2006年10月09日
青空バックに、ゆうゆうと金魚が・・・
今日の外は明るいです。
出窓においた水槽の中で、ゆったりと漂っているように金魚たちが泳いでいます。
その後ろに、
明るい青空が広がっているので、
なんともすがすがしい気持ちになります。
心をなごませてくれますねえ・・・。
出窓においた水槽の中で、ゆったりと漂っているように金魚たちが泳いでいます。
その後ろに、
明るい青空が広がっているので、
なんともすがすがしい気持ちになります。
心をなごませてくれますねえ・・・。
Posted by プラス at
12:21
│Comments(0)
2006年10月09日
「パレスチナの詩 ガーダ」 チケット
どなたか、今日の13時から県民文化会館小ホールでの「パレスチナの詩 ガーダ」のチケット必要な人いませんか。1枚チケットあまっています。連れが行けなくなったので・・・プレゼントします。
12時まで待ちます。コメントで、入れてください。必要あれば、その入り口でわたせます。
12時まで待ちます。コメントで、入れてください。必要あれば、その入り口でわたせます。
Posted by プラス at
09:13
│Comments(1)
2006年10月09日
グーグル アースで、お散歩
こんなすごいことがあるのですね。
アースというのは、知りませんでした。
指示すると、世界のどこにでも瞬時に連れってくれるのですね。
私の職場の駐車場に、私の車が止まっていました。
こんな映像が、みれるとは・・・
知り合いの名刺の住所を入力すると、家の写真もしっかりと大写しになるし
とすると、軍事のものなんかは、確実に人が識別できるのでしょうね。
空からの目で、新聞が読めるのでしょうかねえ。
まさか、そこまでは・・・
しかし、びっくり。
大観覧車なんかは、そのままですよねえ。
また、遊ぶところがふえました。
アースというのは、知りませんでした。
指示すると、世界のどこにでも瞬時に連れってくれるのですね。
私の職場の駐車場に、私の車が止まっていました。
こんな映像が、みれるとは・・・
知り合いの名刺の住所を入力すると、家の写真もしっかりと大写しになるし
とすると、軍事のものなんかは、確実に人が識別できるのでしょうね。
空からの目で、新聞が読めるのでしょうかねえ。
まさか、そこまでは・・・
しかし、びっくり。
大観覧車なんかは、そのままですよねえ。
また、遊ぶところがふえました。
Posted by プラス at
02:03
│Comments(0)
2006年10月09日
真夜中のシチュー
家族全員がそろったのは、先ほど。
子ども達は、今頃、テレビの前で、シチューを・・・。
一人は、明日もはやく出て行く予定とか。
一人は、昼までねるのだとか・・・
話をする暇もないような、時間のずれた生活です。
・・・という私も、
まだ、文書をぼつぼつ打ち込む仕事が残っているので、
まだしばらくここで座って、起きているのですが・・・
昔は、一斉に寝て、朝一斉に起きていたはずなのに、・・・
子ども達は、今頃、テレビの前で、シチューを・・・。
一人は、明日もはやく出て行く予定とか。
一人は、昼までねるのだとか・・・
話をする暇もないような、時間のずれた生活です。
・・・という私も、
まだ、文書をぼつぼつ打ち込む仕事が残っているので、
まだしばらくここで座って、起きているのですが・・・
昔は、一斉に寝て、朝一斉に起きていたはずなのに、・・・
Posted by プラス at
00:50
│Comments(0)
2006年10月08日
保険のおばちゃんがアメをくれるのは・・・
そうか・・・・「お返し」の法則 がかくされているのか。
コミュニケーションの法則の一つに、「お返し」というのがあるらしいのです。
アメというプレゼントをくれるから、少しは、話をきかねばなあと、
アメの「お返し」として、時間を「お返し」しているのだったのか!
アメによって、「お返し」しなければいけないというプレッシャーを自然とかけられていたのか。
そうか、保険のおばちゃんがアメをくれるのは、この作戦だったのですか。
いや、まてよ・・・
この作戦を自分が使うとすると、どう使えるのだろう。
どんなものを、プレゼントしたらいいだろう。
どんな効果が出るのだろう。
ほめるということか。
信頼関係を築く方法として、まず自分が認めることが第1歩。
自分のことを認めてくれる人と、感じてくれれば・・・。
コミュニケーションの法則の一つに、「お返し」というのがあるらしいのです。
アメというプレゼントをくれるから、少しは、話をきかねばなあと、
アメの「お返し」として、時間を「お返し」しているのだったのか!
アメによって、「お返し」しなければいけないというプレッシャーを自然とかけられていたのか。
そうか、保険のおばちゃんがアメをくれるのは、この作戦だったのですか。
いや、まてよ・・・
この作戦を自分が使うとすると、どう使えるのだろう。
どんなものを、プレゼントしたらいいだろう。
どんな効果が出るのだろう。
ほめるということか。
信頼関係を築く方法として、まず自分が認めることが第1歩。
自分のことを認めてくれる人と、感じてくれれば・・・。
Posted by プラス at
22:03
│Comments(0)
2006年10月08日
「自分が楽になることを考えろ」
何かの本にあった言葉だと思います。
共感できる言葉です。
仕事をする場合、今こうしておけば、次は、楽になる。
そのような、手を打つことをいつも考えているなあと、思っています。
そうそう、「火」は、
マッチの火だと、一吹きで消える。
でも、家が燃えると、・・・
それよりも、燃えないようにしておけば、一番 楽。
共感できる言葉です。
仕事をする場合、今こうしておけば、次は、楽になる。
そのような、手を打つことをいつも考えているなあと、思っています。
そうそう、「火」は、
マッチの火だと、一吹きで消える。
でも、家が燃えると、・・・
それよりも、燃えないようにしておけば、一番 楽。
Posted by プラス at
21:05
│Comments(0)
2006年10月08日
「100円ショップ」の謎、ワークショップ
■私にとっては、楽しい時間となった。
1.アメリカに10日間一緒だった人との出会い。
全く、忘れてしまっていたが、帰りの飛行機は、隣の席だったですよ・・・と、覚えておられるのには、びっくり。ワークショップの中だったので、詳しくは、話できず、残念でしたが、機会があれば、またゆっくりと話せたらと思います。
2.子どもと一緒の学校から、参加されていた人に会えた。
3.以前からねお世話になったいろいろな方と久しぶりに会えた。
4.研修のあと、人権のことや、ワークショップのあり方などを半時間ほど、話す機会があった。
5.「アジア防災教育子どもフォーラム」の担い手の子ども達のステキとしっかりさに出会えた。
⇒人との出会いが楽しかったと言うことになります。
■ワークショップについては・・・
『「100円ショップ」。謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したい』
これが目的である。
⇒どうだったろう。自分が代案を持っていないから、何とも言えないが・・・
1.アメリカに10日間一緒だった人との出会い。
全く、忘れてしまっていたが、帰りの飛行機は、隣の席だったですよ・・・と、覚えておられるのには、びっくり。ワークショップの中だったので、詳しくは、話できず、残念でしたが、機会があれば、またゆっくりと話せたらと思います。
2.子どもと一緒の学校から、参加されていた人に会えた。
3.以前からねお世話になったいろいろな方と久しぶりに会えた。
4.研修のあと、人権のことや、ワークショップのあり方などを半時間ほど、話す機会があった。
5.「アジア防災教育子どもフォーラム」の担い手の子ども達のステキとしっかりさに出会えた。
⇒人との出会いが楽しかったと言うことになります。
■ワークショップについては・・・
『「100円ショップ」。謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したい』
これが目的である。
⇒どうだったろう。自分が代案を持っていないから、何とも言えないが・・・
Posted by プラス at
20:13
│Comments(0)
2006年10月08日
参加型ワークショップにこれから参加
『どこの町にでも見かけられるようになり、誰もが気軽に買い物をする「100円ショップ」。 なぜ、あのようなものが100円で売れるのか、と疑問に思った方も多いと思います。この謎に迫りつつ、世界の国々とのつながりや私たちの生活のあり方を見つめ直したいと思います。
参加型によるワークショップで行います。中学生以上の方で関心ある方一般に募集します。参加型初体験、という方も大歓迎。』
こんな記事を見たので、これから、
・平成18年 10月8日(日) 13:00 ~ 16:00
ということなので、出かけようと思います。
内容を、報告したいと思います。
参加型によるワークショップで行います。中学生以上の方で関心ある方一般に募集します。参加型初体験、という方も大歓迎。』
こんな記事を見たので、これから、
・平成18年 10月8日(日) 13:00 ~ 16:00
ということなので、出かけようと思います。
内容を、報告したいと思います。
Posted by プラス at
11:43
│Comments(0)
2006年10月08日
子たちが出かけ・・・
■上の子どもは、大阪のコンサート?
私が起きると、すでにシャワーをしていました。
食べていると、ばたばたと、
「食べないのか」というと、
・・・コンニャクゼリーを、持って、大あわてで、出かけました。
⇒朝から、忙しいようです。
■下の子どもは、模擬テスト?
私が起きると、すでにシャワーをして、髪の毛を落ち着かせるためだと、
キムタクのような帽子をかぶって・・・
しかし、朝食もそこそこに、出かけていきました。
⇒こちらも、忙しそうです。
■私は、午後からの研修会。
朝食後にシャワー。
テレビを見ながらゆっくり、朝刊を読む。
金魚さんの掃除。
■家人は、洗濯に掃除。
ばたばたと出かける子ども達の朝食をそれなりに
出て行ったあとは、一息、一緒にテレビの前に座りましたが、洗濯機がおわったので、
干しに出たようです。
「玄関に来ています。配達です」
突然の電話でした。
・・・テレビの音で、玄関の気配もわからない年寄りに2人ともなってしまったようです。
子ども達は、ばたばたとしていますが、のんびりの家の中です。
私が起きると、すでにシャワーをしていました。
食べていると、ばたばたと、
「食べないのか」というと、
・・・コンニャクゼリーを、持って、大あわてで、出かけました。
⇒朝から、忙しいようです。
■下の子どもは、模擬テスト?
私が起きると、すでにシャワーをして、髪の毛を落ち着かせるためだと、
キムタクのような帽子をかぶって・・・
しかし、朝食もそこそこに、出かけていきました。
⇒こちらも、忙しそうです。
■私は、午後からの研修会。
朝食後にシャワー。
テレビを見ながらゆっくり、朝刊を読む。
金魚さんの掃除。
■家人は、洗濯に掃除。
ばたばたと出かける子ども達の朝食をそれなりに
出て行ったあとは、一息、一緒にテレビの前に座りましたが、洗濯機がおわったので、
干しに出たようです。
「玄関に来ています。配達です」
突然の電話でした。
・・・テレビの音で、玄関の気配もわからない年寄りに2人ともなってしまったようです。
子ども達は、ばたばたとしていますが、のんびりの家の中です。
Posted by プラス at
11:34
│Comments(0)
2006年10月08日
クセになる、コンニャク畑
初めは、歯が痛くなったときに、口にしたときからです。
そのあと、密かに、いろいろな味を確かめようと、買い込んで・・・
このパソコン室に持ち込み、
文字を打ちながら、口につるりんと、・・・
なんと、いいものですねえ。
「コンニャクバタケ」
くせになりそう・・・というか、くせになっています。
これは、いいわ
そのあと、密かに、いろいろな味を確かめようと、買い込んで・・・
このパソコン室に持ち込み、
文字を打ちながら、口につるりんと、・・・
なんと、いいものですねえ。
「コンニャクバタケ」
くせになりそう・・・というか、くせになっています。
これは、いいわ
Posted by プラス at
00:44
│Comments(0)
2006年10月07日
弥次喜多、珍道中
●「昼飯をおごるから、一緒に映画に行こか」
□「カレー好きやから、カレーと・・・、ビールあれば・・・」
△「私は、なんでもいいよ」
●「いこか」
3人が、ブラクリ町について、映画の前にと、店に入ろうとすると、
●「私は、食べてきておなか大きいから・・・」
□「エー・・・、 ●さん、食べやんの・・・」
△「腹減ったし、自分らで、たべて、自分でお金ださなしかたないなあ・・・」
この●さんにさそわれ□さんと△さんがでかけたのでずか・・・
三人とも、80歳以上の、人。
●さんは、
『おごるから口癖でも、その場に言ったら、すっかり言ったことは、忘れてしまうようで・・・』
まっ、
□さんと、△さんは、年金をもらっているので、昼飯代は、だせましたが・・・
エエ歳になって
「おごる」の言葉につられて、バスに乗り、ブラクリ町まで、のこのこと行った自分たち。
自分で、笑えてきたということでした。
・・・なんとも、老人大国、日本。
ノホホンとした話しで、聞いた私も大笑いしました。
□「カレー好きやから、カレーと・・・、ビールあれば・・・」
△「私は、なんでもいいよ」
●「いこか」
3人が、ブラクリ町について、映画の前にと、店に入ろうとすると、
●「私は、食べてきておなか大きいから・・・」
□「エー・・・、 ●さん、食べやんの・・・」
△「腹減ったし、自分らで、たべて、自分でお金ださなしかたないなあ・・・」
この●さんにさそわれ□さんと△さんがでかけたのでずか・・・
三人とも、80歳以上の、人。
●さんは、
『おごるから口癖でも、その場に言ったら、すっかり言ったことは、忘れてしまうようで・・・』
まっ、
□さんと、△さんは、年金をもらっているので、昼飯代は、だせましたが・・・
エエ歳になって
「おごる」の言葉につられて、バスに乗り、ブラクリ町まで、のこのこと行った自分たち。
自分で、笑えてきたということでした。
・・・なんとも、老人大国、日本。
ノホホンとした話しで、聞いた私も大笑いしました。
Posted by プラス at
22:26
│Comments(0)
2006年10月07日
子どもが神戸から帰ってきて・・・
和歌山駅に、子どもを向かいに行きました。
はじめてじゃないでしょうか。
母親に、何か小物を
「神戸で買った、おみやげ」
と、わたしていました。
私の顔を見て、
「あっ、悪い・・・。パパの誕生日プレゼント。また、忘れたわ」
心にもないことを・・・、と思っているのですが、
「楽しみに、まってるわ」
と、返事してあります。
ト、イッテモ
誕生日から、もうすぐ、一ヶ月・・・経ちますから・・・
あいそを、言ってくれるだけありがたいですか・・・ねえ。
はじめてじゃないでしょうか。
母親に、何か小物を
「神戸で買った、おみやげ」
と、わたしていました。
私の顔を見て、
「あっ、悪い・・・。パパの誕生日プレゼント。また、忘れたわ」
心にもないことを・・・、と思っているのですが、
「楽しみに、まってるわ」
と、返事してあります。
ト、イッテモ
誕生日から、もうすぐ、一ヶ月・・・経ちますから・・・
あいそを、言ってくれるだけありがたいですか・・・ねえ。
Posted by プラス at
21:58
│Comments(0)
2006年10月07日
いくつになっても・・・
「じゃがいもやピーマンあげら」
朝、電話が入りました。
83歳の父親と79歳の母親が待っていてくれました。
■昨日、京都の三千院に行ってきたということ。元気でなにより。
骨董品を売る広いところにも言ったが・・・
古い着物が三千円でよく売れていたし、家にあるお椀が・・・
古いいえは、それ自体が、骨董品です。
「昔の古いタンスは、50万はする」・・・
「庭にある昔の花入れも、あそこに持って行けば・・・」
・・・実家にある物は、骨董品の値打ち物ばかり、という話になりました。
■両親に散髪をしてもらう
散髪屋より上手だからと、有無も言わさず、私の頭をバリカンで刈ってくれました。
いくつになっても、子ども扱いです。
おかげで、長すぎた髪の毛も、すっきりしました。
ありがとうございます。
朝、電話が入りました。
83歳の父親と79歳の母親が待っていてくれました。
■昨日、京都の三千院に行ってきたということ。元気でなにより。
骨董品を売る広いところにも言ったが・・・
古い着物が三千円でよく売れていたし、家にあるお椀が・・・
古いいえは、それ自体が、骨董品です。
「昔の古いタンスは、50万はする」・・・
「庭にある昔の花入れも、あそこに持って行けば・・・」
・・・実家にある物は、骨董品の値打ち物ばかり、という話になりました。
■両親に散髪をしてもらう
散髪屋より上手だからと、有無も言わさず、私の頭をバリカンで刈ってくれました。
いくつになっても、子ども扱いです。
おかげで、長すぎた髪の毛も、すっきりしました。
ありがとうございます。
Posted by プラス at
21:48
│Comments(0)
2006年10月07日
朝刊広告○○枚、仰天!
いつもこんなことはあるのでしょうか。
広告の枚数にびっくりしました。
毎日、家人が運んでくれた朝刊を見るのです。
そのときには、広告はありません。朝の食事時には、広告は見る時間もないので、芽にすることはありません。
今日、自分で、新聞そのものを取ってくると、なんと、広告の・・・・・すごいこと・・・
私以外のところで、ボーナスでも、出たのでしょうか。
何か、特別な手当があったのでしょうか。
日本が、こんなに景気いいと言うことでしょうか。
43枚。
となりの家のまで、誤配されているような・・・枚数です。
しかし1枚、1枚ちがった物が入っているので、間違いは、なさそうです。
私の知る限りは、最高枚数のような気がするのですが、どうでしょう。
みなさんところの、朝刊広告枚数は、どうなんでしょう。
広告の枚数にびっくりしました。
毎日、家人が運んでくれた朝刊を見るのです。
そのときには、広告はありません。朝の食事時には、広告は見る時間もないので、芽にすることはありません。
今日、自分で、新聞そのものを取ってくると、なんと、広告の・・・・・すごいこと・・・
私以外のところで、ボーナスでも、出たのでしょうか。
何か、特別な手当があったのでしょうか。
日本が、こんなに景気いいと言うことでしょうか。
43枚。
となりの家のまで、誤配されているような・・・枚数です。
しかし1枚、1枚ちがった物が入っているので、間違いは、なさそうです。
私の知る限りは、最高枚数のような気がするのですが、どうでしょう。
みなさんところの、朝刊広告枚数は、どうなんでしょう。
Posted by プラス at
08:57
│Comments(0)
2006年10月07日
朝起きは・・・
パソコン部屋から、外を眺めているのですが・・・
風の音が大変強いです。
それに、雲の流れもはやいです。
さむそうで、新聞をとりに出る勇気も出なくて・・・
じっとここで座っています。
小心者で・・・
気になることがあと、はやく目が覚めます。
仕事上で、課題をどうクリアしようかと・・・。
仕事でも、生活でも、「決断する」というのが、弱いのです。
「気が多い」と言うことなのでしょう。
これだと決めたら、そちらの方向に進めるのですが、あれもいい、これもいい、さてどうしようと、ここ一ヶ月ほど、右往左往して、決めかねていることがあります。結局は、このことについてという、強い思いがないから、決まらないのですが・・・
それも、時間が押し迫っていると言うことで、何かに決めなければ、行けないのですが・・・
今日も、もんもんと・・・
風の音が大変強いです。
それに、雲の流れもはやいです。
さむそうで、新聞をとりに出る勇気も出なくて・・・
じっとここで座っています。
小心者で・・・
気になることがあと、はやく目が覚めます。
仕事上で、課題をどうクリアしようかと・・・。
仕事でも、生活でも、「決断する」というのが、弱いのです。
「気が多い」と言うことなのでしょう。
これだと決めたら、そちらの方向に進めるのですが、あれもいい、これもいい、さてどうしようと、ここ一ヶ月ほど、右往左往して、決めかねていることがあります。結局は、このことについてという、強い思いがないから、決まらないのですが・・・
それも、時間が押し迫っていると言うことで、何かに決めなければ、行けないのですが・・・
今日も、もんもんと・・・
Posted by プラス at
07:23
│Comments(0)
2006年10月07日
香り
「芳輪」とあるが、・・・
この香炉用渦巻型は、どうなのでしょう。
100円ショップのが多いのですが、・・・
ときどき香りを楽しんでいます。
それにしても、先日、警察官が小学校の男子児童の上履きを盗み捕まっていましたが・・・
「くつの香りが、・・・・・・」
と、言うことだったと思うのですが・・・
人によって、香りの好みがこれほどちがうのかと、驚いてしまいました。
この香炉用渦巻型は、どうなのでしょう。
100円ショップのが多いのですが、・・・
ときどき香りを楽しんでいます。
それにしても、先日、警察官が小学校の男子児童の上履きを盗み捕まっていましたが・・・
「くつの香りが、・・・・・・」
と、言うことだったと思うのですが・・・
人によって、香りの好みがこれほどちがうのかと、驚いてしまいました。
Posted by プラス at
06:33
│Comments(0)
2006年10月06日
七ヶ月ぶり、解禁
実は、この4月から、やめていたことがありました。
やめると、
・お金が減りませんでした。
・家に帰るのがはやく、夜の時間家でゆっくりできました。
口を開けて待っている所にわざわざよるのですから、馬鹿ですよね。
6ヶ月間やめたことで、いいことずくめで、悪いことは何もなかったのです。
しかるに、どうして解禁かは、・・・・
実は、あるテストを受けるために、自粛していたのです。
・・・・・・しかし、結果が出ました。
残念な結果でした。
と、いうことで、解禁となったわけです。
が、久々に今日行って・・・・
また6ヶ月行かないでおいた方がいいなあと・・・
カネを置きに行くような物で・・・
やめると、
・お金が減りませんでした。
・家に帰るのがはやく、夜の時間家でゆっくりできました。
口を開けて待っている所にわざわざよるのですから、馬鹿ですよね。
6ヶ月間やめたことで、いいことずくめで、悪いことは何もなかったのです。
しかるに、どうして解禁かは、・・・・
実は、あるテストを受けるために、自粛していたのです。
・・・・・・しかし、結果が出ました。
残念な結果でした。
と、いうことで、解禁となったわけです。
が、久々に今日行って・・・・
また6ヶ月行かないでおいた方がいいなあと・・・
カネを置きに行くような物で・・・
Posted by プラス at
23:52
│Comments(0)
2006年10月06日
謎が解けた「気になるブログ」で
突然、98人がのぞいてくれました。
どうしてなのか・・・??????????
やっと、気付きました。「気になるブログピックアップ」にのせてくださった結果だったのですね。
ありがとうございます。
でも、
とまどってしまいます。
私は、私でしかなく・・・・とりとめない雑文で・・・
まっ、兄弟ブログの方も・・・よろしくお願いします。
どうしてなのか・・・??????????
やっと、気付きました。「気になるブログピックアップ」にのせてくださった結果だったのですね。
ありがとうございます。
でも、
とまどってしまいます。
私は、私でしかなく・・・・とりとめない雑文で・・・
まっ、兄弟ブログの方も・・・よろしくお願いします。
Posted by プラス at
00:14
│Comments(0)
2006年10月05日
子どもを迎えに行けるのも幸せと・・・
大阪から帰ってくる子どもは、夜10時に和歌山駅で迎えました。
しかし、今日は、12時まで塾に行ってる子どもを、これから迎えに行きます。
まっ、子どもを迎えに行く仕事も、一時だけで、すぐに、そのような仕事もなくなってしまうだろうと、
「迎えに行ける幸せ」を思っています。
あまり何もしていないので・・・・
できる親業を前向きにしたいと・・・
しかし、今日は、12時まで塾に行ってる子どもを、これから迎えに行きます。
まっ、子どもを迎えに行く仕事も、一時だけで、すぐに、そのような仕事もなくなってしまうだろうと、
「迎えに行ける幸せ」を思っています。
あまり何もしていないので・・・・
できる親業を前向きにしたいと・・・
Posted by プラス at
23:37
│Comments(0)
2006年10月05日
男2人の夕食
夜に仕事があり、途中で男2人で定食を・・・
今日の定食は、「鮭の・・・」
彼は、先日の阪神の土曜日の大事な試合を見に行ったことから始まり・・・・、
かつのりの退団まで、
野球情報を食べる間、ずっと教えてくれた。
私の野球情報の先生である。
そのあと、彼の車で仕事場に・・・
ハイ、乗せてくださり、お世話になりました。ありがとうございました。
今日の定食は、「鮭の・・・」
彼は、先日の阪神の土曜日の大事な試合を見に行ったことから始まり・・・・、
かつのりの退団まで、
野球情報を食べる間、ずっと教えてくれた。
私の野球情報の先生である。
そのあと、彼の車で仕事場に・・・
ハイ、乗せてくださり、お世話になりました。ありがとうございました。
Posted by プラス at
23:26
│Comments(0)