アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プラスにメッセージちょうだいね
携帯でも読めるでー
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
プラス
今・ここを喜び、感謝し、プラス思考で、前向きに、人向きに。残り少ない人生、今まで以上に知的好奇心一杯に・・・。昨年、94㎏から79㎏になったが、1年後の今90㎏に。これにはマイッタ。大学時代の72㎏になればいいなと、また減量しようと。1年で10㎏を行ったり来たりを経験。体重というのは、どないでもなるものですねえ。さて、もう一度、今度は自分の意志で70㎏台に出来るのでしょうか。痩せるかどうかは、サプリメントの問題でも、機械の問題でもなく、「意志」の問題。太ってしまう弱い意志の持ち主が原因と思うのです。さて、今後どう変化するのでしょうか。自分実験を楽しみたいと思います。目標があるから、楽しめますヨネ。

2006年08月13日

宝くじはまだ・・・

抽選日だけ知っていたのです。
昨日、ついでがあったので、売り場に寄りました。
和歌山駅から西に歩きねケンタッキーを北に行ったところです。

子どもに、見てって行ってきてとわたしました。
ブスーッとしてもどってきました。
     「まだやて。わからんやて」
っという言葉。宝くじを見ると、引き替えはまだ先のことでした。

ランキング1位のくまきちさんが、ブログで見れるようにしてくれているので、夜にでも
あわせてみようと、楽しみにしています。

身近に、宝くじで『100万円』という人がいます。
子どもにも、1万円も配当がなかったようです。どう使っているのでしょうね。

私なら、家族には、1万円ずつなら、くばらせてもらうのに。
  
Posted by プラス at 13:24Comments(0)

2006年08月13日

すがすがしい朝

すがすがしい朝のようですね。
いい一日になりそうです。
今日こそ勉強しようと思います。  
Posted by プラス at 07:38Comments(0)

2006年08月13日

227

紀伊国屋さんが、2つブログ参加したので、229と思ったが、どこかで、-2あったのか、
今日のいこらブログ参加合計数は、227

兄弟ブログになるのでしょう。各地域ブログをみると、和歌山でもがんばるし、他の地域でも
よく似たのを出し、同じようにがんばっている人もいるのですね。それもおもしろいですね。

私は、少しセーブしなければと思っています。
1日は、24時間です。1/24以上、ブログとかかわらないようにしようと思っています。
このごろ、仕事をしていても、ストップすると、気晴らしによくここに寄っています。
それはそれでいいのですが、もう一歩がんばって取り組むことを大事にしなければ行けないのに、
チョット気晴らし・・・、と離れてしまいます。これが、一番ダメだと思っています。
ぶち当たって、そのまま力を緩めずに持ちこたえるという時間をなくしてしまっています。

まっ、いいですが、
もう少し、仕事をして、寝ようと思います。それでは、お休みなさい。  
Posted by プラス at 01:42Comments(0)

2006年08月13日

逃げずにあゆむチャングム

チャングムは、えらいなあ。
自分がするべき事を逃げないでする。

それにしても、ねたみなど、いろいろなものが襲いかかってくる。
これは、現実生活でも、負けそうになるほど大変な圧力がかかることがある。
私などは、逃げるが勝ちと、思っている。

しかし、彼女は、えらいなあ。しっかりとした歩みをしているから、支えてくれる人が出るのだろうなあ。それは、きっと、現実生活でも同じと思いますね。

はい、妻と一緒にテレビを見ながら泣きました。
ウーン・・・
家族で一番楽しみにしている番組です。
一週間がこれでおわったような気になります。
また、来週が楽しみです。  
Posted by プラス at 00:15Comments(0)

2006年08月12日

ウッドデッキで焼き肉パーティ

ウッドデッキで焼き肉パーティをしようということになり、
いろいろ仕入れてきました。
家で、ゆっくり過ごしています。
しかし、テレビ画面に、「大雨洪水警報」・・・・

それは、奈良からはじまり、和歌山南部に・・・
ライブドアからアメダスを見ても、和歌山市は、今日のところは降らないようだけど・・・

が、が、が、・・・
ゆっくりすごしたいと思っているのに・・・
予定外の・・・
子ども達2人が、うごめいて、外に連れってほしいとシャワー中・・・
子ども達が家の中にいるのもありがたいですが、
いたらいた、で、ざわざわと・・・・
しかたないですねえ。チョット親業をしましょうか。あとで、ビールも待っているし。  
Posted by プラス at 15:28Comments(0)

2006年08月12日

セキュリティ対策チェック

もう、びくびくです。
今も、パソコンを立ち上げてから、手動でセキュリティ対策ツールで、チェックしています。
一度見つけると、毎日せねばと思ってしまいます。

結果は、30分後です。

そのあいだ、パソコンで、囲碁をして遊ぶとちょうど良いのですよね・・・  
Posted by プラス at 12:50Comments(0)

2006年08月12日

道がコミコミ渋滞

とても困りました。紀伊駅から六十谷をこえるまでが、渋滞と言っていいほど・・・
24号線のワンエイトのまえが、ずっと渋滞といっていいほど・・・

どうしたというのでしょう。
家にいるのが、一番落ち着きます。

でも、また、午後から、仕事場に行かねばならないし・・・

しかたありません。イライラだけは、しないようにしたいです。  
Posted by プラス at 12:18Comments(0)

2006年08月12日

227

昨日から、「蘭ちゃん」のブログがスタートとして、プラス1。227のようです。
蘭ちゃんは、きっと、どこかで人気者なんでしょうね。すでにネットワークができているようです。

私の方、
朝は、法律の学習会といっていいでしょうね。今まで考えていませんでしたが、いわゆる、すべての
根拠を求めるときにここにくるいろいろな法律を学習しました。

午後は、
腰痛体操や、ウオーキング等々、高齢者に向けての運動のきっかけ作りのような学習会に参加。
「ピン・ピン・コロリ」と死ぬことができるように・・・
今日が、ターニングポイントとして・・・
 そうですよね。生活習慣の問題ですから。
ずいぶん、私にあてはまることで、私のための学習会のようでした。生活の中のチョットシタ場で
体を動かすことを意識していきたいものだと、思いました。
 でも、あの大阪から来てくださった講師は、以前どこかで・・・・
マッ、ありがとうございました。

 夕方、もう一度職場の方に
 夜、一杯会の帰りのアッシー君をよぶメールが入るまで、ゆっくり本を見ていました。

今日も、いい一日でした。感謝いたします。
おやすみなさい。  
Posted by プラス at 02:37Comments(0)

2006年08月11日

成功していく人は・・・

「君が人の悪口、否定的なこと、ゴシップ話をすれば、、君の将来はそういったネガティブなもので満たされる。君が、希望、ビジョン、豊かさの話をすれば、君の人生は、喜びと豊かさに満たされることになるだろう」
「成功していく人は、普段話す言葉に、思いやり、ビジョン、アイ、友情、感謝がいっぱいつまっているものだ。君の将来は、現在の君の言葉がつくっている。君の将来は、現在の君の言葉がつくっている。ふだん話す何気ない言葉が、君の運命をつくっていることを忘れないように」

★「ユダヤ人大富豪の教え・・・幸せな金持ちになる17の秘訣・・・」
 以前読んでいた本である。今日、彼女に読んでもらいたくて購入。

私が、社会に出て行くときに子どもに読んでもらいたいほんの一つである。
娘が、仕事をし出す様子なので、今、この本をプレゼントしたいと、考えている。

しかし、本当に彼女が読むだけの仕掛けをどうしようかと考えている。
普段、本を読む習慣がないだけに・・・
でも、読まないとしたら、それもそれ。それが彼女の人生。
しかし、できるなら、社会人とスタートするに当たり、読んでもらいたいのが親心である。
きっと、これからの歩き方で、ヒントが得られるだろうから。
幸せに歩いていってほしいから・・・

  
Posted by プラス at 22:56Comments(3)

2006年08月11日

ウイルス・・クッキー

今日も、心配で、
パソコンを立ち上げてすぐに、ウイルスチェックをした。

ナ・ナ・ナ・ナ・・・なんと、 1つクッキーと書いたウイルスが見つかった。
大丈夫なんでしょうか。
毎日、立ち上げたときに、手動でする必要があるのでしょうか。

削除しました。  
Posted by プラス at 22:15Comments(0)

2006年08月11日

今日も505でゆっくり

今日も3時間ほど、505前のイスに座らせていただきました。
ありがとうございます。
その中で、1冊だけ買いました。以前にも読んだ本です。
子どもに読ませたいという思いです。
目の触れるところにおいといたら、手に取ってくれるかなあ。
そっと、カバンの中にほりこんどこうかなあ・・・

ところで、
ぼくの方を見て、505の表示を見た、全体が黒っぽい服装のあなた。
バックパックの、目がきりりとして、印象的な美人女性。

アレレ
うーん。

505でいる私をチェックするように見えたのは、自意識過剰かなあ・・・・

話は変わり、
友だち夫婦にあいました。
8時過ぎからの映画に入るための時間待ちだそうだ。
なかよしでいいですねえ。

昨年同じ部署の先輩にあいました。
仕事でいる本を買いに来たそうだ。
熱心だなあ。  
Posted by プラス at 21:52Comments(0)

2006年08月11日

226

1回しか、足し算していません。まっ、今日の参加ブログ数は、226としておきましょう。
間違いがあれば、きっと、指摘してくれる人もいることでしょうから。

間違ったら、ごめん。

   ごめんをいうのは、多いのです。
   今日もありました。都合が付かず、約束の時間より、ずいぶん遅くその場所に行きました。
   携帯に、「どうしたのか」と、心配してくださり、電話が入りました。

   やはり、「ごめんなさい」でした。


うれしいときは、ありがとう。
  
   家に家族が集まるのは、夜の12時。
   夜10時までは、嫁さんと2人。
   かき氷がほしいなあと言うので、電動でがりがり

   これは「ありがとう」と、いってもらえました。

12時に、塾からの子どもも無事帰宅。
やっと、安心して、寝れそうです。
そのまえに、食べる人、飲む人などいて、
少しだけ過程らしく、ワイワイした時間が・・・今です。

この習慣が、よけいに太ることへの習慣につながっているのは、わかっているのですが・・・

まずは、お休みなさい。     
Posted by プラス at 00:15Comments(0)

2006年08月10日

夢のロボットをつくろうIT講習会

ペイントと、プレゼンのIT講習に行きました。

まず、どんなロボットをつくるか、5人グループで相談。
救援・救助のロボットにしました。
ロボットにどんな機能があればいいかを話し合い、
5人それぞれが、ペイントを使い、機能を紹介するページを分担し描き上げました。
その作品をプレゼンテーションできるように、機能を紹介するスライドにし、つなげて、まとめました。
そして、その機能をみなさんに発表しました。

楽しい研修になりました。

楽しかったので、そのグループで、そのあと、反省会ということで、お茶しました。
一応、その研修でグループリーダーと言うことにさせていただいたので、
御礼に、お茶ごちそうしました。
こんな楽しい作業なら、私のパソコンの苦手意識も少しやわらぎそうです。  
Posted by プラス at 23:57Comments(0)

2006年08月10日

ウイルスとスパイウエア検索

気になるので、今もう一度してみました。
検索結果は、真っ白。有り難い。うまく、削除できたようです。
雑音もなく、いつもと同じ感じで動いています。

ほんと、神様・仏様、ありがとうございます。
  
Posted by プラス at 23:43Comments(4)

2006年08月10日

ウイルス!!! 怖い

朝までは、何ともなく通常だった、パソコン。
今、仕事から帰り、メールチェック・・・・。すると・・・
おかしい。何か絶対おかしい。今までにないことが起こっている。
新しい、メールアドレスを入れようとしても受け付けない状態。それに、画面が揺れ、
変に雑音が・・・

すぐに、ウイルス・スパイウエアーチェックのボタンを押した。
30分後・・・
あるわあるわ。5つほど、何か出ている。すぐに削除。

もう一度、立ち上げ、チェックボタンを押した。
30分後、異常なしの表示。削除はできているのだろう。
メールを開いても、いつもと同じ。

これで良いのでしょうか。削除しただけで、良いのか、心配なことはあるが・・・
NTTのチェックで、毎日のようにやっているのではないのかなあ。
でも、これどうなのと・・・

以前、業者の人に家に来ていただき、修復してもらったのが、前のパソコンで2年前。
しかし、気をつけなければいけませんねえ。

大丈夫になっているのでしょうねえ。
大丈夫と信じたいです。  
Posted by プラス at 19:41Comments(0)

2006年08月10日

「いこら様へ」ブログへの提案

「わかやま地域ニュース」コーナーのお願い

おすすめ地域ブログ愛媛にあります、「えひめ地域ニュース」と似たものをつくってほしいと
思います。

しかし、あの様式でなく、
記事として、日にちがスタッフの方から入り、
コメントのように読者から記事が入るようなものにすれば、
時系列に整理できた地域ニュースのコーナーとなるように思うのです。
「いこらーに・・・」のような形式でも良いのですが・・・、カレンダーから入って、記事を書いたり
できれば、日にちを追うように「わかやま地域ニュース」が見られると思います。

もちろん他のところでそのようなものがあるので、必要があるかどうかは、検討していただくと
いいですが、地域興しを考える団体等のブログ参加が、飛躍的にのびると考えられること、
地域情報サイトと、銘打っているいこらブログにふさわしいコーナーであるという点から、
お願いしたいと思います。
ご検討よろしくお願いします。
また、あつかましいですが、積極的なご回答がいただけましたら有り難いです。  
Posted by プラス at 10:35Comments(2)

2006年08月10日

225

いこらブログ参加数、225。昨日から、プラス1のようです。

ところで、千日参りであったり、家族の者の誕生日であったり、初めてパエリアを食べたり、
いろいろあったいい一日でした。

それから、ありがたいことです。
お祝いをありがとうございます。
今回の喜びにということで、早速に届けてくれました。

友人からは、お祝いメールをいただきました。
                       ありがとうございます。
会社からは、大きな花束を届けていただきました。
                       ありがとうございます。
親元からは、多額の商品券をいただきました。
                       ありがとうございます。

※まだまだ、嬉しい余韻が残りそうですが、
  あとは、そっとしておこうと思います。

明日もいい一日でありますように。お休みなさい。  
Posted by プラス at 01:23Comments(0)

2006年08月10日

子どもの成績を決める・・

これは、その通りだなあ。
ウムウム
そんな思いで、一息で読みました。是非、みなさんも読まれたらと思います。
「親」を「教師」とも読み替える事もできると思います。
私とこは、もう遅い感もありますが、全くの手遅れでもないと思いました。
いい習慣をこころがけたいなあと思っています。

「子どもの成績を決める親の習慣」今村暁1200円PHP2006年

昨日、505のイスに座り読んだ本です。
今日、何人かに、推薦してきました。読むだけの値打ちがあると思います。
私ももう一度買って読みたいと思います。  
Posted by プラス at 00:56Comments(2)

2006年08月09日

思いやり温度

ニューモラル440号にありました。
「熱すぎてもダメ。ぬるすぎても、ダメ。ポカポカとあったかいのが気持ちいい。」
それが、思いやり温度と、表現されていました。

この冊子をもう三年以上、月に一度、家に届けてくださる方がおられます。
いつも、そっと郵便受けに入れてくださっています。車で、1時間かかるのですから、
ずいぶん離れたところから、親切で、届けてくださいます。
本当に有り難いなあと思っています。  
Posted by プラス at 18:24Comments(2)

2006年08月09日

紀三井寺の千日参り

今年も家族4人でお参りすることができました。
やはり、仏様が引き合わせてくださり、副住職さんと、あいさつをすることができました。
忙しく動いておられるのに、たまたまお会いするというのも、不思議なことです。

今日は帰りに北側の坂道を帰ってきました。

「みあぐれば、桜しもうて、紀三井寺」松尾芭蕉
とありました。
この芭蕉像を知らない方が多いと思います。
片隅にひっそりと建っています。
芭蕉が一番南に歩いてきたのが、ここだと言われていると、お聞きしたことがあります。

いい一日のスタートが切れました。

実は、結婚前に、2人で千日参りに行き、翌年の今日の日に、長女が誕生しました。
だから、縁が深く、毎年この日にお参りしています。
  
Posted by プラス at 08:56Comments(2)