アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2007年04月08日

スキーへのお誘いの電話あり

そうですか
まだ、滑れるのですね。
金曜の夜からでて滑りに行こうよ、というお誘いの電話をいただきました。

自分のカラダを運ぶのもおぼつかない状態ですが、気持ちだけは若いので、スケジュールを見ました。春休みに誘ってくれたのですが、所用で断っていましたので、遊びは断らない私としては、行く気も合ったのですが、ちょっとした用がそこに入っていましたので、お断りしました。
それにしても、桜で浮かれる前に・・・
「なごり雪」ですか・・・  
Posted by プラス at 01:48Comments(0)

2007年04月07日

風呂かがりのハーゲン・チャイ

何味なのですか
Chaiとは・・・
まっ、冷たいので・・・食べますが・・・キャラメルですか。
ちょいと・・・よくわかりませんが・・・

まっ、ビールで酔ってしまっていたので・・・風呂に入り・・・冷たいアイスクリームで・・・「すっきり」
・・・どうも、すっきりと言うことでもないですねえ。

子どもの一人は、京都のホテルだそうです。
帰省した子どもの、何人か友だちが来ているようです。  
Posted by プラス at 23:44Comments(0)

2007年04月07日

ささやかに・・・「隠し苦み」飲みますか

一日中このコックピットのような、パソコン部屋の中でした。

朝、新聞もここで見て、朝ごはんは、家人と2人食卓で
その後まだ座り、
昼は、テレビの前で、家人と2人
その後、またここに・・・

目が疲れたので、今、外を5分ばかり眺めてきました。
外は、息が白くなるくらい冷たかったです。
カリンのはなが、寒さで凍えているようでした。

「ザ・ゴールド隠し苦味」
初めていただきますが、なかなかいいようです。

また、・・・・・・一太郎君とゆっくり遊びます。

もうすぐ、子どもも帰ってくるようです。
今、岸和田らしいです。
  
Posted by プラス at 17:43Comments(0)・家族

2007年04月07日

明日は、選挙ですか・・・

何本か・・・電話がかかってくるのは・・・
それもあるようで・・・


さあ、5時かあ・・・  
Posted by プラス at 17:24Comments(0)

2007年04月07日

新聞「地球温暖化」

2.3度の上昇で・・・数億人の水不足

新聞一面にでると言うことは、
「犯人が特定され、捕まった」状態。
現実として、つきつけられた、にげられない状態、にあるということでしょう。


・・・こうすれば、いいのにと
  知っている人たちが、
  目先の利益を捨てられず
  
  わかっていながら、そういう結果に・・・・・・・・・・なるのだろうか。

  
  地球の人類の危機を・・・全人類が知りながら、そこに向かっている。
 さながら
 、自分が暗い谷底にまさに落ちていこうとするのを
 スローモーションビデオで自分で見ているように・・・

■『グローバルで“環境”を考え. ローカルで行動する』
という言葉が有名である。
じゃ、おまえは何するの・・・と、「個人の行動」にふられると、つらい。

例えば
「ゴミは、買わない運動」

は、和歌山市だけでやってもインパクトがある。
・・・例えば「トレーは、持って帰るのを拒否する」

業者も知っている。
例えば、
・ペットボトルでも、3回は使えるものにするとよい。
・ビンの形を同一のものにし、使い回しできるようにする。
等々・・・
わかっちゃいるけど、目先の利益・・・である。

かしこさのたりない、わたしたち消費者とのバランスの中で、そう、なっている。
「ルールづくり」しか、ないのかも知れません。

・・・5分止めた駐車違反料金が1万5千円でした。
  あまりにも、5分止めた事の・・・・大きい代償。

  環境を壊すことへの「違反料金」は、駐車違反料金のそれとは、比べものにならないでしょう。・・・

未来の子ども達に、この自然を残すために・・・なんて・・・
「夢」ですか。

「夢」を・夢で終わらせないで、
      「夢」を実現し、その「理想」に近づけなければいけないのに・・・


朝の新聞読みながら・・・ウーン

  
Posted by プラス at 09:32Comments(0)

2007年04月07日

おやすみなさい

突然睡魔が・・・

おやすみなさい。  
Posted by プラス at 02:11Comments(0)

2007年04月07日

子どもも花見

おばあちゃんが今夜子どもに電話したそうである。

初めて家を出た子どもがどうしているか心配で・・・
おばあちゃんも甘いのです・・・

子どもの携帯は、・・・なにやらにぎやかだったそうな・・・
花見の最中だ・・・
ということ。

急性アルコール中毒・・・なんてことにならなければいいが
・・・と、いらぬ心配をする私も、甘いなあ。

しかし、私の新入生歓迎コンパで・・・・救急車で行ったのを知っているから・・・
まっ、・・・・軟弱なコンパでは・・・そんなこともないだろう・・・・  
Posted by プラス at 01:34Comments(0)

2007年04月06日

イコラー花見に【首に白いタオル】つけ

お城で、白い手ぬぐいを首に巻いているのが、イコラーです。
かってに、私は、白いタオルをまいているので、そういう人にあったら、
「イコラーですね」と、声をかけてください。

【首に白いタオル】つけ花見にイコラー

スタッフも、まっ、白い手ぬぐいをまいてくれているでしょう。
ネクタイは、つけているとしたら、頭にでも巻いているのでしょう。
・・・だって、花見ですから、
・・・だって、うかれましょうよ・・・

手ぬぐいは・・・
・イコラーの連帯感が生まれます。
・イコラーが、楽しめれば・・・
 ゲーム「てぬぐいとり」ができます。
 もっと、若い心を持っていれば・・・手ぬぐい腰のうしろにはさんで・・・
  「しっぽとりゲーム」が始まります。

 ・・・スタッフTさん・・・・、「てぬぐいとり」どうですか
   スタッフMさんは、・・・やっぱ「しっぽとり」どうですか
   トラキチさんは・・・ほっかぶりして・・・ヤスキブシ・・・ドジョウすくい・・・どうですか
   アメリカの野球が忙しいのかなあ・・・ダイス○は・・・


・・・しめった会なら・・・手ぬぐいで・・口の酒のこぼしたのでも拭いておきましょう。

まっ、日本の春です

「春だ・・・春だ・・・春だ・・・・みんなの春だ・・・」と歌えば、レク指導者
「春は・・ヨイヨーイ チョイと・・」と、歌えば、桜の下の酔ったイコラーのおいやんか・・・

さてさて・・・  
Posted by プラス at 22:51Comments(4)

2007年04月06日

ベーカースの記念コンサートに

妻と2人で、行って来ました。
向こうの会場で、団長さんと、お世話になった方3人に、かさになるのですが・・・
御礼ということで、心ばかりのお土産を渡してきました。
英語ができれば、しっかりと、御礼を言えるのですが・・・通訳を介してのことで・・・
まっ、一応言葉だけはかけて、思い出してくださって少しお話しできたことが有り難かったです。

+αですが・・・
昔子どもが習っていた、バレエの先生とお話する機会となりました。
子どもの名前を言うと覚えてくださっていて、
今も・・・で、がんばっているのですね・・・と、現在のことまで知ってくださっているのが、
大変有り難かったです。

これも何も、一緒にアメリカに行かれた人がセットしてくださったからです。
有り難いことです。

帰りに、お城を車でまわって帰ってきました。
・・・桜・・・・いいですねえ。

   
Posted by プラス at 22:08Comments(0)

2007年04月06日

明日の「ベーカース姉妹都市記念演奏会」行きます

4月6日午後7時から市民会館小ホールであります。

実は、数年前ベーカースフィールド市で、お世話になっています。
一週間以上滞在させていただきました。
お世話してくださった方も来られていると言うことで、・・・
一度、御礼を言ってこなくてはと、思っています。

むこうの小学校の先生の家にホームステイさせていただきました。
まず、
クツを脱がないで、家の中で生活する不思議・・・・
タバコをまだそのとき、私はすっていたのですが・・・タバコは、バックヤードのベンチでこっそり
 家の中では、吸えません。ほとんど吸えませんでした。
 また、ホテル入り口に灰皿があったのですよね。・・・消して入るように。吸うのなら、外で吸えということで・・・

まっ、滞在記をまとめているのですが・・・

・向こうで、英語で、わからなかったですが・・・
 「ライオンキング」も、見ました。
 これも、ホテル近くでしていたので、突然に行ったのです。当日チケットなど有りませんでした。
 しかし、これも神様がいるものです。当日来れなかった家族のチケットを売りたいという人がいて・・・、少しだけ当日券より安く手に入れて入りました。

・帰りには、むこうのディズニーランドにも行き一日遊びました。
20年以上前の学生時代にも、1日ディズニーランドで遊び、そのときは、一杯写真を撮っていましたが、そのときと、変わっていませんでした。2回目の感想は、日本のそれより、パレードが質素・ハンバーガーセットのようなのが、豪華でビッグだったということですかね。

話は、大変それましたが、・・・
なにせ、向こうの姉妹都市交流にかかわっている方々に非常に良くしていただきました。
そのとき、一緒に世話になった3名で、
一度、この機会に御礼申し上げなければと・・・
  
Posted by プラス at 01:15Comments(2)

2007年04月06日

1464人が49人の不思議

このブログ誕生後、「1464人」が来てくれたのにびっくり・・・
と、思ったら、
「49人」でした。

どなかかが、1000回開いてくださったと言うことになります。
まず、ありがとうございます。
せっかく、熱心に見てくださったのだから、コメントなど、足跡を残してくだされば有り難かったと・・・
でも、
夢のような出来事・・・
ありがとうございました。
  
Posted by プラス at 00:27Comments(7)

2007年04月05日

和駅近くの東の公園で満開の桜に・・・

わたしたちの他に、若い8人ほどのグループ。老夫婦2組。10人ほどのグループ。
そして、わたしたち老夫婦。さむいので、帰ります。  
Posted by プラス at 20:25Comments(2)・家族

2007年04月05日

花見してます

二人で弁当買って、桜の下に。私は、ぬくい格好し、ビールです。
  
Posted by プラス at 19:34Comments(4)・つぶやき

2007年04月05日

「1万円で買います」

家のプリンターで650枚を印刷し、
昨日、プレゼント用に2冊だけ試作品をつくりました。

ちょっと、製本し、同僚に見せると・・・・「1万円で買います」
と、言ってくれました。
まっ、あいそ半分ですが・・・
それなら・・・・あとの5万は自分が出して・・・
製本屋でしようかなあと・・・チョットだけ、思ってきました。

今日、飲み会があり、2人にプレゼントしました。
と・・・いっても、全体の1/3です。
ごつくなるので、220枚ほどをホッチキスで留めて、のり付けし、表紙をつくり・・・

全体の1/3が一冊になっています。
まっ、試作品です。
4月10日から、8月30にちまでの 毎日A4,2ページの日記のような日々つれづれ記ですが、
自分の思い出のひとつになりました。

さて、2人の反応を見てから、次の行動を決めるとしますか。  
Posted by プラス at 01:10Comments(2)

2007年04月05日

タクシーに10円負けてもらった

送別会でした。
今、家に着きました。

いやいや、アレッと、思ったのです。
アロチからタクシーに乗りました。
家の前で降りるときに・・・

1000円札を数枚出しました。
すると、500円玉をくれました。

アレッと、思っていると、「10円いいですよ」
と、運転手さんが声をかけてくれました。

10円まけてくれたのです。
これまでに・・・
酔った勢いで、「おつりはいいです」と、言ったことも・・・・・・まっ、そうないです。
                                    数回あるけど・・・・
タクシーで、10円まけてくれたのも初めてでした。

おりがと・・・。




  
Posted by プラス at 00:36Comments(0)・つぶやき

2007年04月03日

2時間印刷にかかると・・・

インクもなくなるし・・・
でも・・・
印刷屋に出すと、50冊で6万円という事でした。
しかし、家で1冊印刷に2時間もかかり、手で製本するとなると、とても・・・
本日は、なにせ1冊分は、印刷することにしましょう。

本にするのは、
まっ、宝くじでも当たるまで、待つとしましょうか。

それにしても、パソコン囲碁の「最高峰3」は、
・・・やはりぼくより数段強い・・・
  負けました。・・・

まっ、まだ時間があるのでもう一勝負・・・たのもう。  
Posted by プラス at 23:44Comments(0)

2007年04月03日

一太郎君650枚の印刷中に

一応、印刷をがんばってくれています。
手作りで本にします。1冊は、もうすでに本にしました。
神がなかったので、500枚230円で何冊か買ってきて、これから作業です。

しかし、エプソン君・・・時間がたっぷりかかるでしょうから、・・・囲碁でもしておきます。  
Posted by プラス at 23:03Comments(2)

2007年04月03日

一日パソコン「標記の揺れ」を直すのに

一太郎君は、「揺れ」をちゃんと見つけてくれるのですねえ。
文章を一日いじくっていました。

便利ですねえ。
  
Posted by プラス at 19:19Comments(0)

2007年04月03日

いつもの、まぶしい太陽に

昨日は、この時間に太陽が、あやしいように、くっきり・・・

しかし、今日は、いつもの太陽に戻っていますねえ。
まぶしいです。
これで普通ですねえ。
  
Posted by プラス at 17:17Comments(0)

2007年04月03日

パソコン囲碁して寝ます

弱すぎて、対戦相手がいないので、
いつものように、パソコンで勝負して寝ます。

明日も、当然、仕事です。

明日もいい日でありますように。お休みなさい。
  
Posted by プラス at 00:33Comments(2)・本日最終