2011年05月23日
シーソー読み
・・・・・
シーソー読み。
子どもたち、とても喜んでやる。一組だけ三人になる。
それで1人と2人にしようって言ってやり始めて…
そしたら、1人の子どもが「重い、メッチャ重い、やっぱ2人は重い」って言うの。可愛いねえ。
・・・・・
これは、ええ話や
久々の、ハナマル。
2011年05月23日
家族の在り方いろいろ
それぞれに・・・
答えはなく・・・
ドラマのようなものでもなく・・
喜劇・・・あり
悲劇・・・あり
だから・・・おもしろいのかい。
まっ・・・
弥次郎兵衛のような・・・
おっ・・とっと・・・
まっ・・・
その日暮らしで・・・
年とると・・・
体重管理しか・・・
やることもなく・・・
答えはなく・・・
ドラマのようなものでもなく・・
喜劇・・・あり
悲劇・・・あり
だから・・・おもしろいのかい。
まっ・・・
弥次郎兵衛のような・・・
おっ・・とっと・・・
まっ・・・
その日暮らしで・・・
年とると・・・
体重管理しか・・・
やることもなく・・・
Posted by プラス at
22:00
│Comments(0)
2011年05月23日
パソ画面、息してフワフワ
もう・・・寿命と言うことなのでしょうねえ・・・
パソコン画面が、息しているのです・・・。
臨終・・・ちかいのかなあ・・・。
芽が割る鳴るよなあ・・・。
ちがう・・
目が悪るなるよなあ・・・。
先立つものがないし・・・。
でも・・・
いつ、どうなるのか・・・不安。
パソコン画面が、息しているのです・・・。
臨終・・・ちかいのかなあ・・・。
芽が割る鳴るよなあ・・・。
ちがう・・
目が悪るなるよなあ・・・。
先立つものがないし・・・。
でも・・・
いつ、どうなるのか・・・不安。
Posted by プラス at
21:00
│Comments(0)
2011年05月23日
2011年05月23日
2011年05月23日
2011年05月23日
夜はくねくね
全くの、雨模様・・・
更に・・・・
耳にいたい言葉が、後ろから聞こえ・・・
見るも無惨な・・・
まるで
森の住民のような・・・出で立ちで・・・
・・・っ・・・・
てっきり
留守と思ったと・・・
よう・・・いうわ
時は、迎える
精一杯、向かったときには、
それなりの反応もあり・・・
笑顔で、
すべてを乗り越えられると・・・
常に、プラス思考。
片割れも
常に見守り。
更に・・・・
耳にいたい言葉が、後ろから聞こえ・・・
見るも無惨な・・・
まるで
森の住民のような・・・出で立ちで・・・
・・・っ・・・・
てっきり
留守と思ったと・・・
よう・・・いうわ
時は、迎える
精一杯、向かったときには、
それなりの反応もあり・・・
笑顔で、
すべてを乗り越えられると・・・
常に、プラス思考。
片割れも
常に見守り。
Posted by プラス at
00:06
│Comments(0)
2011年05月22日
まめづくし・・・
まめの天ぷら・・・
まめを煮たの・・
まっ・・・
シュンをいただくというのでいいけど・・・
それに
兄に、海でとってきた・・・わかめをいただき・・・
湯の中に入れると・・・
鮮やかな・・・色に
さっとゆでただけだけど・・・
かに酢でたべると・・・・なかなかおいしかったです。
ちと、お酒も・・・すすみました。
まめを煮たの・・
まっ・・・
シュンをいただくというのでいいけど・・・
それに
兄に、海でとってきた・・・わかめをいただき・・・
湯の中に入れると・・・
鮮やかな・・・色に
さっとゆでただけだけど・・・
かに酢でたべると・・・・なかなかおいしかったです。
ちと、お酒も・・・すすみました。
Posted by プラス at
23:00
│Comments(0)
2011年05月22日
前金2万円支払い
あいたたた・・・
まっ・・・いいけど・・・
8月に・・・「ちょっと、東京」・・・でなく・・・
個々・・何年も行ったことない・・・海外へ・・・
前は・・五年ほど前に・・・台湾・・・博物館の2人旅・・・
今回は・・・
250キロの防空壕・・・・・
これやったら・・・
和歌山県を地下壕でぬけられるのちがうの・・・・
すごいんだなあ・・・
それと・・・
森の中から見つかった・・・寺院のようなもの
何もしらないのですが・・・
連れってくれるというので・・・
ところで・・・
パスポートは・・・
もう切れているのでしょうねえ・・・
抄本をとってこなあかんのかなあ・・・
わからんなあ・・・
まっ・・・いいけど・・・
まっ・・・いいけど・・・
8月に・・・「ちょっと、東京」・・・でなく・・・
個々・・何年も行ったことない・・・海外へ・・・
前は・・五年ほど前に・・・台湾・・・博物館の2人旅・・・
今回は・・・
250キロの防空壕・・・・・
これやったら・・・
和歌山県を地下壕でぬけられるのちがうの・・・・
すごいんだなあ・・・
それと・・・
森の中から見つかった・・・寺院のようなもの
何もしらないのですが・・・
連れってくれるというので・・・
ところで・・・
パスポートは・・・
もう切れているのでしょうねえ・・・
抄本をとってこなあかんのかなあ・・・
わからんなあ・・・
まっ・・・いいけど・・・
Posted by プラス at
22:00
│Comments(0)
2011年05月22日
防腐剤を塗ると
2㍍四方ほどの、ほん狭いウッドデッキ。
昨日防腐剤をぬりました。なんと、雨をはじくのですね。3回塗るようにと指示書に書いていたのですが、1回だけ。まっ、これだけ雨をはじくのですから、大したものですわ。
子どもが小さな時は、バーベキューをここでしたのですが・・・。
今は・・、老夫婦で・・・肉を焼くこともなく・・・
ここは・・・プランター2つと、鯉の水槽をおいているだけ。
まっ・・・・
建って、何年になるのか・・・・
塗ったこと無かったから、いい仕事しました。
昨日防腐剤をぬりました。なんと、雨をはじくのですね。3回塗るようにと指示書に書いていたのですが、1回だけ。まっ、これだけ雨をはじくのですから、大したものですわ。
子どもが小さな時は、バーベキューをここでしたのですが・・・。
今は・・、老夫婦で・・・肉を焼くこともなく・・・
ここは・・・プランター2つと、鯉の水槽をおいているだけ。
まっ・・・・
建って、何年になるのか・・・・
塗ったこと無かったから、いい仕事しました。
Posted by プラス at
21:00
│Comments(0)
2011年05月22日
79歳、81歳の先輩と、囲碁の会、結果
第四日曜日に、囲碁の会を私の家でしています。
先輩が、今日も来てくださいました。
私のいないところで、例会が決まり・・・。
まっ、良いと言うことにしておきましょう。
まっ・・・いいこともあるでしょう。
毎回、会場をよういするというか・・・
まっ。。私がいなくても、勝手に、使ってくれているのですが・・・・。
4月は、私が選挙事務でいなかっても・・・
勝手に、お部屋を使い・・・
帰ってくれていましたから・・・。
まっ・・・
あまり
・・・・・
まっ・・・
参加したい方は・・どうぞ・・。
第四日曜
1時から4時くらいです。
まっ・・・
81歳の先輩に、2目、置いていただき・・・本日負けました。
79歳の先輩に・・・互選の黒をもって、・・・2回勝たせていただきました。
こちらは・・・次回勝つと・・・・白黒反対・・・まっ・・・そんなご無体なことは・・・デス。
だって・・・
2目置いて・・・・ずっと・・・8連勝で・・・ここまで・・・
白黒で・・・
楽しんでいたらいいのです。
だって・・・
もと・・・校長さんですから・・・
81歳の先輩は・・・
ちべんで
物理の先生で10年以上・・・
まっ・・・
先輩と・・・
月一度・・・
楽しみますか・・・
先輩が、今日も来てくださいました。
私のいないところで、例会が決まり・・・。
まっ、良いと言うことにしておきましょう。
まっ・・・いいこともあるでしょう。
毎回、会場をよういするというか・・・
まっ。。私がいなくても、勝手に、使ってくれているのですが・・・・。
4月は、私が選挙事務でいなかっても・・・
勝手に、お部屋を使い・・・
帰ってくれていましたから・・・。
まっ・・・
あまり
・・・・・
まっ・・・
参加したい方は・・どうぞ・・。
第四日曜
1時から4時くらいです。
まっ・・・
81歳の先輩に、2目、置いていただき・・・本日負けました。
79歳の先輩に・・・互選の黒をもって、・・・2回勝たせていただきました。
こちらは・・・次回勝つと・・・・白黒反対・・・まっ・・・そんなご無体なことは・・・デス。
だって・・・
2目置いて・・・・ずっと・・・8連勝で・・・ここまで・・・
白黒で・・・
楽しんでいたらいいのです。
だって・・・
もと・・・校長さんですから・・・
81歳の先輩は・・・
ちべんで
物理の先生で10年以上・・・
まっ・・・
先輩と・・・
月一度・・・
楽しみますか・・・
Posted by プラス at
19:40
│Comments(0)
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月22日
朝ですわ
ちと、起きたから遊んでいたら・・・
明るくなってきました・・・。
さて・・・
2つの道がある。
ねよか・・
新聞とりにいこか・・・
明るくなってきました・・・。
さて・・・
2つの道がある。
ねよか・・
新聞とりにいこか・・・
Posted by プラス at
05:10
│Comments(0)
2011年05月22日
夜はくねくね
まるで
悟ったような
身なりをしているが・・・
すぐにはがれ・・・
消えてしまう・・・
さて・・・
もういちど・・・
ねますか・・・
悟ったような
身なりをしているが・・・
すぐにはがれ・・・
消えてしまう・・・
さて・・・
もういちど・・・
ねますか・・・
Posted by プラス at
04:29
│Comments(0)
2011年05月22日
起きてしまった
さて・・・
推理小説でも・・・読んで・・・・
うんうんと・・・うなっている人・・・
いないかなあ・・・
いいアイデアが・・・
浮かび、
展望が開けますように・・・
推理小説でも・・・読んで・・・・
うんうんと・・・うなっている人・・・
いないかなあ・・・
いいアイデアが・・・
浮かび、
展望が開けますように・・・
Posted by プラス at
04:22
│Comments(0)
2011年05月22日
2011年05月21日
うんうん、うなっている人がいると・・・
ピンチの時こそ・・・
10の力を出し切っていたら・・・あとの90の助け船が来てくれると・・・
信じて・・・
10のちから出し切っています・・・。
土俵際・・・・
いつも・・・たわらに足がかかりながら・・・
どひょうの丸さと、からだの丸さを利用して・・・
残った・・・残った・・・・
100パーセントの・・・
念力を・・・
それじゃ・・・アリさんのちからにもならないが・・・
まっ・・・
それ以上も・・・それ以下も・・・ない・・・
念力で
片割れここに
存在し
10の力を出し切っていたら・・・あとの90の助け船が来てくれると・・・
信じて・・・
10のちから出し切っています・・・。
土俵際・・・・
いつも・・・たわらに足がかかりながら・・・
どひょうの丸さと、からだの丸さを利用して・・・
残った・・・残った・・・・
100パーセントの・・・
念力を・・・
それじゃ・・・アリさんのちからにもならないが・・・
まっ・・・
それ以上も・・・それ以下も・・・ない・・・
念力で
片割れここに
存在し
Posted by プラス at
13:31
│Comments(0)