アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2010年02月12日

心の安全パトロール隊員

9時半から16時半だから、9時間の講習会を受講しました。

講習会の始まり前に、テスト用紙を配られて・・・緊張
20問の○×クイズ。
まっ・・・どうでもいいわと・・・
適当にまるをした。

さて・・・
講習会の終わりにも・・・
同じテスト用紙が配られた
え・・・
9時間の交誼の中に習ったことなのだろうけど・・・

自分って・・・ええかげんだなあと・・・

講義前にしたテストは・・・
点数付けて・・・
帰りにわたしてくれた。
16点
なかなか常識問題で・・・
まあまあやないの

平均点が
15点との発表
まっ・・・

平均並みと言うことで・・・

一年間に自殺数は・・・
こんなことも・・・
講義で習ったにもかかわらず・・・

右の耳から入って・・・
左の耳からすぐに抜けていった

まっ・・・
今日の一番のキーワードは・・

「近所のおいやん」になることの大事さ。
これは、講義以前の話しで・・・


講義の中では、
役割で、ロールプレイをするが、
「近所のおばさん」役に一人はなる。
しかし・・・
この
近所のおばさん・・・に・・・なっていない・・・地域の教育力の弱さ・・・
地域づくり、まちづくりという
その部分で、・・・・
「近所のおばさん」に普段からなれるような。。。
関係作りが、大事なのだろうなあと・・・


まっ・・・
一日・・・

全国区の大学教授のお話を・・・・
日赤の精神科の先生とご一緒の・・・中で・・・
・・・
ほんまに・・・
有難いことでした。

有意義な一日ありがとうございます。

「心の安全パトロール」証明書は
全く、効力を発揮する者ではないですが・・・
まっ・・・
今日の記念に・・・
おいときますか・・・


さて・・・
お休みなさい

  
Posted by プラス at 00:06Comments(0)