2006年10月08日
保険のおばちゃんがアメをくれるのは・・・
そうか・・・・「お返し」の法則 がかくされているのか。
コミュニケーションの法則の一つに、「お返し」というのがあるらしいのです。
アメというプレゼントをくれるから、少しは、話をきかねばなあと、
アメの「お返し」として、時間を「お返し」しているのだったのか!
アメによって、「お返し」しなければいけないというプレッシャーを自然とかけられていたのか。
そうか、保険のおばちゃんがアメをくれるのは、この作戦だったのですか。
いや、まてよ・・・
この作戦を自分が使うとすると、どう使えるのだろう。
どんなものを、プレゼントしたらいいだろう。
どんな効果が出るのだろう。
ほめるということか。
信頼関係を築く方法として、まず自分が認めることが第1歩。
自分のことを認めてくれる人と、感じてくれれば・・・。
コミュニケーションの法則の一つに、「お返し」というのがあるらしいのです。
アメというプレゼントをくれるから、少しは、話をきかねばなあと、
アメの「お返し」として、時間を「お返し」しているのだったのか!
アメによって、「お返し」しなければいけないというプレッシャーを自然とかけられていたのか。
そうか、保険のおばちゃんがアメをくれるのは、この作戦だったのですか。
いや、まてよ・・・
この作戦を自分が使うとすると、どう使えるのだろう。
どんなものを、プレゼントしたらいいだろう。
どんな効果が出るのだろう。
ほめるということか。
信頼関係を築く方法として、まず自分が認めることが第1歩。
自分のことを認めてくれる人と、感じてくれれば・・・。
Posted by プラス at
22:03
│Comments(0)
2006年10月08日
「自分が楽になることを考えろ」
何かの本にあった言葉だと思います。
共感できる言葉です。
仕事をする場合、今こうしておけば、次は、楽になる。
そのような、手を打つことをいつも考えているなあと、思っています。
そうそう、「火」は、
マッチの火だと、一吹きで消える。
でも、家が燃えると、・・・
それよりも、燃えないようにしておけば、一番 楽。
共感できる言葉です。
仕事をする場合、今こうしておけば、次は、楽になる。
そのような、手を打つことをいつも考えているなあと、思っています。
そうそう、「火」は、
マッチの火だと、一吹きで消える。
でも、家が燃えると、・・・
それよりも、燃えないようにしておけば、一番 楽。
Posted by プラス at
21:05
│Comments(0)
2006年10月08日
「100円ショップ」の謎、ワークショップ
■私にとっては、楽しい時間となった。
1.アメリカに10日間一緒だった人との出会い。
全く、忘れてしまっていたが、帰りの飛行機は、隣の席だったですよ・・・と、覚えておられるのには、びっくり。ワークショップの中だったので、詳しくは、話できず、残念でしたが、機会があれば、またゆっくりと話せたらと思います。
2.子どもと一緒の学校から、参加されていた人に会えた。
3.以前からねお世話になったいろいろな方と久しぶりに会えた。
4.研修のあと、人権のことや、ワークショップのあり方などを半時間ほど、話す機会があった。
5.「アジア防災教育子どもフォーラム」の担い手の子ども達のステキとしっかりさに出会えた。
⇒人との出会いが楽しかったと言うことになります。
■ワークショップについては・・・
『「100円ショップ」。謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したい』
これが目的である。
⇒どうだったろう。自分が代案を持っていないから、何とも言えないが・・・
1.アメリカに10日間一緒だった人との出会い。
全く、忘れてしまっていたが、帰りの飛行機は、隣の席だったですよ・・・と、覚えておられるのには、びっくり。ワークショップの中だったので、詳しくは、話できず、残念でしたが、機会があれば、またゆっくりと話せたらと思います。
2.子どもと一緒の学校から、参加されていた人に会えた。
3.以前からねお世話になったいろいろな方と久しぶりに会えた。
4.研修のあと、人権のことや、ワークショップのあり方などを半時間ほど、話す機会があった。
5.「アジア防災教育子どもフォーラム」の担い手の子ども達のステキとしっかりさに出会えた。
⇒人との出会いが楽しかったと言うことになります。
■ワークショップについては・・・
『「100円ショップ」。謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したい』
これが目的である。
⇒どうだったろう。自分が代案を持っていないから、何とも言えないが・・・
Posted by プラス at
20:13
│Comments(0)
2006年10月08日
参加型ワークショップにこれから参加
『どこの町にでも見かけられるようになり、誰もが気軽に買い物をする「100円ショップ」。 なぜ、あのようなものが100円で売れるのか、と疑問に思った方も多いと思います。この謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したいと思います。
参加型によるワークショップで行います。中学生以上の方で関心ある方一般に募集します。参加型初体験、という方も大歓迎。』
こんな記事を見たので、これから、
・平成18年 10月8日(日) 13:00 ~ 16:00
ということなので、出かけようと思います。
内容を、報告したいと思います。
参加型によるワークショップで行います。中学生以上の方で関心ある方一般に募集します。参加型初体験、という方も大歓迎。』
こんな記事を見たので、これから、
・平成18年 10月8日(日) 13:00 ~ 16:00
ということなので、出かけようと思います。
内容を、報告したいと思います。
Posted by プラス at
11:43
│Comments(0)
2006年10月08日
子たちが出かけ・・・
■上の子どもは、大阪のコンサート?
私が起きると、すでにシャワーをしていました。
食べていると、ばたばたと、
「食べないのか」というと、
・・・コンニャクゼリーを、持って、大あわてで、出かけました。
⇒朝から、忙しいようです。
■下の子どもは、模擬テスト?
私が起きると、すでにシャワーをして、髪の毛を落ち着かせるためだと、
キムタクのような帽子をかぶって・・・
しかし、朝食もそこそこに、出かけていきました。
⇒こちらも、忙しそうです。
■私は、午後からの研修会。
朝食後にシャワー。
テレビを見ながらゆっくり、朝刊を読む。
金魚さんの掃除。
■家人は、洗濯に掃除。
ばたばたと出かける子ども達の朝食をそれなりに
出て行ったあとは、一息、一緒にテレビの前に座りましたが、洗濯機がおわったので、
干しに出たようです。
「玄関に来ています。配達です」
突然の電話でした。
・・・テレビの音で、玄関の気配もわからない年寄りに2人ともなってしまったようです。
子ども達は、ばたばたとしていますが、のんびりの家の中です。
私が起きると、すでにシャワーをしていました。
食べていると、ばたばたと、
「食べないのか」というと、
・・・コンニャクゼリーを、持って、大あわてで、出かけました。
⇒朝から、忙しいようです。
■下の子どもは、模擬テスト?
私が起きると、すでにシャワーをして、髪の毛を落ち着かせるためだと、
キムタクのような帽子をかぶって・・・
しかし、朝食もそこそこに、出かけていきました。
⇒こちらも、忙しそうです。
■私は、午後からの研修会。
朝食後にシャワー。
テレビを見ながらゆっくり、朝刊を読む。
金魚さんの掃除。
■家人は、洗濯に掃除。
ばたばたと出かける子ども達の朝食をそれなりに
出て行ったあとは、一息、一緒にテレビの前に座りましたが、洗濯機がおわったので、
干しに出たようです。
「玄関に来ています。配達です」
突然の電話でした。
・・・テレビの音で、玄関の気配もわからない年寄りに2人ともなってしまったようです。
子ども達は、ばたばたとしていますが、のんびりの家の中です。
Posted by プラス at
11:34
│Comments(0)
2006年10月08日
クセになる、コンニャク畑
初めは、歯が痛くなったときに、口にしたときからです。
そのあと、密かに、いろいろな味を確かめようと、買い込んで・・・
このパソコン室に持ち込み、
文字を打ちながら、口につるりんと、・・・
なんと、いいものですねえ。
「コンニャクバタケ」
くせになりそう・・・というか、くせになっています。
これは、いいわ
そのあと、密かに、いろいろな味を確かめようと、買い込んで・・・
このパソコン室に持ち込み、
文字を打ちながら、口につるりんと、・・・
なんと、いいものですねえ。
「コンニャクバタケ」
くせになりそう・・・というか、くせになっています。
これは、いいわ
Posted by プラス at
00:44
│Comments(0)