2009年07月03日
2009年07月02日
・・・仏の顔も・・
【1回目】
・・現場確認。割り当てを、担当2人(私と、A)で決定。
・全体会議で決定。
【2回目】
・1回目のやり方が、よくないという担当者(A)からの電話。
・やりなおしてもいいと、私の責任で承認。
・再度、担当者全員、3人(私、A・B)で夜8時まで係、再度案を作り決定。
【3回目】
・再度、Aから直したいと電話。
・Bを連れAの所に行き、作り直す。
【4回目】
・再々・・・また、Aが・・・他の者からクレームが来たから変更したいと、申し入れ。
・・・
本来、1回目を作り、議決機関である全体会で、決定しているのであるから、直す必要もない。直すことがおかしい。
私が、そこの部署の責任者である。会議の場でなく、その後大物から従来の方法でした方がと指摘されたと言うことで、あなたのいいようにしたらよいと、承認した。しかし、3回目を作ったのを、その大物に点検をしてもらい、再度直すのだと言う。
・・・
・・・
・・・・仏の顔も・・・
残念ながら、そこまで、心が広くない。
100歩譲って・・・よりよい案を出すためにということで、再度、案を練り直すことは、承認しよう。
しかし、3回目のを出し、それが悪い案であったなら、反省点として、次回に活かせばいいのである。
それにしても、公の場での発言でないものに、踊らされているのは、・・・
そこまで、私は・・・付き合いきれない。
・・現場確認。割り当てを、担当2人(私と、A)で決定。
・全体会議で決定。
【2回目】
・1回目のやり方が、よくないという担当者(A)からの電話。
・やりなおしてもいいと、私の責任で承認。
・再度、担当者全員、3人(私、A・B)で夜8時まで係、再度案を作り決定。
【3回目】
・再度、Aから直したいと電話。
・Bを連れAの所に行き、作り直す。
【4回目】
・再々・・・また、Aが・・・他の者からクレームが来たから変更したいと、申し入れ。
・・・
本来、1回目を作り、議決機関である全体会で、決定しているのであるから、直す必要もない。直すことがおかしい。
私が、そこの部署の責任者である。会議の場でなく、その後大物から従来の方法でした方がと指摘されたと言うことで、あなたのいいようにしたらよいと、承認した。しかし、3回目を作ったのを、その大物に点検をしてもらい、再度直すのだと言う。
・・・
・・・
・・・・仏の顔も・・・
残念ながら、そこまで、心が広くない。
100歩譲って・・・よりよい案を出すためにということで、再度、案を練り直すことは、承認しよう。
しかし、3回目のを出し、それが悪い案であったなら、反省点として、次回に活かせばいいのである。
それにしても、公の場での発言でないものに、踊らされているのは、・・・
そこまで、私は・・・付き合いきれない。
Posted by プラス at
22:31
│Comments(0)
2009年07月02日
2009年07月01日
2009年07月01日
30日夜
【今日の一日】
・お参り整理
・地区御礼周り(1時間半)
・病院精算
・仕事場、仕事整理
【明日予定】
・仕事場御礼周り
・車処理
・仕事場、接待
【雑感】
・金魚水槽ポンプ付け替え。新しい物にかえる。音も静か。
・職場から呼び出し。明日の件の未配達。その家に、夕刻伺いわびる。
・畑、水流れるよう鍬仕事。泥水ハネ服汚す。
・夜、ビール1本。酒整理。
・お参り整理
・地区御礼周り(1時間半)
・病院精算
・仕事場、仕事整理
【明日予定】
・仕事場御礼周り
・車処理
・仕事場、接待
【雑感】
・金魚水槽ポンプ付け替え。新しい物にかえる。音も静か。
・職場から呼び出し。明日の件の未配達。その家に、夕刻伺いわびる。
・畑、水流れるよう鍬仕事。泥水ハネ服汚す。
・夜、ビール1本。酒整理。
Posted by プラス at
00:12
│Comments(0)