2009年07月25日
客待たせ「パワーなし」
今日・・・ある量販店に・・・行きました。
サービスカウンターで・・・・
「カギが届いたと電話が来たので・・・もらいに来ました」
「紙のようなもの持ってますか」
「これですか」
「さがしてきます。お待ちください。」
・・・・・ない・・・
他の・・・店員も来て・・・・・ない・・・あのカウンターか・・・・
・・・このカウンターか・・・
うろうろ・・・バタバタ・・・
お金を払って、カギをいただくまでが・・・20分経ってました。
そのとき対処してくださった店員さんは・・・・誠実でした。
ちがうカウンタまで・・・走っていき・・・走って戻ってくる・・・
3つめの・・・カウンターからカギを持って帰ってきたときは・・・・
息も絶え絶え・・・というか・・・
息継ぎをしながら・・・言葉を・・・しゃべっていました。
ありがとうございます。
さて・・・
何が問題だったのでしょう。
店員さんが・・・「渡すところを書いていない」・・・と、言ってました。
1.サービスカウンターなのか・・・・
2.文具・事務カウンターなのか・・・
3.リホームカウンターなのか・・・
私は・・・電話では、申し込んだところに取りに来て・・・・と、聞いたので・・・
サービスカウンターで・・・。
入り口と出口
大事ですねえ・・・。
入り口を入るとき・・・どこから出るのかをはっきりさせておくこと。
出口です。
これが、明確でなかったのです。
事業でも・・・
やり始めるのは良いけど・・・
どこで終わらせるのか・・・あるいは、どんな成果が出たら、終了するのか。
どこまでするのか・・・。
まっ・・・
エコポイント・・・でも・・・
何か分からずに・・・やることだけを決めての・・・スタート
道路・・・やるのか・・・やらないのか・・・
頭がかわれば・・・やったり・・・やめたり・・・
道路族は・・・何かのスキに・・・と・・・
新幹線駅も・・・
ダムも・・・
国の事業でも・・ええ加減
世の中・・平和と言うことか・・・
しかし・・・・
パワー・・・だしてくださいよ・・・よろしくです。
「他山の・・・・」とするのでなく・・・・
我がところの組織でも・・・
入り口と・・・出口・・・
きちんとしなければいけないことが・・・あるような・・・
サービスカウンターで・・・・
「カギが届いたと電話が来たので・・・もらいに来ました」
「紙のようなもの持ってますか」
「これですか」
「さがしてきます。お待ちください。」
・・・・・ない・・・
他の・・・店員も来て・・・・・ない・・・あのカウンターか・・・・
・・・このカウンターか・・・
うろうろ・・・バタバタ・・・
お金を払って、カギをいただくまでが・・・20分経ってました。
そのとき対処してくださった店員さんは・・・・誠実でした。
ちがうカウンタまで・・・走っていき・・・走って戻ってくる・・・
3つめの・・・カウンターからカギを持って帰ってきたときは・・・・
息も絶え絶え・・・というか・・・
息継ぎをしながら・・・言葉を・・・しゃべっていました。
ありがとうございます。
さて・・・
何が問題だったのでしょう。
店員さんが・・・「渡すところを書いていない」・・・と、言ってました。
1.サービスカウンターなのか・・・・
2.文具・事務カウンターなのか・・・
3.リホームカウンターなのか・・・
私は・・・電話では、申し込んだところに取りに来て・・・・と、聞いたので・・・
サービスカウンターで・・・。
入り口と出口
大事ですねえ・・・。
入り口を入るとき・・・どこから出るのかをはっきりさせておくこと。
出口です。
これが、明確でなかったのです。
事業でも・・・
やり始めるのは良いけど・・・
どこで終わらせるのか・・・あるいは、どんな成果が出たら、終了するのか。
どこまでするのか・・・。
まっ・・・
エコポイント・・・でも・・・
何か分からずに・・・やることだけを決めての・・・スタート
道路・・・やるのか・・・やらないのか・・・
頭がかわれば・・・やったり・・・やめたり・・・
道路族は・・・何かのスキに・・・と・・・
新幹線駅も・・・
ダムも・・・
国の事業でも・・ええ加減
世の中・・平和と言うことか・・・
しかし・・・・
パワー・・・だしてくださいよ・・・よろしくです。
「他山の・・・・」とするのでなく・・・・
我がところの組織でも・・・
入り口と・・・出口・・・
きちんとしなければいけないことが・・・あるような・・・
Posted by プラス at
21:19
│Comments(0)
2009年07月25日
歯完治
いとこの歯医者で・・・・治してもらい・・・・歯石を取ってもらいました。
でも・・・
口の中の詰め物が・・・・違和感逢って・・・・
まつ・・・
ありがとうございます。
さて・・・
これから・・
職場に・・・・ちょっと行ってきます。
でも・・・
口の中の詰め物が・・・・違和感逢って・・・・
まつ・・・
ありがとうございます。
さて・・・
これから・・
職場に・・・・ちょっと行ってきます。
Posted by プラス at
16:17
│Comments(0)
2009年07月25日
がん細胞を死滅させる働き
致知出版社メルマガ・・・より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にんにくの四大薬効とそのメカニズム
■研究の結果わかってきた、その四大薬効
1 抗がん効果(がん細胞を死滅させる働き)
2 血をさらさらにする(脳梗塞、心筋梗塞予防)
3 スタミナ増強(ビタミンB1の利用効率アップ)
4 殺菌効果 (胃がん、風邪、水虫に効果)
にんにくが上記効果を発揮する詳細のメカニズムについては、致知8月号の本記事を参照
■効果を引き出すにんにく調理方法例
<にんにくオイルの作り方>
1 にんにく1片を刻み、オリーブオイル200ccに漬ける。
2 長く漬け込む必要はありません。まず100度C以下で数分加熱する。
3 最後にほんの一瞬120度程度に加熱します。この加熱によって、オイルの早期褐色化が防止されます。
4 常温で冷ました後、冷蔵庫で保管。2週間程度持ちます。
さまざまな食べ物に調味料としてご使用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がんから・・自分を守るために・・・・すごいじやないですか。
これは・・・食べなくては・・・
私の親は・・・らっきょを・・・1食15個ほど・・・・食べ出してから・・・
ずいぶん調子が良くなったと・・・
そうそう・・・
大腸癌から脱出した・・・玄米食の話・・・
これらの話が・・・・自分に入ってくると言うことは。。。。
自分も・・・気をつけなさいと言う・・・・・
知らせとも受け止められる。
こんなときに・・・
縁の下の力持ち大事にせねばと思う・・・。
にんにく・・・・らっきょ・・・・・玄米
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にんにくの四大薬効とそのメカニズム
■研究の結果わかってきた、その四大薬効
1 抗がん効果(がん細胞を死滅させる働き)
2 血をさらさらにする(脳梗塞、心筋梗塞予防)
3 スタミナ増強(ビタミンB1の利用効率アップ)
4 殺菌効果 (胃がん、風邪、水虫に効果)
にんにくが上記効果を発揮する詳細のメカニズムについては、致知8月号の本記事を参照
■効果を引き出すにんにく調理方法例
<にんにくオイルの作り方>
1 にんにく1片を刻み、オリーブオイル200ccに漬ける。
2 長く漬け込む必要はありません。まず100度C以下で数分加熱する。
3 最後にほんの一瞬120度程度に加熱します。この加熱によって、オイルの早期褐色化が防止されます。
4 常温で冷ました後、冷蔵庫で保管。2週間程度持ちます。
さまざまな食べ物に調味料としてご使用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がんから・・自分を守るために・・・・すごいじやないですか。
これは・・・食べなくては・・・
私の親は・・・らっきょを・・・1食15個ほど・・・・食べ出してから・・・
ずいぶん調子が良くなったと・・・
そうそう・・・
大腸癌から脱出した・・・玄米食の話・・・
これらの話が・・・・自分に入ってくると言うことは。。。。
自分も・・・気をつけなさいと言う・・・・・
知らせとも受け止められる。
こんなときに・・・
縁の下の力持ち大事にせねばと思う・・・。
にんにく・・・・らっきょ・・・・・玄米
Posted by プラス at
10:30
│Comments(0)
2009年07月25日
ビュービュー風
台風を思わせるような・・・・風
今夜・・・・どこかのお祭りで・・・・8時から・・・・花火というが・・・・
これは・・・どうかなあ・・・・心配です。
それにしても・・・
飛ばされるような風・・・
さて・・・
配車に行ってきます。
いや・・・歯医者に・・・行ってきます。
今夜・・・・どこかのお祭りで・・・・8時から・・・・花火というが・・・・
これは・・・どうかなあ・・・・心配です。
それにしても・・・
飛ばされるような風・・・
さて・・・
配車に行ってきます。
いや・・・歯医者に・・・行ってきます。
Posted by プラス at
10:04
│Comments(0)
2009年07月25日
89.2土やはりまだ
体重計は・・・無情で・・・
事実をすぐに出します。
88には・・・なりませんねえ・・・。
今日は・・・夕方5時から8時まで・・・職場で過ごす予定です。
朝は・・・歯医者に行こうかなあ・・・
昨夜子どもから・・・吉報あり。
子どもからの・・・電話一本で・・舞い上がって・・・・喜んでいます。
事実をすぐに出します。
88には・・・なりませんねえ・・・。
今日は・・・夕方5時から8時まで・・・職場で過ごす予定です。
朝は・・・歯医者に行こうかなあ・・・
昨夜子どもから・・・吉報あり。
子どもからの・・・電話一本で・・舞い上がって・・・・喜んでいます。
2009年07月25日
マクドナルド無料?
マクドナルドは、「100万杯を、0円で」と銘打ち、24日から30日の間、朝8~9時の1時間、コーヒーのホット、またはアイスでSサイズの1杯限定でコーヒー無料キャンペーン・・・・・って、ホンマなの
Posted by プラス at
08:35
│Comments(0)
2009年07月25日
涼しい夜は・・・
・・・と、言っても・・・・
山口・・・
九州の方では・・・大変なことが起こっている・・・異常気象・・・・
この先・・・大変な気象状況になると・・・・誰もが分かっているにもかかわらず・・・
温暖化に・・・目をつぶっているとしか・・・・
今の儲けを・・・まだ・・・優先し・・・・
全て・・・先送りしながら・・・
単に個人の・・・努力目標だけにして・・・・
例えば・・・
ゴミの分別って・・・
ゴミが出るから・・分別するので・・・
ゴミが出なかったらしなくてよい
その
ゴミを出すのを全く・・野放しにしておいて・・・
だれもが・・・
ゴミを出さなくしたらいいと・・・
わかっちゃいるが・・・
経済界との力関係・・・
米のとぎ汁・・・・を・・・問題にしていたらいいような・・・
「ゴミは買わない」・・・と、世論が動けば・・・
すしは・・・パックを出して・・・店から持ってくるのだとか・・・
エコバックだけでなく・・・エコ皿・・・もって買い物するとしたら・・・
あの・・ゴミトレーは・・・・持って帰らないとしたら・・・
たら・・・たら・・・たら・・・と、書いても・・・しかたないなあ・・・
まっ・・・
そうそう・・・・ガンには・・・というより・・・・
玄米が・・・すごくいいのだという話を聞き・・・
でも・・・ある人は・・・
それこそ・・・・農薬が・・・といい
まっ・・・無農薬の米からの・・・玄米でなければと言うことになり・・・
でも・・・周りは・・・癌だらけ・・・・
自分の体の中にも・・・
いつ・・・癌に変身してもおかしくない・・・細胞があり・・・・・・・
玄米で・・・体の・・・免疫力をつけることの大事さを・・・・
感じる・・・・今・・・
さて・・・
涼しい夜は・・・
少し・・・本を読んで・・・
ねますかなあ・・・
さっき・・・
河合隼雄の・・・家族・・・の本・・・また・・・読んでました。
結婚をする・・・彼女に・・・貸してあげようかなあ・・・と・・・
おやすみなさい
山口・・・
九州の方では・・・大変なことが起こっている・・・異常気象・・・・
この先・・・大変な気象状況になると・・・・誰もが分かっているにもかかわらず・・・
温暖化に・・・目をつぶっているとしか・・・・
今の儲けを・・・まだ・・・優先し・・・・
全て・・・先送りしながら・・・
単に個人の・・・努力目標だけにして・・・・
例えば・・・
ゴミの分別って・・・
ゴミが出るから・・分別するので・・・
ゴミが出なかったらしなくてよい
その
ゴミを出すのを全く・・野放しにしておいて・・・
だれもが・・・
ゴミを出さなくしたらいいと・・・
わかっちゃいるが・・・
経済界との力関係・・・
米のとぎ汁・・・・を・・・問題にしていたらいいような・・・
「ゴミは買わない」・・・と、世論が動けば・・・
すしは・・・パックを出して・・・店から持ってくるのだとか・・・
エコバックだけでなく・・・エコ皿・・・もって買い物するとしたら・・・
あの・・ゴミトレーは・・・・持って帰らないとしたら・・・
たら・・・たら・・・たら・・・と、書いても・・・しかたないなあ・・・
まっ・・・
そうそう・・・・ガンには・・・というより・・・・
玄米が・・・すごくいいのだという話を聞き・・・
でも・・・ある人は・・・
それこそ・・・・農薬が・・・といい
まっ・・・無農薬の米からの・・・玄米でなければと言うことになり・・・
でも・・・周りは・・・癌だらけ・・・・
自分の体の中にも・・・
いつ・・・癌に変身してもおかしくない・・・細胞があり・・・・・・・
玄米で・・・体の・・・免疫力をつけることの大事さを・・・・
感じる・・・・今・・・
さて・・・
涼しい夜は・・・
少し・・・本を読んで・・・
ねますかなあ・・・
さっき・・・
河合隼雄の・・・家族・・・の本・・・また・・・読んでました。
結婚をする・・・彼女に・・・貸してあげようかなあ・・・と・・・
おやすみなさい
Posted by プラス at
00:50
│Comments(0)