2006年09月21日
ある会の県事務局として一仕事
1.封筒つめ、・・・
会長の職場におじゃましたが、会長不在。緊急の用件で、出ているとのこと。待ち、指示を受けて封筒に資料詰め。
2.中央郵便局に封筒を出しに・・・
内緒だが、ユーパックにすると、50円安くなるということであったが、そのままに、各支部に送る。
4060円
3.あるポストに・・・
ポスティングというようなこと。忙しいのにお手伝いしてくださる方もあり、終了。
まっ、無事一件落着と言うことにしておこう。
特別大変なことはしていないが、一つ仕事をしたということで・・・
帰ってからの、ビールがおいしい。
会長の職場におじゃましたが、会長不在。緊急の用件で、出ているとのこと。待ち、指示を受けて封筒に資料詰め。
2.中央郵便局に封筒を出しに・・・
内緒だが、ユーパックにすると、50円安くなるということであったが、そのままに、各支部に送る。
4060円
3.あるポストに・・・
ポスティングというようなこと。忙しいのにお手伝いしてくださる方もあり、終了。
まっ、無事一件落着と言うことにしておこう。
特別大変なことはしていないが、一つ仕事をしたということで・・・
帰ってからの、ビールがおいしい。
Posted by プラス at
18:42
│Comments(0)
2006年09月21日
新宮のレクの牽引役逝く
本当にありがとうございました。
ごゆっくりお休み下さい。
和歌山市での会議に、いつも時間をやりくりし、新宮から参加してくださいました。紀北青年の家でサークルの総会を持っても、新宮から、奥さんが作ってくださった秋刀魚寿司などを持ってきてくださり、会長として参加してくださいました。紀南でのキャンプを実施した際にも、すべての用意をしてくださり、大勢を迎えてくださいました。
紀南でレク教室があれば、いつも会いにきてくださいましたね。
紀南の青年の家でレク教室では「あんたは、ナガレコが好きやから」と、毎回おいしいものを用意していつも飲ませてくださいました。いつぞやは、鯨の一匹でこれしかないと、ソフトボール程の珍味を食べさせていただきましたね。いつもあまえて、おいしくいただきました。
新宮でのレクリエーションの集いにも招いてくださいました。400人ほどの人が集まる中で、先生の司会で私が出させていただきましたね。
そのときも、前泊で、ホテルを用意してくださり、おまけにおいしい酒を飲ませていただきました。
今、思い出すのは、先生にあまえさせていただいたことばかりです。
一緒に、レクの講師で参加させていただいた時、先生がとてもいい顔で、ダンス指導をされていたことを思い出します。紀南でのダンスの講習会は本当に引っ張りだこで、毎日忙しく過ごされていましたね。先生は、あちらに逝かれても、きっと、たくさんの方とダンスをして楽しまれることでしょうね。
いつぞや、紀北青年の家から、4月の初め桃の花が咲いた中を和歌山まで送らせていただき御一緒に車で走ったことがありました。いつもおだやかな口調ですが、レクのありかたなどを熱っぽく語られた先生の姿がありました。ずっとご一緒した協会の副理事長を次の人にということで、今年辞退されたのは、今日のことをわかっていたからでしょうか。
そうでした。20年前に富士山が見えるところで研修会があり、ご一緒してからです。それから、ずっと、お世話してくださいましたし、いつも第一線で活動され、わたしたちを引っ張ってくださりました。
とりとめなく先生にお世話になったことばかりが思い出されます。
玉井さん 本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ごゆっくりお休み下さい。
和歌山市での会議に、いつも時間をやりくりし、新宮から参加してくださいました。紀北青年の家でサークルの総会を持っても、新宮から、奥さんが作ってくださった秋刀魚寿司などを持ってきてくださり、会長として参加してくださいました。紀南でのキャンプを実施した際にも、すべての用意をしてくださり、大勢を迎えてくださいました。
紀南でレク教室があれば、いつも会いにきてくださいましたね。
紀南の青年の家でレク教室では「あんたは、ナガレコが好きやから」と、毎回おいしいものを用意していつも飲ませてくださいました。いつぞやは、鯨の一匹でこれしかないと、ソフトボール程の珍味を食べさせていただきましたね。いつもあまえて、おいしくいただきました。
新宮でのレクリエーションの集いにも招いてくださいました。400人ほどの人が集まる中で、先生の司会で私が出させていただきましたね。
そのときも、前泊で、ホテルを用意してくださり、おまけにおいしい酒を飲ませていただきました。
今、思い出すのは、先生にあまえさせていただいたことばかりです。
一緒に、レクの講師で参加させていただいた時、先生がとてもいい顔で、ダンス指導をされていたことを思い出します。紀南でのダンスの講習会は本当に引っ張りだこで、毎日忙しく過ごされていましたね。先生は、あちらに逝かれても、きっと、たくさんの方とダンスをして楽しまれることでしょうね。
いつぞや、紀北青年の家から、4月の初め桃の花が咲いた中を和歌山まで送らせていただき御一緒に車で走ったことがありました。いつもおだやかな口調ですが、レクのありかたなどを熱っぽく語られた先生の姿がありました。ずっとご一緒した協会の副理事長を次の人にということで、今年辞退されたのは、今日のことをわかっていたからでしょうか。
そうでした。20年前に富士山が見えるところで研修会があり、ご一緒してからです。それから、ずっと、お世話してくださいましたし、いつも第一線で活動され、わたしたちを引っ張ってくださりました。
とりとめなく先生にお世話になったことばかりが思い出されます。
玉井さん 本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by プラス at
01:04
│Comments(0)
2006年09月20日
眠たくって
子どもを迎えに行く必要があるということで、飲まないでいたのです。
子どものためには、ガマンということで・・・。
が、「迎えはもういい」というメール。それなら早く言ってよ・・・・。
こどもというものは、わがままなものです。自分の都合だけで・・・。
眠たいのに、・・・・・もう寝ることにします。
子どものためには、ガマンということで・・・。
が、「迎えはもういい」というメール。それなら早く言ってよ・・・・。
こどもというものは、わがままなものです。自分の都合だけで・・・。
眠たいのに、・・・・・もう寝ることにします。
Posted by プラス at
23:27
│Comments(0)
2006年09月19日
ホントなの、吉野家土産、7万円
家に着くなり、
「昨日、吉野家でもらってきた、手ぬぐい、ネットで7万円やて!」
「エ・・・エ・・・エ・・!!!!」
ホントでしょうか。
実は、袋から開けて出してしまいました。
7万円が、本当なら、
そっと、もとにもどさなくてはいけません。
昨日、食べに行けば良かった・・・・
7万円というのが、半信半疑なのですが・・・
どなたかご存じですか・・・
ネットオークション・・・
「昨日、吉野家でもらってきた、手ぬぐい、ネットで7万円やて!」
「エ・・・エ・・・エ・・!!!!」
ホントでしょうか。
実は、袋から開けて出してしまいました。
7万円が、本当なら、
そっと、もとにもどさなくてはいけません。
昨日、食べに行けば良かった・・・・
7万円というのが、半信半疑なのですが・・・
どなたかご存じですか・・・
ネットオークション・・・
Posted by プラス at
21:02
│Comments(1)
2006年09月19日
ID忘れ入れない・・・
確か、書いている紙は、この引き出しに入れたのに・・・
いや、この机の本の山の中に・・・
これで、机の上はすっかり整理できました。
ゴミ箱一杯の、今となっては紙くずを出しました。
しかし、あのIDを書いた紙は、出てきません。
あきらめました。
まっ、机の上の整理ができて、ありがとうございました。
今週もいい一週間となりますように・・・
お休みなさい。
いや、この机の本の山の中に・・・
これで、机の上はすっかり整理できました。
ゴミ箱一杯の、今となっては紙くずを出しました。
しかし、あのIDを書いた紙は、出てきません。
あきらめました。
まっ、机の上の整理ができて、ありがとうございました。
今週もいい一週間となりますように・・・
お休みなさい。
Posted by プラス at
01:45
│Comments(0)
2006年09月19日
吉野家の牛丼
夜の11時、子どもを迎えに和歌山駅に。
あったら買ってこようかと、店の前を通った。
「完売御礼」
一人の子どもは、わざわざ食べに行ったと言い、
お土産をもらったと、てぬぐいをもらったと、見せてくれた。
なんと、これこそ吉野家というような手ぬぐいである。
次に行きたくなった。
10月1日を待つとしましょうか。
あったら買ってこようかと、店の前を通った。
「完売御礼」
一人の子どもは、わざわざ食べに行ったと言い、
お土産をもらったと、てぬぐいをもらったと、見せてくれた。
なんと、これこそ吉野家というような手ぬぐいである。
次に行きたくなった。
10月1日を待つとしましょうか。
Posted by プラス at
00:16
│Comments(0)
2006年09月18日
今、飛行機雲
このコックピットのようなパソコン部屋から、少し空が見えます。
今、すごい飛行機の飛んだあとが、一直線になっています。
今、すごい飛行機の飛んだあとが、一直線になっています。
Posted by プラス at
18:15
│Comments(0)
2006年09月18日
今日の機会に「今年の自分」
ありがたいことに、誕生日を迎えました。一つの機会ととらえ、決意とまで大げさなものでなくとも、
今年の一年をどうするのかをメモしておこうと思います。
1.本を身近に
この夏休みは、1日1冊をと思ったのですが、20冊ほどでした。連れのM君は、1冊読むと、1ページにメモを残しており、それが4冊になったといいます。私の完敗です。
せっかく生きているのですし、先も短いのですから、良い本に出会えるようにしたいと思います。
2.出会いをいただく
「必要なときに、必要な人に出会う」と、聞きますし、そうだろうと思っています。しかし、こちらが準備していなければ、ただの通行人としてのであいになってしまいます。言い出会いをするためにも、こちらも開かれた態度でいるのが大事と思っています。
3.喜んでいただく。
そこまでいかなくても、人を引きずり落としたり、悪口をかげていったりというようなことにはね与しないで、できるならば、周りの人に喜んでもらえるような自分でいたいと思います。
4.書く時間を大事にする。
B51枚は、足跡を残していきたい。
5.「健康」への目標
このブログタイトルを、94から72に近づける。
6.「ゆっくり、愉快に、豊かに、夢持って」いきたいと思います。
さてさて、日々反省の毎日、ときどきは、今日に戻りながら、軌道修正しながら行きたいと思います。
今年の一年をどうするのかをメモしておこうと思います。
1.本を身近に
この夏休みは、1日1冊をと思ったのですが、20冊ほどでした。連れのM君は、1冊読むと、1ページにメモを残しており、それが4冊になったといいます。私の完敗です。
せっかく生きているのですし、先も短いのですから、良い本に出会えるようにしたいと思います。
2.出会いをいただく
「必要なときに、必要な人に出会う」と、聞きますし、そうだろうと思っています。しかし、こちらが準備していなければ、ただの通行人としてのであいになってしまいます。言い出会いをするためにも、こちらも開かれた態度でいるのが大事と思っています。
3.喜んでいただく。
そこまでいかなくても、人を引きずり落としたり、悪口をかげていったりというようなことにはね与しないで、できるならば、周りの人に喜んでもらえるような自分でいたいと思います。
4.書く時間を大事にする。
B51枚は、足跡を残していきたい。
5.「健康」への目標
このブログタイトルを、94から72に近づける。
6.「ゆっくり、愉快に、豊かに、夢持って」いきたいと思います。
さてさて、日々反省の毎日、ときどきは、今日に戻りながら、軌道修正しながら行きたいと思います。
Posted by プラス at
04:19
│Comments(0)
2006年09月18日
台風の風で・・・
ウッドデッキの横にある植木鉢をおいているものがたおれました。
1つは、おこしましたが、もう一つは、植木鉢も散乱しているので、朝までそのままに・・・
1つは、おこしましたが、もう一つは、植木鉢も散乱しているので、朝までそのままに・・・
Posted by プラス at
03:36
│Comments(0)
2006年09月17日
秋の全国交通安全運動21日~30日
「乗るなら飲むな」
「飲むなら乗るな」
「飲ませた人も、同罪です」
この言葉が入っている。
ところで、ダメだとは聞いているが、
実際、飲んでも自転車は、一応捕まらないのですよねえ。
なんか、厳しくなって・・・自転車でも捕まることがあるのかなって、心配になってきたのです。
「飲むなら乗るな」
「飲ませた人も、同罪です」
この言葉が入っている。
ところで、ダメだとは聞いているが、
実際、飲んでも自転車は、一応捕まらないのですよねえ。
なんか、厳しくなって・・・自転車でも捕まることがあるのかなって、心配になってきたのです。
Posted by プラス at
17:17
│Comments(2)
2006年09月17日
今日の占い
毎日新聞での地方欄で、「今日の占い」があります。
毎朝ね必ずチェックします。
今日は「この日覚える習い事や勉強は、あとで幸運につながります」です。
さて、
習い事で・・・・ブログのトラバの仕方でしょうか
今日の予定はないし・・・・
勉強で・・・・・・読んでいる本の中から学ぶことでしょうか
書いている原稿・・・・これが一番近いのかもわかりません。
ということで、
自分の書いている・・・でも「覚える」ということでもないが・・・
アッ!!!!!!!
先日までやっていた問題集をもう一度やれということかもわかりませんね。
いやいや。
本から学び、カラダで覚えることとすれば、「親の習慣」かもしれません。
今日、朝から1回読んだのですが、まだ自分のものになっていないと言うことなのでしょう。
もう一度「子どもの成績を決める 親の習慣」を熟読することにしましょう。
毎朝ね必ずチェックします。
今日は「この日覚える習い事や勉強は、あとで幸運につながります」です。
さて、
習い事で・・・・ブログのトラバの仕方でしょうか
今日の予定はないし・・・・
勉強で・・・・・・読んでいる本の中から学ぶことでしょうか
書いている原稿・・・・これが一番近いのかもわかりません。
ということで、
自分の書いている・・・でも「覚える」ということでもないが・・・
アッ!!!!!!!
先日までやっていた問題集をもう一度やれということかもわかりませんね。
いやいや。
本から学び、カラダで覚えることとすれば、「親の習慣」かもしれません。
今日、朝から1回読んだのですが、まだ自分のものになっていないと言うことなのでしょう。
もう一度「子どもの成績を決める 親の習慣」を熟読することにしましょう。
Posted by プラス at
15:59
│Comments(0)
2006年09月17日
読書「子どもの成績を決める 親の習慣」
一度読んだ本だが、この本は、バイブルということで、また、今日読んでいます。
できない子の親は・・・「もっとがんばれ」
できる子の親は・・・・「がんばっているね」
承認し、自己重要感を、と作者は言う。
なるほど、なるほど。
でも、わかっちゃいるが・・・
何ですよね。
できない子の親は・・・「もっとがんばれ」
できる子の親は・・・・「がんばっているね」
承認し、自己重要感を、と作者は言う。
なるほど、なるほど。
でも、わかっちゃいるが・・・
何ですよね。
Posted by プラス at
12:59
│Comments(0)
2006年09月17日
金魚さん、ごめん。あわや吸水口で・・・
水槽の掃除をした。
吸水口のアミをはずした。
少しの時間のあと、
あれっ・・・吸水口の穴から金魚のしっぽが・・・
ポンプを急いで止めた。
金魚のしっぽをつかみ、引っ張り出した。
・・・・泳ぎだしたので、一安心。ごめんなさいね。
あのプールでの事故と同じである。
気をつけなければ・・・
そのあと、6リットルの水をカルキ抜きして、水槽に足した。
水温がちがうからか、金魚たちは、一番そこでしばらく待機。
やっと、活発に泳ぎだした。
吸水口のアミをはずした。
少しの時間のあと、
あれっ・・・吸水口の穴から金魚のしっぽが・・・
ポンプを急いで止めた。
金魚のしっぽをつかみ、引っ張り出した。
・・・・泳ぎだしたので、一安心。ごめんなさいね。
あのプールでの事故と同じである。
気をつけなければ・・・
そのあと、6リットルの水をカルキ抜きして、水槽に足した。
水温がちがうからか、金魚たちは、一番そこでしばらく待機。
やっと、活発に泳ぎだした。
Posted by プラス at
11:56
│Comments(0)
2006年09月17日
276
一気に、この一週間で、いこら参加ブログが、20ほどふえているようです。
今日の時点で276程なのでしょう。
「友だち誘えば、500円」が聞いているのでしょうか。
徐々に知名度が高くなってきたからでしょうか。
ここしばらくなかった、すごい伸びに思います。
これが、スタート時だけのものになるのか、中盤・後半・・・と、伸びていくのかが
見所ですね。
私も、500円ゲットしたいなあと、思っています。
今日の時点で276程なのでしょう。
「友だち誘えば、500円」が聞いているのでしょうか。
徐々に知名度が高くなってきたからでしょうか。
ここしばらくなかった、すごい伸びに思います。
これが、スタート時だけのものになるのか、中盤・後半・・・と、伸びていくのかが
見所ですね。
私も、500円ゲットしたいなあと、思っています。
Posted by プラス at
03:00
│Comments(0)
2006年09月17日
敬老の日、両親に感謝
和歌山県の、100歳以上の人数は、366人だそうです。(9月16日、毎日27面)
ご長寿、本当におめでとうございます。
女性が、326名、男性が40名、
女性の方が、長生きということが、はっきりした数字。
ところで、
まだ、私のどちらのほうの両親4人とも、健康で過ごせており、有り難いと思っています。
有り難いことに、大正12年生まれの父親と、母親2人で、朝の5時から畑仕事をするくらい元気。
「社会的に安寧」という点でも、一番地域社会とつながって生活しています。
地域の老人が集まり、自宅で毎週踊りの会が複数回開かれています。
10年以上続いているのではないでしょうか。
また、今年も、3組ほど仲人をしたとも聞いています。
地域社会と、つながりをもち、よく働くことで健康に長生きするという、さらに大変仲良い夫婦ということでも、素晴らしいお手本を示してくださっているような両親に、感謝したいと思います。
また、敬老の日ということで、あらためて、ますます健康で2人仲良くすごしていただきたいと、願っています。
ご長寿、本当におめでとうございます。
女性が、326名、男性が40名、
女性の方が、長生きということが、はっきりした数字。
ところで、
まだ、私のどちらのほうの両親4人とも、健康で過ごせており、有り難いと思っています。
有り難いことに、大正12年生まれの父親と、母親2人で、朝の5時から畑仕事をするくらい元気。
「社会的に安寧」という点でも、一番地域社会とつながって生活しています。
地域の老人が集まり、自宅で毎週踊りの会が複数回開かれています。
10年以上続いているのではないでしょうか。
また、今年も、3組ほど仲人をしたとも聞いています。
地域社会と、つながりをもち、よく働くことで健康に長生きするという、さらに大変仲良い夫婦ということでも、素晴らしいお手本を示してくださっているような両親に、感謝したいと思います。
また、敬老の日ということで、あらためて、ますます健康で2人仲良くすごしていただきたいと、願っています。
Posted by プラス at
02:02
│Comments(0)
2006年09月17日
すばらしい観月会
昨夜、美里で2.30人での観月会があり、参加させていただきました。
自然の中でのバーベキューの会です。
まずは、「かじかそう」
露天風呂で汗を流しました。
すごく良い施設になっているのですね。ずいぶん泊まり客も多く、駐車場も一杯。
こんなにはやっているとはね知りませんでした。
新しく、風呂も大変良いから、季節も良いし、自然を求めて来られるのでしょうね。
豪勢なバーベキューは、おいしくいただくばかりでした。
さて、和歌山駅に集合したとき、時間だけで、メンバーは知りませんでした。
所属する研究会だけのメンバーと思っていったのですが・・・
なんと、お世話になった方が何人も・・・
中国に10泊旅行したときご一緒だった、元校長先生夫婦
社会教育主事講習でお世話になった、お二人の教授
また、大学院生・学部生などの参加もありました。
詩吟の会の方もおられました。
いろんな、思いもかけない方々と、ご一緒でき、楽しい会となりました。
持参の音楽を流し、ハトまでとびだす手品を披露してくださル方、一万円札がたくさん飛び出したり、袋から、ペットボトルや缶ビールなどが出てくる手品を披露してくださる方、詩吟を披露してくださる方、長持唄を歌ってくださる方・・・・
最後は、全員が円になり、歌を歌いおわりました。
お世話下さいました校長先生や、理事長さん、バスの運転をしてくださったすてきなご夫婦・・・
ありがとうございました。
図々しいことですが・・・来年もよろしくお願いします。
自然の中でのバーベキューの会です。
まずは、「かじかそう」
露天風呂で汗を流しました。
すごく良い施設になっているのですね。ずいぶん泊まり客も多く、駐車場も一杯。
こんなにはやっているとはね知りませんでした。
新しく、風呂も大変良いから、季節も良いし、自然を求めて来られるのでしょうね。
豪勢なバーベキューは、おいしくいただくばかりでした。
さて、和歌山駅に集合したとき、時間だけで、メンバーは知りませんでした。
所属する研究会だけのメンバーと思っていったのですが・・・
なんと、お世話になった方が何人も・・・
中国に10泊旅行したときご一緒だった、元校長先生夫婦
社会教育主事講習でお世話になった、お二人の教授
また、大学院生・学部生などの参加もありました。
詩吟の会の方もおられました。
いろんな、思いもかけない方々と、ご一緒でき、楽しい会となりました。
持参の音楽を流し、ハトまでとびだす手品を披露してくださル方、一万円札がたくさん飛び出したり、袋から、ペットボトルや缶ビールなどが出てくる手品を披露してくださる方、詩吟を披露してくださる方、長持唄を歌ってくださる方・・・・
最後は、全員が円になり、歌を歌いおわりました。
お世話下さいました校長先生や、理事長さん、バスの運転をしてくださったすてきなご夫婦・・・
ありがとうございました。
図々しいことですが・・・来年もよろしくお願いします。
Posted by プラス at
00:58
│Comments(0)
2006年09月16日
「ブラジル」が一位
ここ最近、私のブログチェックの一位の記事が、「ブラジル」というのですから・・・
困ったものです。
しかし、いいですねえ。
和歌山ブログでも、「ブラジル」なみのブログが、もうすぐ登場するのでしょうか。
このいこらブログの企画で、友だち誘って500円の企画は、あたるのでしょうか。
でも、最近開設したいこらブログに自己紹介で「美人の写真があるもの」がありましたねえ。
どうなのでしょうか・・・
学生に広がれば、「感染」すると思うのですが・・・
まっ、楽しみにしておきましょう。
困ったものです。
しかし、いいですねえ。
和歌山ブログでも、「ブラジル」なみのブログが、もうすぐ登場するのでしょうか。
このいこらブログの企画で、友だち誘って500円の企画は、あたるのでしょうか。
でも、最近開設したいこらブログに自己紹介で「美人の写真があるもの」がありましたねえ。
どうなのでしょうか・・・
学生に広がれば、「感染」すると思うのですが・・・
まっ、楽しみにしておきましょう。
Posted by プラス at
18:18
│Comments(0)
2006年09月16日
携帯から初
今、なんとなく、マイページを見てますが、投稿アドレスというのを発見!
本当に投稿できるのかな。
追加
うまくできました。これは、便利ですね。
観月会でも、酔った勢いで、携帯から投稿しようかな・・・
本当に投稿できるのかな。
追加
うまくできました。これは、便利ですね。
観月会でも、酔った勢いで、携帯から投稿しようかな・・・
Posted by プラス at
14:19
│Comments(2)
2006年09月16日
観月会出発。月は?天気は?
3時に和歌山駅からチャーターバスでということになっています。
さて、月はあるのでしょうか。
雨は、大丈夫なのでしょうか。
まっ、どんなプログラムであっても、
楽しく、おいしくいただけるのが自分と思っています。
そろそろ準備して出かけることにします。
さて、月はあるのでしょうか。
雨は、大丈夫なのでしょうか。
まっ、どんなプログラムであっても、
楽しく、おいしくいただけるのが自分と思っています。
そろそろ準備して出かけることにします。
Posted by プラス at
13:44
│Comments(0)
2006年09月16日
子どもは・・・どこに?
メールが入りました。「いつかえるの?」
私は、「6時過ぎ。どうしたの?」と、返事
・・・・
・・・
そのあとがありません。
電話しても通じない。
私から「どこにいるの」と、メールしておくと、
1時間ほどたって
「電車の中」
これって、国語の勉強をしたのでしょうか。
「どこ」→「電車の中」
2.3歳児のへんじにあきれてしまいました。
「今日から関東に行くの知らんかったの」
と、追加メール。
関東といっても、広いのちがうのかい・・・と、
これにもあきれた。
聞くと、
箱根で仕事があり、前泊らしい。
母親の通訳なしには、我が家の話がわからない・・・。
まっ、皆元気ということで、納得しておきましょう。
私は、「6時過ぎ。どうしたの?」と、返事
・・・・
・・・
そのあとがありません。
電話しても通じない。
私から「どこにいるの」と、メールしておくと、
1時間ほどたって
「電車の中」
これって、国語の勉強をしたのでしょうか。
「どこ」→「電車の中」
2.3歳児のへんじにあきれてしまいました。
「今日から関東に行くの知らんかったの」
と、追加メール。
関東といっても、広いのちがうのかい・・・と、
これにもあきれた。
聞くと、
箱根で仕事があり、前泊らしい。
母親の通訳なしには、我が家の話がわからない・・・。
まっ、皆元気ということで、納得しておきましょう。
Posted by プラス at
10:01
│Comments(0)