能があればいいかを話し合い、
5人それぞれが、ペイントを使い、機能を紹介するページを分担し描き上げました。
その作品をプレゼンテーションできるように、機能を紹介するスライドにし、つなげて、まとめました。
そして、その機能をみなさんに発表しました。
楽しい研修になりました。
楽しかったので、そのグループで、そのあと、反省会ということで、お茶しました。
一応、その研修でグループリーダーと言うことにさせていただいたので、
御礼に、お茶ごちそうしました。
こんな楽しい作業なら、私のパソコンの苦手意識も少しやわらぎそうです。
Posted by プラス at 23:57│Comments(0)