2015年02月14日
どう自分らしい死を迎えるか
何もすることがないような・・。
後数年をどう過ごせば良いのだろうか。
何をするのか
何を目指すのか
死ぬまでの間をどう過ごせば良いのかが、
わからないなあ
まず、健康では、いたいと思っているから
健康で生きられるようにというために生きたら良いのだろうか。
そうだなあ。
すべてが、健康のためにどうしたら
どう時間を使ったらよいのかを考えよう
それが、きっと答えなのだと思う。
それを具体化することが、死ぬまでのやること。
後数年をどう過ごせば良いのだろうか。
何をするのか
何を目指すのか
死ぬまでの間をどう過ごせば良いのかが、
わからないなあ
まず、健康では、いたいと思っているから
健康で生きられるようにというために生きたら良いのだろうか。
そうだなあ。
すべてが、健康のためにどうしたら
どう時間を使ったらよいのかを考えよう
それが、きっと答えなのだと思う。
それを具体化することが、死ぬまでのやること。
Posted by プラス at
16:33
│Comments(0)
2015年02月14日
振り返りに視点
ゴール(目標、目的)
ルール(規律・規範)
リレーション(関係性)
システム(提示、しくみ)
カルチャー(文化、風土)
の視点をもって常にふりかえりをしながら学級をつくっていくこと
ルール(規律・規範)
リレーション(関係性)
システム(提示、しくみ)
カルチャー(文化、風土)
の視点をもって常にふりかえりをしながら学級をつくっていくこと
Posted by プラス at
14:52
│Comments(0)
2015年02月14日
動くことによって気づきがある
頭でっかちでなく、動くことで何かの気づきが生まれる
そのきづきを大事にする。
工藤直子さんの詩集『のはらうた』より、「むかでやすじ」作という設定の詩「こころとあし」
こころとあし
むかでやすじ
ぼくの こころが
ないているときも
ぼくの あしは
おまつりを している
わっしょい わっしょい
ざっざっざ
すると こころも
なんだか わらえてきて
いっしょに
かけごえを かけている
それいけ それいけ
わっしょい わっしょい
だから ぼくは
あまり なけない
そのきづきを大事にする。
工藤直子さんの詩集『のはらうた』より、「むかでやすじ」作という設定の詩「こころとあし」
こころとあし
むかでやすじ
ぼくの こころが
ないているときも
ぼくの あしは
おまつりを している
わっしょい わっしょい
ざっざっざ
すると こころも
なんだか わらえてきて
いっしょに
かけごえを かけている
それいけ それいけ
わっしょい わっしょい
だから ぼくは
あまり なけない
Posted by プラス at
14:17
│Comments(0)
2015年02月14日
会長あいさつ案
委員会が来てくださっています。
それだけ、大事な会であると言うことです。
全員が一同に会すると言うことは、大変なことです。それを自覚しながら、今日の数時間を過ごしていただきたいと思います。
さて、そのように全会員がそろっている中であいさつをさせていただくこと
大事な時間をいただいているという自覚を持っています。
我がことですが、今年度で、私の任務も終わりますので、
遺言と言うことで、お時間をいただきまして、
今年度の研究のスタートにあたり、少しお話ししたいと思っています。
さて、私がこの世界に入ってきた、6年前でしょうか、そのときに
一番びっくりしたことは、自分で考える習慣がないことです。
環境がそうさせたとおもうのですが・・。
それが、ここ5年で見事に変化したと考えています。
今年が、「自分で考える」元年と言って差し支えないと思っています。
まだ、何のことだか分かっていないですよね。
《将棋の駒》
失礼ですが、将棋の駒が浮かびました。
考える人が別にいて、駒として動くだけ。
しなさいといわれたことは、一生懸命するが、自分で考えて行動することが苦手。
①変化を好まない
そうするものだと言われていたら、そうし続ける。
②役割分担しない。
すべて上がするから、全体をどのように動かすかは、決めてあげますから、子どもの世話だけしていなさい。
親切しんで・・「いそがしいから」と付くのですが・・・。
「させられ感」
があったようです。
しなければならないから、仕方がないからする・・という気持ちです。
しかし、今年が、させられ感を脱出して、「させられ」から「する」研究会に切り替えることができました。
これも、時代という環境、そして、メンバーという架橋、いろいろなものがこの変化を生む環境となったと思っています。
今年度の研究のあり方については、事務局からの提案でざっくりとしたことが伝わると思います。
その後の、グループ内で、部長である共闘先生からの詳しい説明で、今年の研究の暑い熱が伝わると思います。
入り口をくぐるときには、出口を考えなければいけません。
この入り口をくぐり、どのような出口を出るのかをしっかりイメージし、実践していってください。
①
ところで、この図
《錯覚》
をご覧ください。
何を意味しているでしょう。
普段私たちは・・・・
色眼鏡で、
②
もう一枚この図
《地と図》
ここからは、
未見の我という言葉がありますが、私の言葉では、「発見的理解」と言ってます。
人間理解が、私たちの仕事の第一歩ですし、研究の第一歩でもあると思います。
さて、最後になりましたが、楽しんでください。
この私たちの世界の楽しみは、自己成長を伴うものです。その点、とてもありがたいと思っています。
「自分自身に欠けているものを一つひとつクリアしていくことで自分を成長させていくこと」が楽しみとなります。その「楽しみ」を味わいながら成長し続けてください。
昨年度までと違った意気込みをもって、今年度の研究に向かう、・・さんはじめ全員の、今年度の成果を期待し、あいさつとします。
それだけ、大事な会であると言うことです。
全員が一同に会すると言うことは、大変なことです。それを自覚しながら、今日の数時間を過ごしていただきたいと思います。
さて、そのように全会員がそろっている中であいさつをさせていただくこと
大事な時間をいただいているという自覚を持っています。
我がことですが、今年度で、私の任務も終わりますので、
遺言と言うことで、お時間をいただきまして、
今年度の研究のスタートにあたり、少しお話ししたいと思っています。
さて、私がこの世界に入ってきた、6年前でしょうか、そのときに
一番びっくりしたことは、自分で考える習慣がないことです。
環境がそうさせたとおもうのですが・・。
それが、ここ5年で見事に変化したと考えています。
今年が、「自分で考える」元年と言って差し支えないと思っています。
まだ、何のことだか分かっていないですよね。
《将棋の駒》
失礼ですが、将棋の駒が浮かびました。
考える人が別にいて、駒として動くだけ。
しなさいといわれたことは、一生懸命するが、自分で考えて行動することが苦手。
①変化を好まない
そうするものだと言われていたら、そうし続ける。
②役割分担しない。
すべて上がするから、全体をどのように動かすかは、決めてあげますから、子どもの世話だけしていなさい。
親切しんで・・「いそがしいから」と付くのですが・・・。
「させられ感」
があったようです。
しなければならないから、仕方がないからする・・という気持ちです。
しかし、今年が、させられ感を脱出して、「させられ」から「する」研究会に切り替えることができました。
これも、時代という環境、そして、メンバーという架橋、いろいろなものがこの変化を生む環境となったと思っています。
今年度の研究のあり方については、事務局からの提案でざっくりとしたことが伝わると思います。
その後の、グループ内で、部長である共闘先生からの詳しい説明で、今年の研究の暑い熱が伝わると思います。
入り口をくぐるときには、出口を考えなければいけません。
この入り口をくぐり、どのような出口を出るのかをしっかりイメージし、実践していってください。
①
ところで、この図
《錯覚》
をご覧ください。
何を意味しているでしょう。
普段私たちは・・・・
色眼鏡で、
②
もう一枚この図
《地と図》
ここからは、
未見の我という言葉がありますが、私の言葉では、「発見的理解」と言ってます。
人間理解が、私たちの仕事の第一歩ですし、研究の第一歩でもあると思います。
さて、最後になりましたが、楽しんでください。
この私たちの世界の楽しみは、自己成長を伴うものです。その点、とてもありがたいと思っています。
「自分自身に欠けているものを一つひとつクリアしていくことで自分を成長させていくこと」が楽しみとなります。その「楽しみ」を味わいながら成長し続けてください。
昨年度までと違った意気込みをもって、今年度の研究に向かう、・・さんはじめ全員の、今年度の成果を期待し、あいさつとします。
Posted by プラス at
12:26
│Comments(0)
2015年02月14日
チャンスがあれば考えよう
◆New Companies for 2015
Allstate(ALL) Financials
Daktronics(DAKT) Technology
Devon Energy(DVN) Energy
General Electric(GE) Industrials
Microchip Technology(MCHP) Technology
Oracle(ORCL) Information Technology
Phillips N.V.(PHG) Industrials
Public Storage(PSA) Rean Estate
Ralph Lauren(RL) Consumer Discretionary
ResMed(RMD) Health Care
Schnitzer Steel(SCHN) Industrials
Scotts Miracle-Gro(SMG) Materials
Steelcase(SCS) Industrials
Allstate(ALL) Financials
Daktronics(DAKT) Technology
Devon Energy(DVN) Energy
General Electric(GE) Industrials
Microchip Technology(MCHP) Technology
Oracle(ORCL) Information Technology
Phillips N.V.(PHG) Industrials
Public Storage(PSA) Rean Estate
Ralph Lauren(RL) Consumer Discretionary
ResMed(RMD) Health Care
Schnitzer Steel(SCHN) Industrials
Scotts Miracle-Gro(SMG) Materials
Steelcase(SCS) Industrials
Posted by プラス at
11:53
│Comments(0)