アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2007年02月10日

春・・・金魚の様相

今日の動きは・・・
今まで、下の方にじっとしていた金魚たちでした・・・
エサも・・・ほとんどあげていませんでした。

しかし・・・
本日は、びっくりするくらい、おいかけっこをして、
さわがしい水槽です。
タマゴを産むのでしょうか。

一昨年も、この時期にタマゴを産んだのですが・・・
金魚の生態は、知らないのですが・・・
タマゴを産むのは、この時期だけなのでしょうか。

しかし、どうも、今日は・・・・金魚たちは、春になったようです。  
Posted by プラス at 11:48Comments(0)・趣味

2007年02月10日

「交通まちづくり会議in和歌山」・・って何?

和歌山市メールマガジン(2007.02.01)からの情報です。

どんなことなんでしょう。しかし・・・昼を挟んで、長丁場の会ですねえ。
チョイと、のぞいてみたくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「交通まちづくり会議in和歌山」開催
和歌山市民アクティブネットワーク(WCAN)の主催で「交通まちづくり会議in和歌山」
が開催されますので,みなさんのご来場をお待ちしております。
 日時:平成19年2月10日(土)午前10時から午後4時まで
 場所 和歌山市民会館 市民ホール
 詳しくは【交通政策課 TEL:073-435-1016】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
Posted by プラス at 08:30Comments(0)・イベント等

2007年02月09日

「なまけん会」に・・・

朝、封筒のフウを切りました。
そこに、本日の会の案内が有りました。
「中学校区をベースとした、地域コミュニティ再生の試み」
というテーマでの話が聞けると、書かれていました。

まよったあげく・・・行きました。
今日開けたふうとうで・・・・これは、神さんが引き合わせてくれたのでしょうと・・・・
自分勝手な解釈をして、
仕事を少し早退し・・・・出かけました。

いろんな方々が参加しておられました。

講師の方の「信念は、固く。歩みは、柔らかく」という言葉が、耳の残っています。  
Posted by プラス at 00:01Comments(0)・趣味

2007年02月08日

一日がまた過ぎて

本当に何もしないままに過ぎるのが怖いくらいです。

子どもが遅くに帰ってきました。

特筆すべきこともなく・・・・
ただ、健康で不満なく一日がーをおくれたことが、有り難いことだと・・・

お休みなさい。  
Posted by プラス at 01:49Comments(0)・本日最終

2007年02月07日

会議の資料づくりで

資料を作るのがちょっと、時間をとりました。
なんとかできました。

仕事を道楽でしているので、こんなに時間がかかるのは、わかっているのですが・・・
それも私・・・

お休みなさい。  
Posted by プラス at 02:59Comments(0)・本日最終

2007年02月06日

明日も

また、子どもが大阪に行くそうです。
朝、アッシー君します。
親業も、できるときがハナ

おやすみなさい  
Posted by プラス at 03:31Comments(0)・本日最終

2007年02月05日

いい日でした

午後の半日は、仕事関連。
しかし、そこでも・・・思わぬ、プレゼントをいただき・・・
有り難い一日でした。

このごろ疲れ目で・・・昨日、抗菌目薬を買ってきたのです。
今日も・・風呂に入ってから、速く寝ようと思っていたのに・・・
ついつい、このパソ子さんに遊んでもらっている私がいます。

と、いっても・・・「パソコン囲碁」も、あまりやっていません。
メールの整理とか・・・
一太郎君と遊んだり・・・

ここで座っていると、時間が過ぎていきます。

まっ、明日からの一週間を元気に過ごすために、
今日は、寝ます。
お休みなさい。  
Posted by プラス at 01:43Comments(0)・本日最終

2007年02月05日

もうすぐ・・・だから・・・

読みたい本が出てきた。

『スティーブ・ジョブズ神の交渉術』

である。
その中に・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「人生で大きな決断を下す際にもっとも助けになったことは、もうすぐ死ぬということを頭に入れておいたことだ。周囲の期待やプライド、または失敗や恥への恐怖は、死を前にすると消え去り、本当に大事なことだけが残る。自分の気持ちに従わない理由はない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同感、・・・これなんだと、思うことが、いろいろ有ります。
短い人生です。
したいこと、こうすればいいということ、・・・やりたいことはやりたいです。
もちろん「ゆっくり、豊かに、ゆとりとユーモア持って・・・愉快に」という、路線は、
大事にしての話ですが・・・・  
Posted by プラス at 01:32Comments(0)・私の読んだ本

2007年02月04日

エッ???表のランキングからも・・・

何がどうなったの???
ベスト30のランキングからも・・・

どうなったのでしょう・・・
目の錯覚ですか・・・

理解不能です。・・・・・・  
Posted by プラス at 22:20Comments(2)・その他

2007年02月04日

メガネ日記が、ランキング200にないのは?

おかしい・・・・
ランキング200では、30位なのに・・・
ランキング30では、入っていない・、ブログがある。

どうしてなのか・・・・
見てみると、・・・ランキング200に「めがね日記」がない。
いったいこの不思議は、どうしてなのですか・・・

スタッフの意地悪???
いやいや、そんなことはできませんけど・・・・
「なんでだろう」・・・・って、歌っていた、2人組もどっかに行っちゃいましたねえ・・・「なんでだろう」  
Posted by プラス at 22:13Comments(2)・その他

2007年02月04日

夜遊びもこれくらいで・・・

ノートが20冊以上つんでいるのです。
まだ、そちらには、今日のところ手をつけられませんでした。

一太郎君との遊びもこの辺にして、寝ます。

お休みなさい。

子どもも1時間ほど前に寝たようです。

明日は、昼から、・・・  
Posted by プラス at 04:40Comments(0)・本日最終

2007年02月04日

エゴをいったん捨て

ある本の中に・・・
こんな言葉が・・・

「たいせつなのは、いざつくり手となったときに自分のエゴをいったん捨て、プロに徹し、一人でも多くの人びとが望むものをつくろうとする「やさしさ」と「思いやり」を優先させることができるかどうか」

・・・ホントにプロですねえ。
 仕事をするのは、好き嫌いのような、感情でするのではないですよね。
 自分の好みなんか、いったん捨てて、
 人が望んでいることに対して、
 「やさしさ」と「思いやり」を優先・・・

大事ですよねえ。・・・  
Posted by プラス at 03:25Comments(0)・仕事

2007年02月04日

今夜も、一太郎君と・・・

今夜も、一太郎君と遊んでいます。
ぼちぼちとです。
眠くはないのですが・・・集中力がない私なので、・・・
チョットすると、チョット休憩をしたくなってくるのです。

まっ、今日の分と、明日の分は、打てました。
まだ、材料がたくさんあるので、・・・
・・・・・・もう少し、来週に使うネタを仕込んでおこうと思っています。

昼間よりは、ゆっくりと落ち着いて座れるのですが・・・・
やっぱり・・・チョット休憩  
Posted by プラス at 02:50Comments(0)・仕事

2007年02月04日

老夫婦の・・・「オニは・・・外」

家人が・・・
「日が変わらないうちに・・・豆を・・・」と
何と、律儀ですねえ。・・・

ということで、少しだけ、外に向かって豆まきをしました。
外の闇の冷気にふれながらまくのもいいですねえ。
しかし、そうそうに、ホームコタツに入って・・・
豆をかじりました。

老夫婦の「オニは外」は・・・・・・・・・・ホンノ数分の儀式でした。
寂しい限りですネ・・・

子どもが小さいときは、
子どものまく豆に・・・私が、庭を逃げ回っていたものですが・・・
その子ども達も・・・あっちに、こっちに・・・  
Posted by プラス at 01:29Comments(0)・家族

2007年02月03日

コーヒーを持ち込んで

いいですねえ。
ゆっくりした土曜日は・・・・

家人は、「フユソナ」かなあ・・・
私は、ゆっくり新聞をひろげたあと、・・・
美味しいコーヒーをもってここに座っています。

ゆっくり、二時間ほど、これから一太郎君と遊ぼうと思います  
Posted by プラス at 10:51Comments(0)・つぶやき

2007年02月03日

これにて・・・

やっぱり・・・
寝ることにします。

一日をふり返って・・・特にこれっていうこともなく・・・
べつだん、怒りもせず・・・

あっもそういえば・・・帰りに・・・・ちょっと、寄り道したかなあ。

あと、特になし。・・・

そういえば、今日は一番の寒波・・・
というので、今年の冬初めて・・・
タイツをはいていきました。

たしかにぬくいのですが・・・・
ナマ足でいいのではと・・・

そんなことの感想しかない・・・・平々凡々の一日を過ごしました。

それでは、お休みなさい。  
Posted by プラス at 03:37Comments(0)・本日最終

2007年02月03日

ちょこっと休憩

休憩か・・・本日打ち止めにするか・・・

まっ、短い人生ですから・・・
今、このようにぼんやりしていることを・・・まずは、楽しみますか・・・
休憩か、打ち止めかも・・・どちらでもいいことです、から・・・
  
Posted by プラス at 02:49Comments(0)・つぶやき

2007年02月03日

たくさん仕事を持ち込み

これは・・・
ずいぶんな仕事を持ち帰ってきました。
さて、明日は、一日一太郎君と、仲良くしなければと、覚悟しています。

子どもは、大阪にまた、挑戦しに行くようです。
何とか、結果を出してほしいものです。
しかし、明日は、自力で、行くようなので、
私の朝は、ゆっくりです。

チョットだけ仕事をしてから寝ようと思います。  
Posted by プラス at 01:09Comments(2)・つぶやき

2007年02月02日

明日は明日の・・・

やはり、一太郎君と遊んでいました。
何とか、明日の2ページのの資料ができました。

お休みなさい。  
Posted by プラス at 02:44Comments(0)・本日最終

2007年02月02日

知らない間に

時間の経つのがはやくって・・・
もう1日・・・経ってしまった。

上の子どもが帰ってきた。

ぼんやりとしていて、何もなかったかのような一日。  
Posted by プラス at 01:46Comments(0)・つぶやき