アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2009年09月25日

ブログタイトル。85←86キロから。瞬間でて

8月24日には、86キロを瞬間観測。
本日、9月25日の夕刻、食事前・・・85.8キロを観測

なんと・・・
実は・・・
昨日の昼ご飯を抜いたら落ちたので・・・・今日は、食べる時間合ったのですが、抜いてみました。
牛乳一本で過ごしました。
5キロウオークをして帰り着き、社我をするときに・・・計ると・・・85.8キロ
なんと・・・
まあ・・すごいなあ・・・胃袋が空になるだけで、2キロほど変化するのでしょうねえ。

まっ・・・
晩飯を腹一杯食べたから、うんと上がっているでしょうが・・・
瞬間体重が85.8になったのですから、また、そのうちにそうなるでしょう。

今日の朝の5キロ、夕方の5キロの10キロウオーク・・・やってよかったなあ・・・。
それで・・・
このブログタイトルも、86から85にさせていただきました。


リリパパは、「悲願94キロから」と、はじめのタイトルで、なかよしブログ登録をしてくれています。
それをみても、94ー85=9 9キロほど、さがることもあるということです。
あるくというのは、一番良いですよねえ。
「何もせず、一ヶ月1キロ減」をしたいですねえ。
さて・・・楽しんで、これからの変化を見ていきたいと思います。

まっ・・・
焼酎、なみなみロック・・・いただいて、食べに食べてのこと・・・
明日の朝の体重を・・・待っていることにします。  
Posted by プラス at 20:32Comments(0)

2009年09月25日

87.5信じがたい

昨夜は、ビール1缶+焼酎ロック
しかも、下がっている。

わけは、昼に別会議が入り、その後、本会議があり、昼の食事の時間がなく、昼ご飯を食べませんでした。代わりに御菓子と牛乳を入れたのですが、この1食食べなかったことが、今日の1キロほど下がった原因。
久しぶりの87キロ台。ありがとうございます。
さて、気をよくして、これから久しぶりに5キロウオーク行きます。

行ってきます。  
Posted by プラス at 06:37Comments(0)

2009年09月25日

「言いたいことがきちんと伝わるレッスン」平木典子

「言いたいことがきちんと伝わるレッスン」平木典子 2008年 大和出版 1300円

 ハッピー・コミュニケーション(アサーション)の方法と、オビにある。子どもの表現に関わって「純粋な気持ちから表現を始めろにもかかわらず、話し方、読み書きなどの・・・知的作業に偏ってしまい・・感情の方は軽視されがち」「知的な働きばかり発達させて、情緒的な働きとバランスがとれないままに育った子ども達が多くなって」いるという。「・・周りの大人に伝えたとき、・・共感して受け止めてもらえれば、子ども自身も・・感情をありのままに受け止めることができるように」なると解く。
 「自分の気持ちは自分が起こしている」という言葉が残った。自分の感情を自分で管理することが大事と、再確認。「自分や周りのことに好奇心をもって」「おもしろがり精神」を育てようなど、そうだそうだとうなずくことが多い。  
Posted by プラス at 00:06Comments(0)・私の読んだ本

2009年09月24日

10年ぶりかMサンからの電話

昔、泊つきの研修会での私と一緒で常連だったMさん。
40過ぎて、かわいい奥さんと結婚されたMさん。

本当に・・・いきてたんですか・・・と、開口一番電話口で冗談を言ったのですが・・・。
おひさしぶりでした。

ある質問をくださったのですが、
まずは、僕のブログを観てから、もう一度・・・と、
さて、その質問の方は、解決したのでしょうか。

あすにでもこちらから職場に電話してみようと思います。
それにしても、ひさしぶりなのに・・・・「見ていますよ」とか・・・
嬉しいことを言ってくださり、ありがたい。

またまた・・・ヨロシクです。




付け足しだが・・・
麻雀お誘いも・・電話くれてありがとう。
ちょっと、調整して・・・
是非やりましょう・・・。

  
Posted by プラス at 23:36Comments(0)

2009年09月24日

消えるブログ記事

記事を書き、確認を押し、時の間違いがあったので、もどるを押すと、タイトルだけが入り、記事が消えている不思議。
これが、今日だけでなく何日か前にも・・・

不思議な・・・
99パーセントならないのに・・・
先日も今も、消えたのです。
5分前の出来事です。

何かが・・・何かなっているのでしょうねえ。
この記事は・・・

まっ・・・
消えても・・・いいけど・・・・

やはり・・・きえやんといてね・・・・  
Posted by プラス at 20:33Comments(0)

2009年09月24日

89.3木じりじり

やはり・・・
生活習慣ですねえ

この習慣なら
増えていくのですよねえ

入ると出るの関係が一目瞭然

まっ・・・
いってきます  
Posted by プラス at 07:22Comments(0)

2009年09月24日

「12の贈り物」シャーリーン・コスタンゾ

「12の贈り物」シャーリーン・コスタンゾ 2003年 ポプラ社 1000円

自分の子ども達のために書いた本だそうです。「世界でたったひとりの大切なあなたへ」という副題が付いています。親が子どもに贈る「よりよく生きるためのバイブル」としての1冊。【最高の贈り物がもう一つあります。それはあなた自身です。・・・。・・人々と分かち合えばあうほど、ゆたかになる宝物・・。すべてを生かし、生かされ、よろこび、感謝する人生があなたのものになりますように】という一説で、この本が締めくくられています。「生かし、生かされ、よろこび、感謝する人生」とは、最高の生き方のように思います。
  
Posted by プラス at 00:06Comments(0)・私の読んだ本

2009年09月23日

焼酎ロック

大きめのグラスに氷を入るだけ入れて、そこに焼酎を入るだけ入れる。
これ一杯で・・・意識障害


もう寝ます。

明日も早いです。

そうそう・・・
夕日を観る会で・・・花見の時からお会いしていない・・・マダムが・・・
マダムは・・・人をほめるのがお上手
少しなえていたのですが・・・
明日から・・また10キロウオキングをするエネルギーをいただきました。
ありがとうございます。
次にまた、春の花見にお会いするまで・・・
もう少し・・・

さあ・・・明日から・・・
また、あるくの再開しまひょか


おやすみなさい  
Posted by プラス at 23:44Comments(2)

2009年09月23日

夕日を見る会

今雲に沈みました。
夕日見ている人たち幸せそうな顔しています。
  
Posted by プラス at 17:39Comments(2)・つぶやき

2009年09月23日

雨が・・「夕日を見る会」は

【23日は、和歌山市内雑賀崎灯台前広場にて恒例の「夕日を見る会」です。
 (午後3時から日没まで入場無料)】

・・・と、「和歌山の歌手の」ブログに書かれていましたが・・・・
私も・・・散歩にとも思っていたのですが・・・どうなのでしょう。
雨・・・降らないでもってもらいたいものですよね。  
Posted by プラス at 14:14Comments(0)

2009年09月23日

今日の金魚

昼前まで水槽の底の方で、みんな右を向いてじっとしていたのですが。
水草をかじったり、水槽の底の石をかじってみたり、少し動きが活発になっています。
しかし、昨日はなんだったのか。一匹を追い回すような行動は見られません。

申し訳程度の軸だけの水草になったので、買って入れてやろうかなあ。  
Posted by プラス at 13:13Comments(0)・金魚

2009年09月23日

Atdmt3つ

9月17日にネットにつないだ新しいパソコン。
3つCookieが・・・

DobleClick
Overture
207

なんと・・・世の中恐ろしい
性善説とはいかないが・・・
だれかが、ばらまいたもの
もっと・・・良いところに・・・技術をつかってほしいよなあ  
Posted by プラス at 12:12Comments(0)

2009年09月23日

89.0あかなして

連休・・・やはり
まっ・・・そうだろう
89が定着だなあ


紅茶+トースト+ハムエッグ+サラダ
ゆっくり朝食

特に、何もなし
座るのみ  
Posted by プラス at 09:43Comments(0)

2009年09月23日

「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン

「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン 1996 新潮社 1400円

「沈黙の春」で有名な作者の最後の作品。ほんのオビに「美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性【センス・オブ・ワンダー】を育むために、子どもと一緒に自然を探検し、発見の喜びに胸をときめかせる」とある。
美しいものを美しいと感じる感覚、感受性を豊かにするために、自然との出会い方を導いてくれているような作品。  
Posted by プラス at 03:07Comments(0)・私の読んだ本

2009年09月22日

虐待か・求愛か・遊びか

どうも、明らかに普段と、水槽の中の金魚と鯉たちの動きがちがっています。
追いかけ回しているのです。

これは・・・
卵を産むと言うことでしょうか。

それとも、いじめ
それとも、遊び

昼に濾過器を掃除して、竹の活性炭を濾過器に入れたことで、水の質がかわったから何か魚たちも変化したのだと、勝手に考えているのですが・・・。
それにしても、動きが活発です。

単に、金魚の運動会でしょうか。  
Posted by プラス at 16:16Comments(0)・金魚

2009年09月22日

動いたのは・・・

雨がふってきたから・・・道具をぬれないように
5分ほど外に行っただけ。

おいしいコーヒーをいただいて、
食後ずっとここに座ったまま。


昼食のために動いただけ。
夜食までこうしていそう。
今日は、パソと、一日お付き合いのようです。

  
Posted by プラス at 15:21Comments(0)

2009年09月22日

Cookieを8こいらん

Cookie Advertising
Cookie Atdmt
Cookie Coremetrics
Cookie Doudleclick
 
 -他・・・全部で8こ
どこから侵入するのだ

もちろん削除  
Posted by プラス at 13:11Comments(0)

2009年09月22日

金魚濾過器掃除

水の植えにみんな酔っている
水が悪いのか。

水槽の濾過器の掃除でもしようかな  
Posted by プラス at 12:00Comments(0)・金魚

2009年09月22日

89.0火農機具掃除

ゆっくりとした朝食
これから、家人と、農家の秋の始末をしようと思います。
少ししか使わない農機具ですが、
ありがとうということで
おそうじです。  
Posted by プラス at 09:21Comments(0)

2009年09月21日

ダルマ立つ

朝から今まで座っていた。
パソに向かっていたという方が正しい。

さて、世間の空気を吸ってこようと・・・


「美少女・・・」イベントでも・・・
  
Posted by プラス at 14:12Comments(0)