2012年01月07日
ちと、休憩・・順調だから
シンプルな問いに対しての答えを作成中。
やったこと作文にならないために・・・
さて、ここからが勝負。
6枚までの・・・取り組みは・・・なんとか
これからの時間は、
「成果と課題」を1200×3枚に
文章を書くのは、・・・
夜の夜中がいいですよねえ・・・・
妄想の時間になり・
夜中のラブレターは
昼間見られた物ではないと言うように・・・
昼間に・・・
文を書くと・・・
妄想の世界に入れないから・・・
ちと・・・
しんどいよなあ・・・
それでも何でも
今日中に
というか・・・
後三時間で
形にしたいと思っています。
さて・・・
やりますぞ・・・・
やったこと作文にならないために・・・
さて、ここからが勝負。
6枚までの・・・取り組みは・・・なんとか
これからの時間は、
「成果と課題」を1200×3枚に
文章を書くのは、・・・
夜の夜中がいいですよねえ・・・・
妄想の時間になり・
夜中のラブレターは
昼間見られた物ではないと言うように・・・
昼間に・・・
文を書くと・・・
妄想の世界に入れないから・・・
ちと・・・
しんどいよなあ・・・
それでも何でも
今日中に
というか・・・
後三時間で
形にしたいと思っています。
さて・・・
やりますぞ・・・・
Posted by プラス at
13:42
│Comments(0)
2012年01月07日
さて、やりますよ
これから、仕事場に
やり直し
テーマは
シンプルな問いに、シンプルな答え。
これを大事に、論文つくりなおします。
一杯の、紅茶頂いてから、出発
今日は、文章。明日は資料。そんな予定で、やりますか。
やり直し
テーマは
シンプルな問いに、シンプルな答え。
これを大事に、論文つくりなおします。
一杯の、紅茶頂いてから、出発
今日は、文章。明日は資料。そんな予定で、やりますか。
2012年01月06日
2012年01月06日
2012年01月06日
2012年01月06日
2012年01月05日
今年から11時最終に
年を取ると、12時を回ったら、寝るようになってきた。
今年から、自分のライフスタイルに合わせて、ブログ遊びも早くにしようと思っている。
今までなら、12時を超えても当たり前の生活パーターンだったが・・・
年取ると・・・
そうなるのですねえ・・・。
まっ・・・
他のブログも・・・
だんだん早くに・・・
あげるようにと・・・・
老人力があがるとともに・・・
「変化」
していこうと思います。
今年から、自分のライフスタイルに合わせて、ブログ遊びも早くにしようと思っている。
今までなら、12時を超えても当たり前の生活パーターンだったが・・・
年取ると・・・
そうなるのですねえ・・・。
まっ・・・
他のブログも・・・
だんだん早くに・・・
あげるようにと・・・・
老人力があがるとともに・・・
「変化」
していこうと思います。
Posted by プラス at
23:01
│Comments(0)
2012年01月05日
2012年01月05日
2012年01月05日
2012年01月04日
仕事すると眠たい
いやいや・・・・
焼酎飲んで眠たいのですが・・・
初仕事
10時間パソコンの前で、原稿書き。
明日、仕上げなければなりません。
1200×10枚
今、13枚です。
3マスカットするのが出来なくて・・・。
プリントアウトして、家に持ってきましたが・・・
酔いよいで・・・
仕事にならん
明日・・・
やって・・・
提出出来るように・・・
ファイテイン・・・・って・・・韓国ドラマで・・・聞こえるけど・・・
まあ・・・
寝ます
焼酎飲んで眠たいのですが・・・
初仕事
10時間パソコンの前で、原稿書き。
明日、仕上げなければなりません。
1200×10枚
今、13枚です。
3マスカットするのが出来なくて・・・。
プリントアウトして、家に持ってきましたが・・・
酔いよいで・・・
仕事にならん
明日・・・
やって・・・
提出出来るように・・・
ファイテイン・・・・って・・・韓国ドラマで・・・聞こえるけど・・・
まあ・・・
寝ます
Posted by プラス at
23:56
│Comments(0)
2012年01月04日
甚七二杯目、いくぞ
なんと、
いつもは、一杯だけなのに、なぜかなあ。
正月そうそう、無責任人間にびっくりくりくり、だからかなあ。
まあ、小さなこと。
自分の生き方は、自分で、背負うのだから。
どうぞ。
串カツまで、食べてしまった。
まあ、ええわ。
本を、前に置いてるが、テレビ見てます。
読んでしまわなあかんのカバンにつめて、そばに置いてるが
いつもは、一杯だけなのに、なぜかなあ。
正月そうそう、無責任人間にびっくりくりくり、だからかなあ。
まあ、小さなこと。
自分の生き方は、自分で、背負うのだから。
どうぞ。
串カツまで、食べてしまった。
まあ、ええわ。
本を、前に置いてるが、テレビ見てます。
読んでしまわなあかんのカバンにつめて、そばに置いてるが
2012年01月04日
2012年01月04日
2012年01月04日
今年の目標
■昨年の成果と課題。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1011年)
今年の目標
1体重70キロ台にする
2生きる
他に何もない。ことしのキーワードも昨年と変わらない。
変化させること。・・・体重、環境
感謝すること。 ・・・すべてに
喜ばせること。 ・・・周りを
人生五十年
下天のうちをくらぶれば
夢まぼろしのごとくなり
ひとたび
生をうけ
めっせぬものの
あるべきか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1と2の目標は、達成。一瞬でも体重79キロ台になっている。
ただし、86キロに戻っているが・・・
■(1012年)今年の目標
キーワード
元気元年とする
・・・元気が一番。そのためには、体の体重のコントロール。すなわち、ちと、へらす。
精神的には、プラス思考。そのために毎日の確かめと振りかえりをありがとうブログで。
もうひとつは、世のため人のためになることを。1つは、ご近所の居場所。
少し広く、ウオークラリーコース作り。
まっ、それとボケ防止に本を・・・
具体目標
1.体重70キロ台にする
86キロからどうなるのでしょう。なると思います。
2.「楽しいこと」「ありがとう」の、毎日プラス思考で生きていることを確認する。
「ありがとうブログ」書き込みで、
3.50冊の読書
推理小説もアリトイウコトデ・・・。
4.ウオークラリーコース1つは作る。
今後のために、コース作りの試作品を、春休み・夏休みにつくりたい。
本来は、月に一つのコース作りをしていきたいが、今年は、はじめの一歩で、1つだけでも作りたい。
ご近所コースとなるだろうが。
5.月一度の「囲碁とルーツ大会」継続。
健康であるという確かめに、ご近所の先輩8人くらいで・・・。
昨年度から始まった会を続けていくと言うことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1011年)
今年の目標
1体重70キロ台にする
2生きる
他に何もない。ことしのキーワードも昨年と変わらない。
変化させること。・・・体重、環境
感謝すること。 ・・・すべてに
喜ばせること。 ・・・周りを
人生五十年
下天のうちをくらぶれば
夢まぼろしのごとくなり
ひとたび
生をうけ
めっせぬものの
あるべきか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1と2の目標は、達成。一瞬でも体重79キロ台になっている。
ただし、86キロに戻っているが・・・
■(1012年)今年の目標
キーワード
元気元年とする
・・・元気が一番。そのためには、体の体重のコントロール。すなわち、ちと、へらす。
精神的には、プラス思考。そのために毎日の確かめと振りかえりをありがとうブログで。
もうひとつは、世のため人のためになることを。1つは、ご近所の居場所。
少し広く、ウオークラリーコース作り。
まっ、それとボケ防止に本を・・・
具体目標
1.体重70キロ台にする
86キロからどうなるのでしょう。なると思います。
2.「楽しいこと」「ありがとう」の、毎日プラス思考で生きていることを確認する。
「ありがとうブログ」書き込みで、
3.50冊の読書
推理小説もアリトイウコトデ・・・。
4.ウオークラリーコース1つは作る。
今後のために、コース作りの試作品を、春休み・夏休みにつくりたい。
本来は、月に一つのコース作りをしていきたいが、今年は、はじめの一歩で、1つだけでも作りたい。
ご近所コースとなるだろうが。
5.月一度の「囲碁とルーツ大会」継続。
健康であるという確かめに、ご近所の先輩8人くらいで・・・。
昨年度から始まった会を続けていくと言うことで。
Posted by プラス at
00:06
│Comments(0)
2012年01月03日
2012年01月03日
致知2月号
千支九星学でみる平成二十四年
今年の運勢
仕事面では、慎重と堅実。私生活では、開放感。
メリハリを心掛ける。
なるほど、だいじだなあ。
たのまれごとは、奉仕精神で。
はい、そうします。
さて、どんな一年になるのか。
今年の運勢
仕事面では、慎重と堅実。私生活では、開放感。
メリハリを心掛ける。
なるほど、だいじだなあ。
たのまれごとは、奉仕精神で。
はい、そうします。
さて、どんな一年になるのか。
2012年01月03日
神戸に
子供も、明日から仕事。
和歌山駅で、職場に土産を買って帰りました。
なんと、晩飯家族四人分のさっと払ってくれました。なんと、やるやないですか!
ゴチになります。まっ、職場にみやげかいなあと、おばあちゃんが、それ以上あげてましたが。
まあ、働くようになり、カッコ良くなり、うれしいことだ。
和歌山駅で、職場に土産を買って帰りました。
なんと、晩飯家族四人分のさっと払ってくれました。なんと、やるやないですか!
ゴチになります。まっ、職場にみやげかいなあと、おばあちゃんが、それ以上あげてましたが。
まあ、働くようになり、カッコ良くなり、うれしいことだ。