アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2006年07月07日

部屋ごもり・・・

一畳の私の部屋です。
パソコンだけがある場所です。
しかし、居心地が良いのです。

窓を開けたとなりの居間には、
この部屋から見ることができるテレビがあり、
この部屋からリモコンでスイッチオン

なんとも、この部屋に座ると、トイレだけは、部屋を出たいけど、
ゆったりと、座椅子に座れば、

私のスペースシャトルなんです。

これって、
オタクなんでしょうねえ・・・

しかし、ありがたい時代ですねえ。  
Posted by プラス at 06:30Comments(0)

2006年07月07日

降水率80㌫でも

今日も、朝このブログから、雨のパーセントを見ました。
80㌫です。
しかし、きのうのこともあります。
今日は、
自分で判断しました。

バイク出勤です。
「晴れ」という判断をしたということです。

正解でした。
雨に遭いませんでした。
勝ち誇ったような、
小さな幸せを感じています。

これから、七夕のいっぱい会です。
和歌山駅東ということ。

ほどほどに楽しんできます。
  
Posted by プラス at 06:06Comments(0)

2006年07月06日

お天気情報

このごろ朝に
このブログから
ライブドアのお天気情報を見ます。

今日は、雨、60㌫やったけど
結局はふらんかったですねえ。

いやあ、
仕方ないですが、
これを見た私は、

雨プログラムで、一日をスタートしたもので、
ちょっと、調子が・・・・・

降るんだったら、ふってくださいね。

でも、パーセントは、「可能性」、
99㌫でも、
残りの1㌫にかけるときもあるのだから、

この60パーセントが、
はずれたと、ぼやくのはおかしいのですが・・・

「あ~した、天気に、し~て~~~お~~~~く~~~~~~~~~れ」
  
Posted by プラス at 21:58Comments(0)

2006年07月06日

天国言葉

どこかで聞きました。
少し、この話を職場で言うと、
大流行。

「天国言葉」って知ってますか。
誰がおっしゃってる言葉でしょう。

ありがとう
感謝します

とか、まわりの人に感謝し、生きる言葉です。

言霊

言葉自身に魂が宿ります。
口から出た言葉に、
なにかしら、
意味がくわわります。

良い言葉を出すと、
それが、自分の幸せに結びつけるようです。

ありがとう。
感謝します。

と、いつも言葉に出したいです。

チョットしたことで、
職場の流行にとは、
おもしろいものです。  
Posted by プラス at 21:46Comments(0)

2006年07月05日

チョットかわいそう、雨の阪神戦、

今日は、雨。
阪神戦も6回で中断。

複雑な心境。
わざわざ、
それを見るために、
半日仕事を休んでいる友人二人。

チョット、
あの二人、どうしているのかなあ。
飲んでいるんだろうなあ。
きっと。

携帯も
かけられないような。
明日、話を聞くことにしましょうか。

ごめん、
二人の不幸を
チョット笑ってしまいました。
  
Posted by プラス at 22:46Comments(0)

2006年07月04日

地区懇談会

夜、地区懇談会に出ました。

映画をみて感想を話す会でしたが、
映画がよかったです。
良い時間をもてたと思っています。

  
Posted by プラス at 23:57Comments(0)

2006年07月03日

中田引退

ごくろうさま
燃え尽きたのですね。

あのピッチでの
天を仰いだ姿
ほほに涙を伝わらせた姿

しばらく充電したら
どう、次の進み方を
みつけるのでしょう。

次の歩み方を
楽しみにしたいと思います。

つぎは、
「何かを分かち合う」
そんなあなたをみたいものです。

孤独ではなく
分かり合える関係のあなたを

とにもかくにも、
ごくろうさまでした。

プロという姿をみせてくれて
ありがとうございました。  
Posted by プラス at 21:58Comments(0)

2006年07月03日

七夕飾り

みんなで、七夕の飾り付け

だいじとおもうのです。
年中行事が。
ハレとケが

メリハリがなくなったり、
今日という日を大事にできなかったり、

そうでなく、
季節を感じるイベントとして、

季節の行事を
大事にしたいです。

ささやかに
生きるを楽しみましょうよ  
Posted by プラス at 21:50Comments(0)

2006年07月02日

よく仕事した自分をほめよう

一日、パソパソ。
座っていると、打つものがふえてくる。

一日、パソパソ。
宿題を真剣に、パソパソ。

おかげて、先が見えてきた。

さあ、また一週間が始まる。
いい一週間でありますように。

そういえば、七夕か・・・  
Posted by プラス at 21:06Comments(0)

2006年07月02日

777

このブログのアクセス数が
777
これは、縁起がいいのかも。

パソパソやめて、
いったん寝ますか。

パソパソの
早打ち名人いたら
時給を払いたいような

10本あるのに
使うのは、2本だけ。

いつまでたっても、
ポツポツ打ちの パソコン入力

だけど、
救われるのは、
読んで楽しい文の入力

まあ、
ぼちぼちと、
明日もやりますか。
パソパソ打ちを  
Posted by プラス at 03:46Comments(0)

2006年07月01日

太っ腹

女性というのは、太っ腹
年に一度の「大盤振る舞い」
ボーナスが入ると、右から左への庶民の悲しさ

家電のチラシを、朝眺め
「連れって買い物」のひとことで、
私はタダのアッシーで
彼女の「これよ」の声で決まりです。

暑い夏をのりきりましょうのクーラーに
いまごろ、これくらいあたりまえよの28型テレビ

まっ、日頃ごく労さん。
どうぞ、
どうぞ、
クーラーきかせ、寝転がってテレビでも

お互い、先も短いし
ゆっくり、お笑いでも、見ましょうか。
それにしても、太っ腹・・・

えっ、、、、、橋本さんがしんだって、
ますます、感じる、一瞬の命。

金はなくても、
テレビ見て、馬鹿笑いして、一日を
楽しくおかしく過ごしますか。

太っ腹の、お連れさん  
Posted by プラス at 19:18Comments(0)

2006年07月01日

座ったままの休日

月の終わりということもあり、
入力したいことが多く、
朝9時から、今まで、昼ご飯以外
パソパソに向かっています。

と、いっても
仕事の方は手つかずで、このブログで遊んでいる方が多く
我ながら、
時間をつぶすものが身近にできたことを、「喜び半分・・・・」です。
まっ、それもいいでしょう。
たまには・・・

といっていると、妻が、
買い物について行けとの声。

仕事は、やはり夜になるようです。  
Posted by プラス at 14:50Comments(0)

2006年07月01日

祝う会

「が○こ」というところで、「祝う会」が行われました。
サークルの会長が、式次第を考え、みんなで歌う歌までコピーし持参してくれたりと、
心のこもった会でした。

途中、廊下の方で、声だけ聞こえました。
「ハイ、喜んで」
従業員の言葉で、客にか、上司にか、誰に対する言葉かはわからなかったのですが、
このような言葉で、対応するようになっているのかと、耳に残りました。

ただ、出てきたところで、特に大声でということでないのですが、
談笑をしながら余韻に浸っていますと、
「声を小さく」・・・と、駐車場係さんに声をかけられたのには、びっくり。
ご近所がある町中なので、しかたないことなのでしょう。

いっぺんに
「さようなら」
となりました。

料理のグラスの中に、従業員がつくった折り鶴がいれられていたり、
なんとも工夫が凝らされているのに、
最後がそうなのは、もったいないことです。

でもまわりの状況がそうなのでしかたないことです。
しかたないこともあります。

で、昨日は、
帰路につきました。  
Posted by プラス at 14:13Comments(0)