2007年03月10日
我が家の猫のように
一日、一歩も外にでないで、家の中で過ごしました。
まだ、少し早いようですが・・・
アルコールを口にしようかなあと・・・
午後は、おひな様を片づけてからは、この狭い空間で、ぬくぬくとしながら
一太郎君で遊びました。
しかし、今年は、よく文書入力をしました。
半分以上は、自己満足のような作業ですが・・・
まっ、やりきったところに何かがあるはずですし・・・
今年度は、これで良かったと、満足しているのですが・・・
道楽で仕事をしていると、
何度も自分で自分に行っている言葉です。
自分は、しないつもりですが・・・NO.314までのを印刷して、1冊にしたらという声もちらほら。
ページ数で言えば、628ページ
道楽ですから、作業手間はいいですが・・・
これも自己満足だけになりますから・・・
言ってくださる2.3の方をありがたいと感謝しつつ、作るのはやめておきましょう。
まだ、少し早いようですが・・・
アルコールを口にしようかなあと・・・
午後は、おひな様を片づけてからは、この狭い空間で、ぬくぬくとしながら
一太郎君で遊びました。
しかし、今年は、よく文書入力をしました。
半分以上は、自己満足のような作業ですが・・・
まっ、やりきったところに何かがあるはずですし・・・
今年度は、これで良かったと、満足しているのですが・・・
道楽で仕事をしていると、
何度も自分で自分に行っている言葉です。
自分は、しないつもりですが・・・NO.314までのを印刷して、1冊にしたらという声もちらほら。
ページ数で言えば、628ページ
道楽ですから、作業手間はいいですが・・・
これも自己満足だけになりますから・・・
言ってくださる2.3の方をありがたいと感謝しつつ、作るのはやめておきましょう。
Posted by プラス at
18:00
│Comments(0)
2007年03月10日
五月人形の出す相談
ひな人形が、きちんと倉庫に収まりました。ついでに、5月人形を運び出しました。
しかし、日がよくないと、・・・・
・・・・出そうと思った日が、吉日なのに・・・・と、私は、心の中では思っていますが・・・
月曜日の晩に出すと決定。
まっ、5月人形は、・・・そんなに時間もかからないだろうし・・・
みんなが、それがいいと思えば、その日に出したらいいことだし・・・
本日は、・・・・お片付けの仕事は、終了。
しかし、日がよくないと、・・・・
・・・・出そうと思った日が、吉日なのに・・・・と、私は、心の中では思っていますが・・・
月曜日の晩に出すと決定。
まっ、5月人形は、・・・そんなに時間もかからないだろうし・・・
みんなが、それがいいと思えば、その日に出したらいいことだし・・・
本日は、・・・・お片付けの仕事は、終了。
Posted by プラス at
15:33
│Comments(0)
2007年03月10日
スイセンにスイセン
トイレに庭にあったスイセンの花がいけてあります。
強いにおいがしますが・・・
どうも今ひとつ・・・のにおいと思うのですが・・・
トイレに行くたびに・・・
「水洗にスイセン・・・・・」
自分で、小学校低学年程度の思いつきに、苦笑しています。
もちろん・・・冷たいリアクションが目に見えるので、
家人にも、誰にも・・・話していませんが。
強いにおいがしますが・・・
どうも今ひとつ・・・のにおいと思うのですが・・・
トイレに行くたびに・・・
「水洗にスイセン・・・・・」
自分で、小学校低学年程度の思いつきに、苦笑しています。
もちろん・・・冷たいリアクションが目に見えるので、
家人にも、誰にも・・・話していませんが。
Posted by プラス at
15:03
│Comments(0)
2007年03月10日
お雛さん片付けましょうか
お雛さんの前のおもち
お昼に、いただきました。
さあ、家人とこのお人形をこれから片付けようかと話しています。
また、一年後に
さて、外に物置を置いたのでそちらに運ぶことになります。
ついでに5月人形を出そうかと思っていますが・・・
家人は、「日がいいのかなあ」なんて・・・
私にいわせれば、
出そうと思った日が、「いい日」なんだと、思うのです。
土曜日だし、時間がある日。
こんなに、「いい日」は、ないですよねえ。
お昼に、いただきました。
さあ、家人とこのお人形をこれから片付けようかと話しています。
また、一年後に
さて、外に物置を置いたのでそちらに運ぶことになります。
ついでに5月人形を出そうかと思っていますが・・・
家人は、「日がいいのかなあ」なんて・・・
私にいわせれば、
出そうと思った日が、「いい日」なんだと、思うのです。
土曜日だし、時間がある日。
こんなに、「いい日」は、ないですよねえ。
Posted by プラス at
13:57
│Comments(0)
2007年03月10日
2007年03月10日
6512歩
歩数計をつけ始めてから、初めてではないでしょうか。
6000歩をこえたのは。
歩数は、6512歩
きょりは、4.89キロ
かろりーは、330キロカロリー
合計運動時間は、49分
49分しか、動いていることになっていないと言うことですか。
6000歩をこえたのは。
歩数は、6512歩
きょりは、4.89キロ
かろりーは、330キロカロリー
合計運動時間は、49分
49分しか、動いていることになっていないと言うことですか。
Posted by プラス at
03:21
│Comments(0)
2007年03月10日
ブログ数570
いつの間に増えたのでしょう。
3月で、ブログの登録が570になっているのですね。
6月の一周年は、どうなっているのでしょうねえ。
ところで、
そろそろ人が動くような仕掛けつくりをするようなブログ
も出てくるのではないかなあと、思っているのですが・・・
単純に、商品の宣伝をするようなブログ
自分も商品として売り出しているブログは、出てきましたが・・・
もう少し、公共性というか、多くの人の遊び心をくすぐるような仕掛けのあるブログ・・・皆遊(かいゆう)
はたまた、・・・小さなサークル的な動きを誘うブログ・・・・共遊(きょうゆう)
の人の動きを、このブログを利用して作っていこう。というようなものが出てくる。
と、いうように私は、考えるのですが、どうでしょう。
500では、まだ、第2の波は、起こりませんでしょうか。
この動きは、1000をこえるころからでしょうか。
・1000をこえる時期は、
・どのような使われ方をしていくのか。
・・・90㌫は、個人的なもので当たり前だけど、その他にも何か使い道が・・・。
3月で、ブログの登録が570になっているのですね。
6月の一周年は、どうなっているのでしょうねえ。
ところで、
そろそろ人が動くような仕掛けつくりをするようなブログ
も出てくるのではないかなあと、思っているのですが・・・
単純に、商品の宣伝をするようなブログ
自分も商品として売り出しているブログは、出てきましたが・・・
もう少し、公共性というか、多くの人の遊び心をくすぐるような仕掛けのあるブログ・・・皆遊(かいゆう)
はたまた、・・・小さなサークル的な動きを誘うブログ・・・・共遊(きょうゆう)
の人の動きを、このブログを利用して作っていこう。というようなものが出てくる。
と、いうように私は、考えるのですが、どうでしょう。
500では、まだ、第2の波は、起こりませんでしょうか。
この動きは、1000をこえるころからでしょうか。
・1000をこえる時期は、
・どのような使われ方をしていくのか。
・・・90㌫は、個人的なもので当たり前だけど、その他にも何か使い道が・・・。
Posted by プラス at
02:48
│Comments(0)