アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2006年07月26日

昨日の高野山からの帰りも、遊び心で

昨日、高野山に行きましたが、その帰り道、高野山から下りていく時、道をまちがえました。
右の方、橋本の方にむかい降りました。
すぐに気付きましたが、これもよしと、ぐるりと、まわってきました。
これもぼくの人生だなあ。そう思いながら森の中の道を走りました。
右に行くか、左に行くか、間違うことがある。
でも、行ったら行ったで、そこを楽しく行ったらいい。
あわてる人生でもない。ゴールだけが目的でない。
そこに行く過程が、楽しくできればいいじゃないか。そんな気がしていました。

結局、30分ほど遅くなったようです。
回り道、それもまたよし。
遊び心で行きましょう。

雨は、雨の日を楽しみ、晴れは晴れの日を楽しむ。  
Posted by プラス at 21:14Comments(2)

2006年07月26日

遊び心は、一番

石山寺でも、半分の人は、暑いと言うことで、半分で、バスに・・・
私はもちろんね人気のない山道を一周。
近江商人の町めぐりも、
クーラーの店の中にいるみんなを残し、町の中を散策。

何でも見てみたいなあと、歩くことをして、一番楽しんでいるなあと思っています。

昼ご飯の時も、
最後に10分で、露天風呂など、お風呂にとびこんできました。
これも私だけだったなあ。
一番風呂で、一人だけで、ホントに良かったなあ。

どこでも、一番、好奇心旺盛な人生を過ごしているようです。  
Posted by プラス at 21:05Comments(0)

2006年07月26日

近江八幡水郷めぐり

●行程
和歌山駅東口8時⇒石山寺10時30分⇒ びわこ千松11時30分⇒
 近江八幡水郷巡り14時30分⇒ 近江商人の町並み散策 15時10分⇒
 和歌山東口19時30分
●費用3万円

昼ご飯が贅沢すぎもったいなかったなあ。
今、水郷めぐりが人気が出てきたとのことであった。関東からの客が多くなったのだそうだ。
自然を求めての旅のようである。「水面にあぐら」をしている状態での、水郷めぐりといううたい文句になるほどと思った。
至れり尽くせりの一日でした。幹事様ごくろうさまでした。  
Posted by プラス at 20:55Comments(1)