アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2007年10月16日

コーヒー+チーズケーキ

日本酒少々
さめてくると・・・・・少し寒く・・・・

そこで・・・・
子ども達と一緒に
コーヒーとチーズケーキ

何か・・・コーヒーがおいしいです。

さて・・・  
Posted by プラス at 21:47Comments(2)

2007年10月16日

おやすみなさい

明日は、30人ほどの人に会います。
エネルギーをためておかないと・・・
ゆったりと・・・応対できません

さて、そのために・・・
寝ます。

おやすみなさい。  
Posted by プラス at 01:15Comments(0)

2007年10月15日

お香の匂い・・・

なんなの・・・この匂い・・・・

子どもが・・・香をたいているのだと・・・

私が、百均で買った・・・・カモミールとあるのは・・・・何のにおいだか・・・・・
香りがしない(匂いを嗅ぐのは自信がないのですが)・・・・

しかし、子どものは・・・なんだか・・・漂ってきますねえ・・・・
やはり・・・・無印ですか・・・・
ウーーーム

ぼくの百均の・・・・10本ほど・・・いっぺんにつけてやろうかなあ・・・・

  
Posted by プラス at 21:27Comments(0)

2007年10月15日

することもなく・・・

いつものこと
ビールを少々・・・・そして、夕食をいただき
・・・・
・・・
・・・・・
その後が・・・することがありません。
ここに座る以外になく・・・・

さて・・・  
Posted by プラス at 19:25Comments(0)

2007年10月14日

何とか、道楽仕事もできあがり

この一週間できていなかったことが・・・
道楽仕事の
・・・・一日2ページの文章を、一太郎で・・・打つこと。

何とか、昨日今日の休みで・・・やりきることができました。
火曜日の分まで、一応でき、何とか乗り切れそうです。
有り難いことです。

さて・・・今・・・「お湯張りを終了しました」と・・・・機械・・音
子どもが・・・先に風呂に入るようです。

ゆっくり・・・風呂に入り寝ようと思います。

来週も・・・・ボチボチ・・・・やりますか・・・
  
Posted by プラス at 23:07Comments(0)

2007年10月14日

庭いじり

1時間ほど、庭ばさみをもちカチカチと枝を落としたりすると・・・もう・・・・
・・・・軽い物を手に持つと・・・・持つ手が・・・・小刻みに自然とふるえています・・・・・・

腕がだるくなり・・・・・
使っていないので・・・・・・
たいへん弱くなっているのですね。

子どもは・・・
球根を植えたり・・・
プランターに植え替えたりしています。

少し雨がポロリときたことをいいことに・・・・・
この席に座りました。

今日は・・・・一歩も
家から出ずに
過ごしています。

動かないのに・・・・・夜になれば・・・またアルコール
もう・・・・すでに・・・・
タイミングを見計らっているのですが・・・・

まだ・・・
もう少し
一太郎での・・・
道楽仕事を続けたいと思います。  
Posted by プラス at 16:19Comments(0)

2007年10月14日

イギリスから送ってきた紅茶?

NHK囲碁講座が終わり
さて・・紅茶をいただくと・・・

くせあります。

バラの匂いか・・・

これクセあるねえ・・・・というと・・・・

子どもが・・・・
イギリスからおくってきてくれたんやもんという・・・

このブログ見ていたら・・・・・
私の好みの・・・・イギリス紅茶たのんどきます。

もらってモンクいい申し訳ありません。

まっ・・・・かわった味ということで・・・・・ごちそうさまです。


・・・・また1時間ほど
・・・・道楽仕事します

  
Posted by プラス at 14:11Comments(0)

2007年10月13日

地域ブログ「いこら」に

何を求めているのでしょう。

「地域」というところに・・・大きい意味があるのでは・・・

第1期 創設期
 ・スタッフが・・・・なかま集め
 ・スタッフが・・・・オフ会企画

第2期 ( )

????????
「第2期」(かどうかもわからないが・・・) 
 初めて迎えるのですから、どのような状態になるのか、・・・・もちろんなるようになっていくでしょう。

 その2期になるまでに・・・1年ほど・・・いや、数年・・時間がかかるのかもわかりません。
利用している人の、「地域」ブログへの思いが、少し集まるまでの時間がかかるのかもわからないからです。

 私のイメージする第2期というのは・・・
 例えば、「自主的オフ会」が、生まれてくるときかなとも、思っています。

 そこまでひとっ飛びにならないとするなら・・・

 スタッフミーティングと同じように、・・・・運営市民会議(運営はないから・・・)
・・・そこまではないなあ・・・
・・・『いこらをたのしむ友の会会議』・・・・
 このような・・・顔合わせ会や・・・・チャット会議・・・・のようなものが、開かれ・・・
 何か人の動きが出る

 地域ブログとして、そうなったときが、第2期と、占っておきたいと思う。

それまで・・・・
ゆっくり・・・・長く・・・・・お付き合いしたいと思っているが・・・

さて・・・
どのような・・・・いこらになっていくのだろう。

地域ブログに・・・・集まってきている・・・・・そう・・・わたし・・・・
何を、期待しているのでしょう
何を、求めてているのでしょう

もちろん・・・時代と共にかわっていくものですが・・・

開設当初から・・・ずいぶん・・・広くみなさんと関わり・・・
盛り上げてくれた人が・・・・・
いなくなると・・・・

さみしさと
移り変わりを
感じます  
Posted by プラス at 23:35Comments(0)

2007年10月13日

吉本陸上見ながらコーヒータイム

コーヒータイムといわなくても・・・ずっと・・・・ぼんやりですが・・・
スタバでかった・・・ちょっとおいしいコーヒーをいただき・・・

テレビに・・・いま筋肉君がでて・・・100㍍走しています
もうすぐ
アッシー君になる予定です。  
Posted by プラス at 15:34Comments(0)

2007年10月13日

落選「友ヶ島航海」葉書到着

市の観光課の「友が島体験航海」へ・・・応募しました。
実は・・・
葉書を出す機会を逸し
市役所の観光課まで、持って行きました。
昨日です。
それも・・・5時15分
昨日「必着」ということでした。

・・・・セーフと言ってもらいましたが・・・・
すでに抽選は行われた後だったのでしょうか。

まっ・・・・ちゃんと、待ってくれていたと思いますが・・・
・・・・726通のなかで・・・・


「落選」


こんなことだけ・?????(落ちた腹いせでしょうか??)・・
市の処理は速いようで・・・
昨日の抽選なのに・・・
今・・・
落選を知らせる葉書が着きました。

友が島灯台イベント 135が行われるということもかいてあります。
1400円で行けるのだそうです。
・・・・イベント特別料金だとか。

コレで行くとしますか・・・  
Posted by プラス at 13:40Comments(0)

2007年10月13日

初老夫婦は・・・おかえさんで

お昼をいただきました。

チキンラーメンの焼きそば?・・・を・・・初めて
食べようかと思ったのですが・・・

おかえさんがあるということで・・・
そちらの方がいいので・・・

いただきました。

さて、
仕事はというと・・・・
2時間前と・・・
あまりかわっていません。

途中
・・・・・・囲碁対局を・・・ぱそこんでしますと・・・・30分たってしまいますから・・・

ホンマニ

また・・・・ぼちぼち
     一太郎君と・・・遊びますか

まっ・・・いっかいだけ・・・囲碁対局してから

  
Posted by プラス at 12:15Comments(0)

2007年10月13日

一太郎君と過ごしています

仕事がたまって、たまって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上機嫌でいることが道徳の第一位

「もし道徳論を書くようなことがあったら、私は『上機嫌』を義務の第一位におくだろう」 
            ( 仏哲学者:アラン )

不機嫌になる人は二流。 一流の人は、いつも上機嫌でいる。
 いつも上機嫌で居続けることは相当むずかしい。だが、ブスットした不機嫌になる人は二流だと思って間違いない。まずは、今日一日だけでもかまわないので、上機嫌でいることを貫き通してみて、何が起きるかをみてみよう。                       (あるMMから)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不機嫌でいると、仕事も進みません。
軽やかに生きると、
しごとも・・
気分良くできます。

自分の心を、上機嫌にしておくことが・・・・
できる自分と思っていますが・・・

なかなか現実が厳しいと・・・
なえてしまい・・・・

・・・・すると・・・・しごとが・・・・つんで・・・・土曜日に後始末しなければならなくなるのですねえ。
昼まで・・・
ぼちぼちと・・・

(思い出して)
 朝ごはんは、
 あれは・・・のどがやけそうになった・・・・コーンスープ
 そして、・・・少し、焦げ目をいれたサンドイッチ

 おいしくいただきました。

・・・・
まだまだ、一太郎君・・・
先が見えませんが・・・
ぼちぼちすることで・・・・何とかなるでしょう


  
Posted by プラス at 10:10Comments(0)

2007年10月13日

宵の口から・・・

ビールを飲むと寝てしまっていました。

目が覚めたものの・・・・
今はをみがいて・・

またねます・・・・

いろいろあるのですが・・・
何だか
一週間・・・
終わったと・・・・

なかなかドラマチックな一週間でした。

よくまあ・・・
乗り切れたと・・・・・

神様・・仏様が・・・
ついていてくれるおかげと・・・・

そういえば、
日曜日に・・・教会に行ってきたんだ・・・
アレで、
大難を・・小難に・・・
してくださったのでしょうか・・

わたしだから・・・
乗り切れたと・・・・

ビールも
少し多めになりましたが・・・・
よく寝たのが・・・・
一番良かったと・・・

いまも・・・
ほとんど・・
頭が寝ている状態のような・・・

改めて・・・寝ます。

お休みなさい・・・・


  
Posted by プラス at 02:21Comments(0)

2007年10月10日

明日、和駅前で夜9時から飲み会に

6時半から・・・2時間の会議があり、そのメンバーで、和歌山駅前で飲み会になっています。
今週は、・・・いろいろ

昼も・・・
夜も・・・

人生・・いろいろ・・あらあ・・な。
・・・いろいろ・・飲み込んで・・・
・・・アルコールも・・・飲み込んで・・・

まっ・・飲んで・・・
ぼちぼち・・・いきましょう・・・  
Posted by プラス at 23:36Comments(0)

2007年10月10日

ざこば独演会、ほぼ満席

ねたの前振りの・・・・スピード違反の話が一番おもしろかった・・・
って・・・・
そりゃないでしょ・・・・・・・・

帰りに・・・ざこばさんの今日の・・・・・・・大きなポスターもらってきました。
ざこばファンあれば・・・・どうぞ・・・・。
らんらんくらいまでなら・・・運びますよ。


8時半に終わり・・・・そこから・・・ポスターももっているので・・・
すぐ家に帰りました・・・・

すると・・・
家が閉まっています・・・・・・真っ暗・・・

メールで・・・家族に・・・「どこ」
・・・と、送っても返事なし・・・・

5分ほどして・・・みなさん・・・・帰ってきました。
「もうすぐつくとこだったから・・・・・」

自分の家に入れずに・・・・ざこばのポスター3枚持って・・・・・ぼんやり立つ・・・初老男性
絵に・・・なりませんがな・・・・


・・・・ハクション・・・
  
Posted by プラス at 22:40Comments(0)

2007年10月10日

ざこば。「お」の16

チケットの引き換え終わったら、なんだかはらがへり、えび天丼たべてます。
まだ半時間あるので、ゆっくり食べられそうです。
でも、ざこばさんの客のであし悪い感じです。
開演前にははいるのでしょうか
  
Posted by プラス at 18:02Comments(0)・つぶやき

2007年10月09日

駐車違反回避

これは・・・なんと表現して良いのか・・・・

ところは・・・・和歌山駅東口
大阪からの・・・黒潮から降りてくる・・・・人待ち
指定の時間より10分経つがおりてこないので・・・私が、車を降りて・・・・・駅の中に・・・歩く
そして・・・1分・・(車をでて構内にはいり1分だから・・・車を離れ3分以内)・・・
振り返ると・・・車の後ろのナンバーを写真に撮る人・・・
・・・「チョット・・・・」大声をかけました・・・

えっ・・・・
10分間・・・車に乗っていたときは、何もなく・・・・・・
そして・・・車を降りて・・・瞬間・・・

車に・・・近づいて・・・カメラで・・・

これで1万5千円ですか・・・⇒また、反則金は・・・先日から上がったのでしょうか?????

絶対にこのタイミングだと・・・車に乗っていたときから、近くで見ていたはず・・・
降りたのを確認して・・・近づき・・・・パシャリ


本当なら
「ここは・・・駐停車禁止区域です・・・」なんて・・・知らせることをするはず・・・

それなしに・・・
車を離れるのを待って・・・ぱしゃり

わらえてくるような・・・本当の話・・・

チト・・・何かがおかしいのと・・・ちがいますか・・・・
まあ・・・・駅の前で・・まって・・・車を止めている行為も・・・・わるいのかもしれません・・・・
でも・・・
車止めて・・・商売しているわけでなく・・・
アッシー君で迎えに来ただけでしょ

仕事熱心なのもわかるけど・・・
隠れていて・・・
車を離れたのを見計らって・・・って・・・

びっくりしました。

ぼくの大声かけたことで・・・違反回避・・・だったと思っているのですが・・

まっ・・・・ごくろうさまです・・
しっかり・・・検挙してあげてください。

交通違反に交通事故・・・・より以上に・・・気をつけなければ・・・チャンチャン
みなさんも・・・・・・・・お気をつけ遊ばせ  
Posted by プラス at 23:56Comments(3)

2007年10月09日

声かけてくれありがとう

先日の休みの日に・・・・ジスト?・・・無印のところです・・・・に行きました。
私は、買い物する2人について歩き・・・・めまいがする感じ
出口付近のコーナーの前で・・・とくにその商品を見るのではないですが・・・・立ち止まってじっとしていました。
そこに・・・そばに来て・・・手を振ってくれる若い女性・・・・「あっ・・・」

3年前の研修で、出会った・・・・
よくぞ声をかけてくださいました。
その女性は、幼稚園の運動会だったけど、雨天で流れたので、
家族で買い物に来ているとのことでした。

お母さんは・・・(そのときアイスクリームを買いに・・・向こうに行っていたのですが・・・)
読んでくれ・・・それはそれは・・・10年以上あっていないのですが・・・・
覚えていましたし・・・覚えてくださっていました。

確かに少し・・・お互いに年とりましたが・・・・・
わかるものというか・・・あまりかわらない者ですねえ・・・

その若い女の子は・・・年頃になり・・・・きれいになりましたが・・・
本当に・・・年頃になると・・・これは・・かわるものです。

でも、3年ぶりの出会いに・・・・声をかけてくださりありがとうございました。
うれしかったです。


逆のケースですが・・・
今日、日赤の救急の待合室付近に行くことがありました。
そこに・・・30年前に・・・ずいぶんおせわになった方がいました。
が・・・こちらも・・・むこうも・・・・
思い出にひたるような状況でなく・・・・
あいさつもせずに・・・・その場を後にしました。
Oさん・・・お元気そうでなにより・・・ありがとうございました。
  
Posted by プラス at 22:23Comments(0)

2007年10月09日

桂ざこば独演会・・・明日行きます!

10月10日6時30分から・・・当日券3600円
この券をゲットしました。

行きたいなあと思っていたのですが・・・。
今日、明日行けることが決まったので・・・・ありがたい。

しかし・・・・
だれも行ってくれないので・・・・1人ですが・・・


今・・・子ども帰ってきました。
これから食事です  
Posted by プラス at 19:39Comments(3)

2007年10月09日

今夜は暑いです。まっ、お休みなさい。

日によって、空気の温度が違いますねえ。
今日は・・・暑くて・・・・ちいさな扇風機を足下でかけています。

どうも・・・うちの一家は・・・・寝不足のようで・・・・
今日は・・・・みんな・・・ダウンしているようです。

子ども達それぞれ・・・
1人は・・・神戸へ・・・授業
1人は・・・新宮へ・・・仕事
・・・・に・・明日・・・行くようです。

私も・・・・この一週間・・・ぼちぼちと・・・働くように・・・・ここいらで・・・
お休みなさい。
  
Posted by プラス at 00:49Comments(0)