アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2009年08月13日

88.2木セミの声

88キロ台維持

昨晩11時過ぎまで・・・
イカをあてに・・・しわっとのんでいた

イカあてに グラスかたむけ 夜一人 

それが・・・・ちと・・・
まあいい

セミの声も・・・
一時に比べたら・・・・少なくなってきたように思う。
夏を惜しむかのように聞こえてくる

 セミ時雨 夏を惜しむか 小部屋にも   
Posted by プラス at 08:19Comments(0)

2009年08月12日

88.0飲む前

明日は・・・・87キロに・・・
とは・・・いかないでしょう。

飲むとプラス 1キロになるでしょうから。

でも・・・
やっと88キロ台にもどってきました・・・・

でもでも・・・
この土曜日が・・・・
肉食い放題・・・・バーベキュー・・・・が
まっています。
良い肉ばかりなので・・
満腹以上に・・・毎年食ってしまうのです・・・。

まっ・・・
それも楽しみ
今年は・・・甥の・・・フィアンセも来るというので・・・
初顔合わせです。

さて・・・
本の時間にします

日が落ちて 静けさ戻る 小部屋かな


西日もなく・・・
パソコンの音だけになりました   
Posted by プラス at 21:35Comments(0)

2009年08月12日

6時間座禅

・・・でもない。
6時間「座椅子」である

まだ・・・道半ば・・・
パソコンに向かうことがある
しかし・・・
ここが・・・
心の弱いところ

ちと・・・
うろうろとしたくなる

「心願に生きる」寺田清一 の本も目の前に・・・
読みたいが・・・

西日さす 小部屋を吹き抜く 秋の風

風は・・・強い
しかし・・・西日が・・・もっと強い・・・


  
Posted by プラス at 15:18Comments(0)

2009年08月12日

贅沢昼食

まぜごはん、和歌浦のしょうが天ぷら

フルーツもりあわせ
  メロンにパイン
抹茶ゼリー


何か、一見すごい贅沢。
でも、のこりものばかり。
おいしく、いただきました。

忘れないうちに・・・・ここに・・・抹茶ゼリーを持って
また、座りました。

3時までは・・・これで・・・
ここにすわれそうです。

小部屋吹く 西風強し 秋の風  
Posted by プラス at 13:44Comments(0)

2009年08月12日

孤老昼食は?

はと時計が・・・・
今・・・1時か

朝起きて・・・新聞見て・・・
それから・・・パソコンの前に座り・・・
今に至る

目が疲れた

さて・・・
孤独老人の私は・・・ひるをどうしょうかなあ・・・
1.家で・・・何かさがす
2.吉野家
3.ぬいて夜まで座る

さてさて・・・どうなるか  
Posted by プラス at 13:05Comments(0)

2009年08月12日

89.3水ゆっくり

ゆっくり新聞読んでます

草からしをしようかまよってます
銀行に行くしごともあるし・・・

まっ・・・
ゆっくりのスタートです  
Posted by プラス at 09:06Comments(0)

2009年08月11日

マック“朝の1時間無料コーヒー

毎朝行こう
14日からのようだ  
Posted by プラス at 22:21Comments(0)

2009年08月11日

「受賞出版商法」

「通りすがり」さんのコメントにあったので・・・そこを見ると・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それが「受賞出版商法」である。ネーミングは今、私がここでつけてみた。
自費出版・共同出版の会社は、最近、「○○社文学賞」や「○○写真賞」などの名前で作品を募集している。「優秀作品は本になります」というふれこみである。

 しかし、ここに大きな罠があったりする。最優秀賞の場合は出版社が全額負担――というのは誰もが当たり前だと思うだろうが、一次審査、二次審査を経て、「優秀賞」や「佳作」「準佳作」などを「受賞」した場合(つまり、最優秀ではなかった場合)、「一部著者が負担すれば本が出せます」というのである。もちろん、賞のレベルによって負担額が違ったりする。場合によっては、選に漏れた人に「費用を出して本を作りませんか」と持ちかけてくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうなんです。
77万でと・・・もちかけてきました・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一般の出版社の賞の場合、著者が費用を出すことはありえない。たとえ佳作だろうが、選外受賞だろうが、それは間違いない。ある会社の賞に漏れて、他の出版社から出る場合でも、決して費用負担は発生しない――たとえば『バトルロワイヤル』はそのパターンだが、著者が費用負担して作った本が売れたというわけではない。

 ここで気づかなければならない。ははぁん、本を出したい人を、賞という名目で集め、出版費用をその人たちから集めようという腹づもりだな、と。

 受賞して本にしますよ、というのだから、営業してベストセラーにしてくれるのかな、と淡い期待を抱かせるのがこの「商法」のまずいところで、実際には本を作りたい「カモ」を集めるための便法にすぎないのである。これがトラブルを生んでいる。

 つまり、自費出版・共同出版というものは、もともと「本を作るお手伝いはしますが、本を売るお手伝いはそれなりにしかしませんよ。お金を負担するのは著者であるあなたで、売れたらいいけど期待しないでね」というのが本来の姿であり、それを納得して本を作るなら問題はないのに、そうではなく「あなたの原稿を本にしますよ」と持ちかけながら「じゃあ200万円ほど出してね」と後から言ってくるのが問題を生むわけである。

 ただでさえ勘違いされやすい自費出版・共同出版業界なのに、さらに紛らわしい「著者(=カモ)集め」をするから厄介なことになるのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カモ集め・・・・ですよねえ・・・。


まっ・・・
1冊も作る力量がなかったので・・・
77万もだそうとは・・・・思えなかったから・・・・
でも・・・ 
作家を目指していたりすると・・・
本は出るのだから・・・
話にのってしまうなあ・・・
77万出しても・・・本ができれば・・・それはそれていいという思いがしますから・・・・


それをチャンスに・・・77万かけたことが・・・・活かされれば・・・

まっ・・・
私もそのうち
  
Posted by プラス at 21:40Comments(2)

2009年08月11日

88.7火地震・台風・オヤジ

なんだか・・・
5時7分からテレビを見ていて・・・
地震で・・・・全て・・・

台風も来ているし・・・

恐ろしいものが・・・勢揃いじゃないか・・・

春夏秋冬の四季がある日本は・・・どこいった
台風・地震・熱帯夜・・・
何か・・・日本がかわっている

行ってきます  
Posted by プラス at 07:29Comments(0)

2009年08月10日

77万で本作るは・・・○か×か

1.公募ガイドにあった・・・詩の募集に応募
2.1次選考(16作品)通過の知らせ

そして・・・
・通過した人は、77万で240冊の本を作る得点がある・・・・ときた

さて・・・・これは・・・
本を出したい人にとっては、特別悪い話ではないのだろう。

しかし・・・悪く考えれば・・・・
一次選考を通過したと通知を出し・・・次の高い商品を買う・・・購買欲を高める仕掛けでないかなあ
巧妙な・・わな

かもしれやん・・・・

その会社から・・・今日の夕方・・・・電話がありました。
どうですか。
特典を・・・・・見てくれましたか・・・・


しかし・・・
ポエム大賞って・・・・
実際に・・・きちんとしたものか・・・
誘いの・・・エサまきか・・・

まっ・・・
クイズでも・・・
当たる人も少数いるが・・・
これは・・・
メルマガを送るための・・・・エサまき

それと同じで・・・
クイズを・・・詩のコンクールにかえただけ・・・

77万円で・・・・本を作りませんかと・・・
でも・・・
実際に本を作るのだから・・・
このやり方は・・・・何の問題もない。
・・・双方合意のもとでのことだから・・・

しかし・・・
何か・・・臭う・・・


「特典をご辞退するトイウコトデ」いいですね・・・
と・・・会社の人が言い・・・・・・私の電話は・・・・終わったのだが・・・
ちゃんちゃん  
Posted by プラス at 22:59Comments(2)

2009年08月10日

89.3飲む前

帰ってきた時点の体重です。
まっ・・・一日働いたので・・・朝よりは・・・

でも・・・ビールが入るので・・・かわらんでしょうなあ・・。

歯が痛かったので・・・朝飯をちょっぴりしか口にしなかったしなあ・・・。


さて・・・
もう・・・ウイスキー水割りにします
  
Posted by プラス at 21:32Comments(0)

2009年08月10日

90.6月やはり

昨夜・・・飲み放題の会食在り
和歌山駅前の・・・○の舞

ようはやってた

どうも・・・
なつは・・・いかんなあ・・・
しかたない

行ってきます  
Posted by プラス at 08:22Comments(0)

2009年08月10日

8月1週平均体重

3月90.2
4火90
5水89.5
6木89.9
7金89.9
8土89.9
9日89.9

平均89.9キロ  
Posted by プラス at 08:20Comments(0)

2009年08月09日

歯がうずく

今日の夜は・・・・飲み放題4千円・・・・なんです。

ところが・・・

何年ぶりか・・・
歯が・・・さっきから・・・うずいているのです。
ひさしぶりの・・・

歯が痛いと・・ガマンできませんねえ・・・・
この痛みは・・・

昼ご飯食べられません・・・
痩せて良いけど・・・

夜は・・
痛くても・・・
がっつくのでしょうか・・・

それにしても・・・
ガマンできないくらいです・・・


歯の痛み って・・・・こんなのだったなあと・・・・ 思い出してきました。

親知らずの時・・・
あまりの痛みで・・・車を運転できず・・・その場に止めて・・・・
うなっていたことを・・・
今・・・思い出しました。

うずく   うずく  うずく  
Posted by プラス at 13:11Comments(0)

2009年08月09日

おどし電話「○サン○の△です」

気分悪い電話・・・。
マンションの・・・

野球場に看板があり・・・
一方的にまくし立てるしゃべり・・・

僕に関係ないでしょ

切ると・・・すぐにまたかけてきた・・・。

電話の調子が悪かったようでと・・・
すぐ・・・また電話をかけてきた。
おそろしい・・・

こうなると・・・
おどかしではないか。

気分悪い会社だ。
恐喝系の・・・会社
人を脅かして・・・契約が取れると思っているのか。

今の電話
びっくりである。
  
Posted by プラス at 11:39Comments(0)

2009年08月09日

千日参り中

紀三井寺に来ています
坂きついですわ。
  
Posted by プラス at 06:46Comments(2)・つぶやき

2009年08月08日

いこらオフ情報入れてね

いこらオフ会ビア
もりあがってるのかなあ・・・

いまごろは・・・・
二次会でしょうか・・・

雰囲気・・・・投稿記事・・・・
見てますから・・・・
みなさんどんどん・・・
アップ・・・よろしくね


そうそう・・・
お風呂で・・・スリップして・・・いけなくなった・・・・パンダさん・・・
お大事にしてくださいね・・・・
  
Posted by プラス at 21:36Comments(0)

2009年08月08日

四十九日と「大賞選考通過」郵便

今日、四十九日。
ビールをよばれ・・・・ぐだぐだしている

ところに・・・
郵便が届く

「ポエム大賞 一次選考通過のお知らせ」である


何事か・・・・
先日・・・何気なく・・・いつもの・・・公募ガイドの中から・・・
適当に参加できるところに・・・・メール

その中で・・
「11回7行ポエム」という募集があったので・・・適当に7行にして・・・出した
最終審査の・・・・16作品に入ったという知らせである。


妻は・・・信用できないという

一次選考の得点が・・・・
77万で・・・240冊の本を作れる権利だそうだ。
1冊3208円・・・売れたら・・・1冊500円バック・・・120000円
大成功でも・・・62万は・・・持ち出し

全国50のテンポに置くという
しかし・・・
77万で・・・・本を作るのは・・・・どうでしょう。

本当に・・・16人しか・・・・この案内を出していないのでしょうか。

株式会社 日本文学館  

すごい名前の会社です。

さて・・・
短き人生

1冊・・・詩集に・・・しますか


・・・・と、言うと・・・・
妻の返事は・・・・ありませんでした

チャンチャン


でも・・・・「詩集 心の風景」への原稿執筆依頼・・・・が・・・2つめの得点とあるのですから・・・
ちょっとは・・・・良いのとちがいますか・・・・


四十九日の日に・・・・
父親からのプレゼントのように思っているのです。
ちょっと・・・
真面目に・・・・
考えて・・・

この送られてきた・・・・企画書・・・・
酔いが覚めてから・・・
また・・・見ることに・・・・します


しかし・・・全国・・・応募・・から・・16人に入ったって言うのは・・・・本当かなあ・・・・
僕のような・・・・ネコもしゃくしも・・・・送るだろうから・・・・
応募総数は・・・
16ということは・・・・ないだろうとは・・・思うけど・・・・


都合の良いときに・・・・この出版社の・・・・原稿審査課に・・・・電話をと書いているけど・・・・
これは・・・
本当かなあ・・・・信頼できることなのかなあ・・・


以前
・・・・当たらなかったけど・・・・割引で・・・そのイベントが見られますと・・・
1万円のが・・・7000円でという券を送ってきた・・・・イベント会社と同じで・・・・

この「7行ポエム大賞」の募集は・・・
呼び水にしているだけかなあ・・・・

まあ・・・
アルコール抜けてから・・・
また・・・見ることに  
Posted by プラス at 16:44Comments(1)

2009年08月08日

89.9金遅い

そうか・・・忘れていた。
特にいそがしいこともなかったが・・・

朝、草取り

午後会議に出席

夜、スイカ食べ過ぎる

はい・・・
お休みなさい  
Posted by プラス at 00:06Comments(0)

2009年08月07日

広川から高速へ

地道を走ってきたが・・・
たまらず・・・高速へ

停滞もなくなっていたので・・・スムースに

しかし・・・
自分で・・・地道のどこを回ってきたのかが・・・わからんのです。

美山村に向かったが・・・
目的地につけず・・・

そのまま・山の中うろうろ・・・

まっ・・・良い旅でした・・・  
Posted by プラス at 00:07Comments(0)