2006年11月19日
「七歳から辞書を引いて頭をきたえる」
■今週の読書の足あとです
◎「天声人語 2006夏」 原書房 1600円
英訳と並んでいる。英語など全くわからないが、英訳訳注があるのがいい。一つくらい、興味持つ単語等があり、チョット見てしまう。
◎「天才力を育てる」 ルネッサンスブックス 1300円 2006
平凡。いいことをならべている。
◎「親と教師のためのやさしいコーチング」 大石良子 草思社 952円 2006
大事なことと言うことで、
「・ 話を聴く言動を受け入れる共感しそれを伝える
・言葉を繰り返す。
・子どもが自分で考えられるような質問をする
・きみならできるよ、と子どもを励ます。」
だそうです。
「考える」「選ぶ」「決める」が大事だと言うことが書かれていました。全くそう思います。学校は、判断することを学ぶ場所ですから・・・。
◎「七歳から辞書を引いて頭をきたえる」 すばる舎 1500円 2006 深谷圭助
これが、本当に、おもしろいし、良かったですねえ。
1年生の子に、辞書を持たせて、活用する実践が書かれていました。家庭での支援の仕方も書かれていますが、家庭の協力と、学校という集団で取り組むからできると思いました。このような取り組みができれば、すばらしいと思います。
遊びと、勉強を切り離したものでなく・・・と、いうような考え方がいいなあと思いました。
◎「天声人語 2006夏」 原書房 1600円
英訳と並んでいる。英語など全くわからないが、英訳訳注があるのがいい。一つくらい、興味持つ単語等があり、チョット見てしまう。
◎「天才力を育てる」 ルネッサンスブックス 1300円 2006
平凡。いいことをならべている。
◎「親と教師のためのやさしいコーチング」 大石良子 草思社 952円 2006
大事なことと言うことで、
「・ 話を聴く言動を受け入れる共感しそれを伝える
・言葉を繰り返す。
・子どもが自分で考えられるような質問をする
・きみならできるよ、と子どもを励ます。」
だそうです。
「考える」「選ぶ」「決める」が大事だと言うことが書かれていました。全くそう思います。学校は、判断することを学ぶ場所ですから・・・。
◎「七歳から辞書を引いて頭をきたえる」 すばる舎 1500円 2006 深谷圭助
これが、本当に、おもしろいし、良かったですねえ。
1年生の子に、辞書を持たせて、活用する実践が書かれていました。家庭での支援の仕方も書かれていますが、家庭の協力と、学校という集団で取り組むからできると思いました。このような取り組みができれば、すばらしいと思います。
遊びと、勉強を切り離したものでなく・・・と、いうような考え方がいいなあと思いました。
Posted by プラス at
01:29
│Comments(0)
2006年11月18日
どうなのよ!!!読書会
パソコンであるホームページ。
和歌山の読書会が「第3土曜日6時半から・・・。開かれた会・・・。」
私の好きなというか、3年間の定期購読している雑誌なので、初めてですが・・・
今日、ホームページで見つけたので・・・これも縁と・・・
わざわざ出かけました。
市役所の西。7階。
1階から・・・人影がなかったです。7階までエレベーターであがり、ドアには「クローズド」の札
全国的な、ホームページに、例会案内があるのですから・・・
例会が、変更になったのなら、ドアにでも、掲示の一つでもあるべきだと・・・
思い出しました。
私も、ある会を主催した際のこと
地方新聞に間違った日にちが出ました。こちらの伝え方が間違ったと思うのですが・・
私は、その会場の入り口に、張り紙をすると友に、その前で2時間待ちました。
暗い、会場の前で・・・
結局、新聞により、来られた人は、なかったのですが・・・
なつかしい思いでです。
この、今日の例会は、どうなのでしょうか。
・・・ ・・・それとも、私の見間違い・・・・今日は、「第3土曜日でなかったの???」
まっ、そんなこともあると・・・
生き方をだいじにした読み物の雑誌です。主催している会の方も・・・
でも、
以前にも書きましたが・・・
この雑誌の編集長から、活字のようなすばらしい万年筆の文字で、ていねいなはがきを
いただいたことがあります。私のプレゼント応募のはがきの下に書いた、チョットシタ提案に対してのご返答でした。このていねいさには、驚いてしまいました。
さて、和歌山も・・・和歌山は・・・
和歌山の読書会が「第3土曜日6時半から・・・。開かれた会・・・。」
私の好きなというか、3年間の定期購読している雑誌なので、初めてですが・・・
今日、ホームページで見つけたので・・・これも縁と・・・
わざわざ出かけました。
市役所の西。7階。
1階から・・・人影がなかったです。7階までエレベーターであがり、ドアには「クローズド」の札
全国的な、ホームページに、例会案内があるのですから・・・
例会が、変更になったのなら、ドアにでも、掲示の一つでもあるべきだと・・・
思い出しました。
私も、ある会を主催した際のこと
地方新聞に間違った日にちが出ました。こちらの伝え方が間違ったと思うのですが・・
私は、その会場の入り口に、張り紙をすると友に、その前で2時間待ちました。
暗い、会場の前で・・・
結局、新聞により、来られた人は、なかったのですが・・・
なつかしい思いでです。
この、今日の例会は、どうなのでしょうか。
・・・ ・・・それとも、私の見間違い・・・・今日は、「第3土曜日でなかったの???」
まっ、そんなこともあると・・・
生き方をだいじにした読み物の雑誌です。主催している会の方も・・・
でも、
以前にも書きましたが・・・
この雑誌の編集長から、活字のようなすばらしい万年筆の文字で、ていねいなはがきを
いただいたことがあります。私のプレゼント応募のはがきの下に書いた、チョットシタ提案に対してのご返答でした。このていねいさには、驚いてしまいました。
さて、和歌山も・・・和歌山は・・・
Posted by プラス at
22:45
│Comments(0)
2006年11月18日
6時半からの月例会に・・・
雑誌の、集まりですが・・
早くに夕食をいただきました。
アルコールもとっていません。
今日は、何とかいけそうなので、楽しみに行ってこようと思います。
早くに夕食をいただきました。
アルコールもとっていません。
今日は、何とかいけそうなので、楽しみに行ってこようと思います。
Posted by プラス at
17:58
│Comments(0)
2006年11月18日
しっこ、そこにしないで・・・
長年の悩みです。
2.30センチの溝。左が私の車庫。右が田んぼ。
毎朝、そのみぞにしっこする人がいるのです。
車庫の横に金網がありますが、当然、その方のおしっこもかかります。
その方は、「わしは、ミゾにしてるんや」と、おっしゃるのでしょうか・・・
今日は、初めて、対策を講じました。
100円ショップで・・・つたのようなきれいな1mほどつながった葉っぱを5つ買ってきて、
そのフェンスにからませてつけました。
500円の投資で・・・効果は・・・
ちょっとは、気が引けるのではないでしょうか。
これが・・・お隣さんです。
朝、おきて、外に出て、太陽を見ながらすると、いいのでしょうねえ。
自分の畑でしたらいいけど・・・
その車庫の横がくさくなっているのです。
猫の仕業なら・・・・、ともかく・・・・
その習慣は、困ったものと、違いますか。
これで、ひかえてくれなければ、・・・
ひまわりなどの造花の花をそのフェンスにくっつけようかと・・・
お知恵を、下さる方よろしく。
2.30センチの溝。左が私の車庫。右が田んぼ。
毎朝、そのみぞにしっこする人がいるのです。
車庫の横に金網がありますが、当然、その方のおしっこもかかります。
その方は、「わしは、ミゾにしてるんや」と、おっしゃるのでしょうか・・・
今日は、初めて、対策を講じました。
100円ショップで・・・つたのようなきれいな1mほどつながった葉っぱを5つ買ってきて、
そのフェンスにからませてつけました。
500円の投資で・・・効果は・・・
ちょっとは、気が引けるのではないでしょうか。
これが・・・お隣さんです。
朝、おきて、外に出て、太陽を見ながらすると、いいのでしょうねえ。
自分の畑でしたらいいけど・・・
その車庫の横がくさくなっているのです。
猫の仕業なら・・・・、ともかく・・・・
その習慣は、困ったものと、違いますか。
これで、ひかえてくれなければ、・・・
ひまわりなどの造花の花をそのフェンスにくっつけようかと・・・
お知恵を、下さる方よろしく。
Posted by プラス at
16:28
│Comments(0)
2006年11月18日
娘のズボンをはいてもらって・・・
娘が小学生の時にはいていたズボン
荷物をつめていた部屋を整理していたときに、タンスの引き出しから・・・
トイレットペーパーと交換するはずだったけど
縁あって、ある子にあげると、
はいてくれました。
ポケットから、お下げのようなひもがある、見覚えある、そのズボン
ちょっと、時間がフラッシュバック
自分の子どもが、そこにいるようで・・・
ああ、このズボンも、生き返ったと・・・
娘の記憶も、生き返ったと・・・
物をだいじにすると、思いでも生き返ると・・・
ありがたいことです。
また、ときどきは、そのズボン姿を、見せてくださいね。
ありがとう。
荷物をつめていた部屋を整理していたときに、タンスの引き出しから・・・
トイレットペーパーと交換するはずだったけど
縁あって、ある子にあげると、
はいてくれました。
ポケットから、お下げのようなひもがある、見覚えある、そのズボン
ちょっと、時間がフラッシュバック
自分の子どもが、そこにいるようで・・・
ああ、このズボンも、生き返ったと・・・
娘の記憶も、生き返ったと・・・
物をだいじにすると、思いでも生き返ると・・・
ありがたいことです。
また、ときどきは、そのズボン姿を、見せてくださいね。
ありがとう。
Posted by プラス at
11:05
│Comments(2)
2006年11月18日
息子のアッシー
今日からいよいよ息子にとっては大事なイベントが始まる。
だのに、風邪を引いて万全ではないようである。
親は、アッシーくらいしかできない。
こんなときは、神様・仏様・・・
である。
だのに、風邪を引いて万全ではないようである。
親は、アッシーくらいしかできない。
こんなときは、神様・仏様・・・
である。
Posted by プラス at
10:48
│Comments(0)
2006年11月17日
「きこさんの旦那さんに話かけられた」って?
先ほど、東京にいる、子どもとから電話が来ました。
ある場所で、「声をかけていただいたと・・・」
えっ・・・こうやまきと関係した・・・
先日おうまれになった、あや○○○さんの・・・お父さん
こんな所に書くのも失礼な感じがするので・・・
こんなことは、一生に一度もないことです。
高野槙の話もしたのだとか・・・
本当なら大変なことです。
何がどうなったのか、詳しく聞きたいもの。
25日には、和歌山で仕事と言うことで、家で詳しく話が聞けそうです。
ある場所で、「声をかけていただいたと・・・」
えっ・・・こうやまきと関係した・・・
先日おうまれになった、あや○○○さんの・・・お父さん
こんな所に書くのも失礼な感じがするので・・・
こんなことは、一生に一度もないことです。
高野槙の話もしたのだとか・・・
本当なら大変なことです。
何がどうなったのか、詳しく聞きたいもの。
25日には、和歌山で仕事と言うことで、家で詳しく話が聞けそうです。
Posted by プラス at
23:31
│Comments(2)
2006年11月16日
ミニ・ファンヒーターがやっと・・・
やっとこさ・・・
コトーさんも終わったので、・・・
出してくれました。
小さなものなのに、こんなに、暖かいのですねえ。
本当にこのぬくもり、ありがたいですねえ。
また、本当にこっくり・こっくりきそうな・・・心地よさです。
コトーさんも終わったので、・・・
出してくれました。
小さなものなのに、こんなに、暖かいのですねえ。
本当にこのぬくもり、ありがたいですねえ。
また、本当にこっくり・こっくりきそうな・・・心地よさです。
Posted by プラス at
23:33
│Comments(2)
2006年11月16日
無人石油カードの謎とける
以前、「1円余っているカード・・・どうすれば」の記事を書きました。
今日その無人給油所で入れました。
いつもは、うまくはいるのに、入らないので、そこにいた店の人が来てくれました。
となりのハイオクのが、少しあがっている状態だからということでした。
さて、カードの件を聞きました。
なんだそうだったのか・・・
いつも千円を入れ、カードがゼロになると、また千円いれ・・カードが何枚もあります。
これが、間違っていたのです。
カードを入れ・・・また、お金を入れると・・・
1枚のカードがそのまま、ずっと使えると言うことだったのです。
それじゃ1万円入れて、ポイント5とあったのは、どうなるのかを聞くと、
「200点で千円分に」
「エッ・・」1万で5点。200÷5=40万
これって、40万円入れたら、千円分の石油プレゼントと、説明してくれているのかい・・・・・。
まっ、このポイントは、関係ないことと、しておきましょう。
次からは、持っているカードを入れて・・・同じカードで使っていきたいと思います。
今日その無人給油所で入れました。
いつもは、うまくはいるのに、入らないので、そこにいた店の人が来てくれました。
となりのハイオクのが、少しあがっている状態だからということでした。
さて、カードの件を聞きました。
なんだそうだったのか・・・
いつも千円を入れ、カードがゼロになると、また千円いれ・・カードが何枚もあります。
これが、間違っていたのです。
カードを入れ・・・また、お金を入れると・・・
1枚のカードがそのまま、ずっと使えると言うことだったのです。
それじゃ1万円入れて、ポイント5とあったのは、どうなるのかを聞くと、
「200点で千円分に」
「エッ・・」1万で5点。200÷5=40万
これって、40万円入れたら、千円分の石油プレゼントと、説明してくれているのかい・・・・・。
まっ、このポイントは、関係ないことと、しておきましょう。
次からは、持っているカードを入れて・・・同じカードで使っていきたいと思います。
Posted by プラス at
22:55
│Comments(0)
2006年11月16日
コトー先生をちらりと・・・
今日も、ホットウイスキーを持ち込み、パソコンの前で、のんびり過ごしております。
横の窓から、となりの部屋のテレビをときどきのぞいています。
家人が、編み物をしながら、コトーさんを見ています。
私は、雑誌を、パラパラと、めくって・・・・
思いついたように、一太郎で、文章を打ち・・・
チョイと、休憩と、このブログで、遊んでいます。
家人に、この部屋に置いていた・・・足下に置く柔らかく温風の出る・・・・暖房器具を
出してほしいと、お願いしているのですが・・・
コトー先生の方が・・・いいようです。
ぬくかったら、すぐに寝てしまうから・・・まだ、いいのちがうの・・・なんて、
テレビを見ていたいがための・・・・・・
めんどう・・・の言葉の言い換え語にあたることを・・・・・・・・・
まっ、家人が、私をかわいそうと思いだし、あれを出してくれるのを、気長に待つとしましょうか。
横の窓から、となりの部屋のテレビをときどきのぞいています。
家人が、編み物をしながら、コトーさんを見ています。
私は、雑誌を、パラパラと、めくって・・・・
思いついたように、一太郎で、文章を打ち・・・
チョイと、休憩と、このブログで、遊んでいます。
家人に、この部屋に置いていた・・・足下に置く柔らかく温風の出る・・・・暖房器具を
出してほしいと、お願いしているのですが・・・
コトー先生の方が・・・いいようです。
ぬくかったら、すぐに寝てしまうから・・・まだ、いいのちがうの・・・なんて、
テレビを見ていたいがための・・・・・・
めんどう・・・の言葉の言い換え語にあたることを・・・・・・・・・
まっ、家人が、私をかわいそうと思いだし、あれを出してくれるのを、気長に待つとしましょうか。
Posted by プラス at
22:36
│Comments(2)
2006年11月16日
私が入って・・・
100円ショップで、クリスマスの・・・あのクツ
本当に大きなクツが200円
赤ちゃんんなら、そっくり入るのはまちがいない。幼稚園児でも・・・
これじゃ、布だけでも、そのお金では、買えないでしょう・・・・なんて、おもう代物
仕事で使うのに、今日、家に持って帰り、家人に見せ
「なにかクリスマスに、プレゼントいれてもらおうかな」
と言うと、
「私が、はいろうかな」
「・・・・・・」
それは、いくらなんでも、無理だと思いますけど・・・
・・・
早々に、職場に持って行こうと思います。
本当に大きなクツが200円
赤ちゃんんなら、そっくり入るのはまちがいない。幼稚園児でも・・・
これじゃ、布だけでも、そのお金では、買えないでしょう・・・・なんて、おもう代物
仕事で使うのに、今日、家に持って帰り、家人に見せ
「なにかクリスマスに、プレゼントいれてもらおうかな」
と言うと、
「私が、はいろうかな」
「・・・・・・」
それは、いくらなんでも、無理だと思いますけど・・・
・・・
早々に、職場に持って行こうと思います。
Posted by プラス at
21:58
│Comments(0)
2006年11月16日
コルクが・・・
お祝いに・・・
・「初めてのブログランキング3位」のとちがうのです。
そのことをしらない、夕飯の時の話です。
・「仕事、一段落」ということで、
自分一人の打ち上げ会ということなのです。
・・・特にいい結果だった、と、いうことでもないのですが、・・・
自分の中では、今日、一仕事をやり終えて、一応ホットしたと言うところなのです。
アルコールがなかったので、人生も短いのだから、この際いいものからあけようと・・・
応接間のいくつかウイスキーなどがならんだ中から、こっそり持ってきました。
私には、わかりませんが、入れた箱をひとつ持ってきました。
あけると、青い陶器のような入れ物です。
それを包むのに、紺のやわらかいふくろも入っていました。
何でもいいから、栓を抜いてしまえと・・・
グッと、ひねりながら抜くと・・・
コルクが・・・
あれまあ
途中で、ボロリと・・・ ・・・おれてしまいました。
ずっと、その片隅で長い間隠れていたものだからでしょう。
家人から「『茶こし』で、入れなきゃダメだねえ・・・」と、からかわれる始末。
まっ、アルコールさえ入っていれば、こちらは、何でも同じなんですから・・・
おいしく、お湯割りでいただきました。
それが、おいしすぎて・・・夜半まで・・・ボケッと・・・
まっ、今日のノルマもやり終えているので、明日のために寝ることにします。
いい一日でした。
感謝いたします。
おやすみなさい。
・「初めてのブログランキング3位」のとちがうのです。
そのことをしらない、夕飯の時の話です。
・「仕事、一段落」ということで、
自分一人の打ち上げ会ということなのです。
・・・特にいい結果だった、と、いうことでもないのですが、・・・
自分の中では、今日、一仕事をやり終えて、一応ホットしたと言うところなのです。
アルコールがなかったので、人生も短いのだから、この際いいものからあけようと・・・
応接間のいくつかウイスキーなどがならんだ中から、こっそり持ってきました。
私には、わかりませんが、入れた箱をひとつ持ってきました。
あけると、青い陶器のような入れ物です。
それを包むのに、紺のやわらかいふくろも入っていました。
何でもいいから、栓を抜いてしまえと・・・
グッと、ひねりながら抜くと・・・
コルクが・・・
あれまあ
途中で、ボロリと・・・ ・・・おれてしまいました。
ずっと、その片隅で長い間隠れていたものだからでしょう。
家人から「『茶こし』で、入れなきゃダメだねえ・・・」と、からかわれる始末。
まっ、アルコールさえ入っていれば、こちらは、何でも同じなんですから・・・
おいしく、お湯割りでいただきました。
それが、おいしすぎて・・・夜半まで・・・ボケッと・・・
まっ、今日のノルマもやり終えているので、明日のために寝ることにします。
いい一日でした。
感謝いたします。
おやすみなさい。
Posted by プラス at
02:39
│Comments(2)
2006年11月16日
何が何だか?
神様・仏様の・・・?
夕飯に・・・少し、お酒をいただいて・・・
今・・・
初めてブログを開いてみると・・・
ランキング3位
何が何だかわかっていません。どうなっているのでしょう。・・・
ウーン
今日、仕事で少しがんばったことがありました。
その事で神様・仏様が、今日のランキングをプレゼントしてくれたのでしょうね。
それ以外に・・・考えられません。
何だか『ごんぎつね』のゴンのような感覚になっています。
さっぱりわからないことなので・・・「神様の仕業」にしか思えないのです。
だって、このランキングが本当とすると・・・
このブログはじまって以来のことだし・・・
それにしても、1日、更新していない日に・・・異常としか思えないようなことになっているのですから・・・
狐につままれたようなことですが・・・、考えてもわからないのですから・・・
・・・神様・仏様の・・・ということにしておきましょう。
ただ、ただ、ありがとうございました。
いやいや、
1年に一度の仕事を今日した、そのことへのプレゼントなんでしょうね。
ありがとうございます。
本当にびっくりです。
夕飯に・・・少し、お酒をいただいて・・・
今・・・
初めてブログを開いてみると・・・
ランキング3位
何が何だかわかっていません。どうなっているのでしょう。・・・
ウーン
今日、仕事で少しがんばったことがありました。
その事で神様・仏様が、今日のランキングをプレゼントしてくれたのでしょうね。
それ以外に・・・考えられません。
何だか『ごんぎつね』のゴンのような感覚になっています。
さっぱりわからないことなので・・・「神様の仕業」にしか思えないのです。
だって、このランキングが本当とすると・・・
このブログはじまって以来のことだし・・・
それにしても、1日、更新していない日に・・・異常としか思えないようなことになっているのですから・・・
狐につままれたようなことですが・・・、考えてもわからないのですから・・・
・・・神様・仏様の・・・ということにしておきましょう。
ただ、ただ、ありがとうございました。
いやいや、
1年に一度の仕事を今日した、そのことへのプレゼントなんでしょうね。
ありがとうございます。
本当にびっくりです。
Posted by プラス at
01:15
│Comments(0)
2006年11月15日
眠いが、あと一仕事
明日必要なことを今からしなくては、・・・ ・・・寝れません。
原稿を20ページ読んで、チェックする仕事です。
ちょっと・・・眠たいから・・・大丈夫かなあ。
まあ、赤ペン片手に・・・
ぼちぼち読みますか
原稿を20ページ読んで、チェックする仕事です。
ちょっと・・・眠たいから・・・大丈夫かなあ。
まあ、赤ペン片手に・・・
ぼちぼち読みますか
Posted by プラス at
00:17
│Comments(0)
2006年11月14日
子ども、神戸から・・・東京へ
大学から家に戻るのかと思いきや、
前泊で、明日から東京で仕事と言うことで、
・・・週末まで、帰ってこないとのこと。
さきほど、メールが家人に来たようである。
経由した情報しか伝わってこないので・・・
元気ということしか、わかっていない私である。
前泊で、明日から東京で仕事と言うことで、
・・・週末まで、帰ってこないとのこと。
さきほど、メールが家人に来たようである。
経由した情報しか伝わってこないので・・・
元気ということしか、わかっていない私である。
Posted by プラス at
22:59
│Comments(0)
2006年11月14日
道が・・ない!
向陽高校の南側の道を東に走ってきました。
信号を出ると、いきなり、当然まっすぐ行く道があるはずだのに・・・
道がない。
左右に分かれる道だけに・・・
ア・・・
どっちに行けば゛・・・
一瞬・・・判断できない
びっくりしてしまいました。夜に、そこに出て行くと・・・わけわからず・・・。
走っていないと・・・あっちこっち、道が変化していくのですね。
この信号を・・・
秋月局から東に信号に行き、直進できないのです。
北か南に曲がらねばなりません。
信号を出ると、いきなり、当然まっすぐ行く道があるはずだのに・・・
道がない。
左右に分かれる道だけに・・・
ア・・・
どっちに行けば゛・・・
一瞬・・・判断できない
びっくりしてしまいました。夜に、そこに出て行くと・・・わけわからず・・・。
走っていないと・・・あっちこっち、道が変化していくのですね。
この信号を・・・
秋月局から東に信号に行き、直進できないのです。
北か南に曲がらねばなりません。
Posted by プラス at
21:09
│Comments(0)
2006年11月14日
2006年11月13日
371・・・いこら参加ブログ数。それから・・オ・・
9月24日が286
10月 3日が291・・・ 9日間で 6
10月11日が304・・・17日間で 8
10月28日が340・・・17日間で36
11月13日が371・・・16日間で31
■この数字からわかること
すべて、ざっぱに言えば・・・
10月の後半からは、1日に2つ
ブログが増えていると言うことですか・・・
・・・25日土曜・2日土曜が
飲み会が入ったのですよねえ。
一人で・・
勝手に心配しているのが・・・・・・・・・どなたも、口に出していませんが・・・
第2回オフ会「いこら大忘年会」
いつ、どこで、・・・で、盛り上がりませんか・・・スタッフさん
10月 3日が291・・・ 9日間で 6
10月11日が304・・・17日間で 8
10月28日が340・・・17日間で36
11月13日が371・・・16日間で31
■この数字からわかること
すべて、ざっぱに言えば・・・
10月の後半からは、1日に2つ
ブログが増えていると言うことですか・・・
・・・25日土曜・2日土曜が
飲み会が入ったのですよねえ。
一人で・・
勝手に心配しているのが・・・・・・・・・どなたも、口に出していませんが・・・
第2回オフ会「いこら大忘年会」
いつ、どこで、・・・で、盛り上がりませんか・・・スタッフさん
Posted by プラス at
23:39
│Comments(2)
2006年11月13日
『のだめカンタービレ』見ましたか
あのマンガに忠実にテレビを作っていくというのが・・・
さすが、プロですねえ。
このやくづくりはもちろんですが・・・
周りのすべての雰囲気を作っていくのが、本当にすごいですねえ。
楽しめました。
さすが、プロですねえ。
このやくづくりはもちろんですが・・・
周りのすべての雰囲気を作っていくのが、本当にすごいですねえ。
楽しめました。
Posted by プラス at
22:02
│Comments(2)
2006年11月13日
白鹿も減る
今、帰って飲もうとすると、あれあれ・・・ ・・・
しずくが・・・
このごろ日本酒をのんんでいます。
白鹿パックです。
もうないようです。
今日は、仕事がはかどりそうです。
しずくが・・・
このごろ日本酒をのんんでいます。
白鹿パックです。
もうないようです。
今日は、仕事がはかどりそうです。
Posted by プラス at
18:53
│Comments(0)