アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2007年10月09日

駐車違反回避

これは・・・なんと表現して良いのか・・・・

ところは・・・・和歌山駅東口
大阪からの・・・黒潮から降りてくる・・・・人待ち
指定の時間より10分経つがおりてこないので・・・私が、車を降りて・・・・・駅の中に・・・歩く
そして・・・1分・・(車をでて構内にはいり1分だから・・・車を離れ3分以内)・・・
振り返ると・・・車の後ろのナンバーを写真に撮る人・・・
・・・「チョット・・・・」大声をかけました・・・

えっ・・・・
10分間・・・車に乗っていたときは、何もなく・・・・・・
そして・・・車を降りて・・・瞬間・・・

車に・・・近づいて・・・カメラで・・・

これで1万5千円ですか・・・⇒また、反則金は・・・先日から上がったのでしょうか?????

絶対にこのタイミングだと・・・車に乗っていたときから、近くで見ていたはず・・・
降りたのを確認して・・・近づき・・・・パシャリ


本当なら
「ここは・・・駐停車禁止区域です・・・」なんて・・・知らせることをするはず・・・

それなしに・・・
車を離れるのを待って・・・ぱしゃり

わらえてくるような・・・本当の話・・・

チト・・・何かがおかしいのと・・・ちがいますか・・・・
まあ・・・・駅の前で・・まって・・・車を止めている行為も・・・・わるいのかもしれません・・・・
でも・・・
車止めて・・・商売しているわけでなく・・・
アッシー君で迎えに来ただけでしょ

仕事熱心なのもわかるけど・・・
隠れていて・・・
車を離れたのを見計らって・・・って・・・

びっくりしました。

ぼくの大声かけたことで・・・違反回避・・・だったと思っているのですが・・

まっ・・・・ごくろうさまです・・
しっかり・・・検挙してあげてください。

交通違反に交通事故・・・・より以上に・・・気をつけなければ・・・チャンチャン
みなさんも・・・・・・・・お気をつけ遊ばせ  
Posted by プラス at 23:56Comments(3)

2007年10月09日

声かけてくれありがとう

先日の休みの日に・・・・ジスト?・・・無印のところです・・・・に行きました。
私は、買い物する2人について歩き・・・・めまいがする感じ
出口付近のコーナーの前で・・・とくにその商品を見るのではないですが・・・・立ち止まってじっとしていました。
そこに・・・そばに来て・・・手を振ってくれる若い女性・・・・「あっ・・・」

3年前の研修で、出会った・・・・
よくぞ声をかけてくださいました。
その女性は、幼稚園の運動会だったけど、雨天で流れたので、
家族で買い物に来ているとのことでした。

お母さんは・・・(そのときアイスクリームを買いに・・・向こうに行っていたのですが・・・)
読んでくれ・・・それはそれは・・・10年以上あっていないのですが・・・・
覚えていましたし・・・覚えてくださっていました。

確かに少し・・・お互いに年とりましたが・・・・・
わかるものというか・・・あまりかわらない者ですねえ・・・

その若い女の子は・・・年頃になり・・・・きれいになりましたが・・・
本当に・・・年頃になると・・・これは・・かわるものです。

でも、3年ぶりの出会いに・・・・声をかけてくださりありがとうございました。
うれしかったです。


逆のケースですが・・・
今日、日赤の救急の待合室付近に行くことがありました。
そこに・・・30年前に・・・ずいぶんおせわになった方がいました。
が・・・こちらも・・・むこうも・・・・
思い出にひたるような状況でなく・・・・
あいさつもせずに・・・・その場を後にしました。
Oさん・・・お元気そうでなにより・・・ありがとうございました。
  
Posted by プラス at 22:23Comments(0)

2007年10月09日

桂ざこば独演会・・・明日行きます!

10月10日6時30分から・・・当日券3600円
この券をゲットしました。

行きたいなあと思っていたのですが・・・。
今日、明日行けることが決まったので・・・・ありがたい。

しかし・・・・
だれも行ってくれないので・・・・1人ですが・・・


今・・・子ども帰ってきました。
これから食事です  
Posted by プラス at 19:39Comments(3)

2007年10月09日

今夜は暑いです。まっ、お休みなさい。

日によって、空気の温度が違いますねえ。
今日は・・・暑くて・・・・ちいさな扇風機を足下でかけています。

どうも・・・うちの一家は・・・・寝不足のようで・・・・
今日は・・・・みんな・・・ダウンしているようです。

子ども達それぞれ・・・
1人は・・・神戸へ・・・授業
1人は・・・新宮へ・・・仕事
・・・・に・・明日・・・行くようです。

私も・・・・この一週間・・・ぼちぼちと・・・働くように・・・・ここいらで・・・
お休みなさい。
  
Posted by プラス at 00:49Comments(0)

2007年10月09日

「荷物を運ぶ」・・・とは?

運ぶのは誰なの・・・といいたくなる。

先日、東京から帰ってきた子どもは、
ボストンバックというのか・・・引きずりながら・・・持ってきていた。
さらに、肩からもうひとつバックをかけ・・・

車から降ろす際に、ボストンバックを・・・私もさげたが、確かに、たいへん重かった。
しかし、自分の荷物を自分が持ってかえってくるのは、当たり前というか、基本である。
これが常識・・

しかし
今日、長袖を取りに来たという子ども・・・・・
ぽいぽいと・・・・・
ダンボールに入れている。

エッ・・・・
それって・・・・

宅配便ですか。

この常識が、私とは、ずれています。
ボストンバックは、いくつもあります。大きさも・・・・
自分で持って行けるだけ行けばいいのです。

それを・・・・
重いから・・・
かっこわるいから・・・

ずいぶん私とは、・・・・・常識が違っています。
なんと・・・贅沢な・・・

・・・後日談で・・・
荷物は持ってきたものの・・・・
こんでいたから・・・・・初めて・・・・
新大阪から・・和歌山まで・・・黒潮のグリーンに乗ってきた・・という・・・。

何様・・・なの・・・。
まっ・・・小さな幸福感・・・いいか

親子共々・・・いごこちがよかったと・・・大満足の様子で話していました。
私も・・・一度・・・・グリーンに
・・・  
Posted by プラス at 00:00Comments(0)