2011年12月04日
2011年12月04日
2011年12月04日
2011年12月04日
親は・・・なさけないよなあ・・・
子どもの・・・しでかしたことを
あやまらなあかん
なんぎななあ
天網恢々・・・
捕まって・・・
誤りに行かなあかんように・・
まっ・・・
それも大事なことか・・・
親の謝る態度に・・・
こっちが・・・
泣いてしまった・・・わ
親に情けないこと・・させる
これからは・・・
親孝行してよ・・と
出しゃばったこと
言ってしまった・・・
まっ・・・
一件落着
あやまらなあかん
なんぎななあ
天網恢々・・・
捕まって・・・
誤りに行かなあかんように・・
まっ・・・
それも大事なことか・・・
親の謝る態度に・・・
こっちが・・・
泣いてしまった・・・わ
親に情けないこと・・させる
これからは・・・
親孝行してよ・・と
出しゃばったこと
言ってしまった・・・
まっ・・・
一件落着
Posted by プラス at
11:39
│Comments(1)
2011年12月04日
泥さんに、どんな態度で・・・
単車泥さんが・・・・
謝りに来てくれるという
特に・・・来てもらわなくても良いが・・・
そちらの良いように・・・
しかし・・・
どんな態度で
迎えましょうかねえ・・・
別に・・・おこらなくてもいいが・・・
へらへら・・もできないし
やっかいなこっちゃ
謝りに来てくれるという
特に・・・来てもらわなくても良いが・・・
そちらの良いように・・・
しかし・・・
どんな態度で
迎えましょうかねえ・・・
別に・・・おこらなくてもいいが・・・
へらへら・・もできないし
やっかいなこっちゃ
Posted by プラス at
10:10
│Comments(0)
2011年12月04日
2つの道がある・・・一本の線香が・・・
ここに座るときに・・・必ず・・・
そう・・・この秋から・・・
線香を横に立てることにしています。
香の匂いが良いのです・・。
1本が終わり・・・
そして・・・考えます・・
2つの道がある・・・
もう一本・・・つけようか・・・
あるいは・・・
もう・・・おわろうか・・・
もう一本つけようか
・・・
道を選択する・・・
きっかけになります・・
さて・・
今は・・
もう・・・終わり・・
寝ます・・。
又明日・・
おやすみなさい
そう・・・この秋から・・・
線香を横に立てることにしています。
香の匂いが良いのです・・。
1本が終わり・・・
そして・・・考えます・・
2つの道がある・・・
もう一本・・・つけようか・・・
あるいは・・・
もう・・・おわろうか・・・
もう一本つけようか
・・・
道を選択する・・・
きっかけになります・・
さて・・
今は・・
もう・・・終わり・・
寝ます・・。
又明日・・
おやすみなさい
Posted by プラス at
02:39
│Comments(0)