2006年09月10日
久しぶりの夜の読書
昨夜までは、テストのための本を開いていた。
ただただ、字面を追っていたようなことであった。
やっと、おわったので、また、このコックピットで、
夜風を感じ、虫の声を聞きながら、手元にある本をぱらぱらしている。
本日、2冊本を買った
■国語辞典 600円
■四字熟語辞典 高橋書店 800円
あるのだが、ポケットパンがあれば良いなあと思い、購入した。
国語辞典も安いものである。
今、四字熟語をぱらぱらしている。小さいが、ようれいがあり、解説ものっている。
十分遊べるものである。
まっ、2.3日たてば、カバンのスミに眠るだけのことになるのだろうが・・・。
ところで、久しぶりに宮井平安堂に入って驚いた。2階がなくなっている。
縮小なのか・・・
どうしてなのか今度聞いてみよう。
今、パソ子で、センセンキョウキョウ・・・・と打ち込むと、「戦々兢々」と「戦々恐々」と2つでた。
どう違うのだろう
競技の競と、兢は、ちがった字なんですね。
まっ、当分遊べそうです。
ただただ、字面を追っていたようなことであった。
やっと、おわったので、また、このコックピットで、
夜風を感じ、虫の声を聞きながら、手元にある本をぱらぱらしている。
本日、2冊本を買った
■国語辞典 600円
■四字熟語辞典 高橋書店 800円
あるのだが、ポケットパンがあれば良いなあと思い、購入した。
国語辞典も安いものである。
今、四字熟語をぱらぱらしている。小さいが、ようれいがあり、解説ものっている。
十分遊べるものである。
まっ、2.3日たてば、カバンのスミに眠るだけのことになるのだろうが・・・。
ところで、久しぶりに宮井平安堂に入って驚いた。2階がなくなっている。
縮小なのか・・・
どうしてなのか今度聞いてみよう。
今、パソ子で、センセンキョウキョウ・・・・と打ち込むと、「戦々兢々」と「戦々恐々」と2つでた。
どう違うのだろう
競技の競と、兢は、ちがった字なんですね。
まっ、当分遊べそうです。
Posted by プラス at 04:04│Comments(0)